注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

喪中になるのでしょうか?

回答4 + お礼3 HIT数 1557 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
10/12/20 18:52(更新日時)

昨日、実父が亡くなりました。私が子供の頃からお金にルーズで多額の借金を作っては家族を苦しめ、長く別居をしていました。私が大人になり、父もやり直すという事で一時期同居したものの同じ繰り返しで、数年前に両親は離婚しその後父は失踪し行方が分からない状態でした。それが突然、病院から死亡連絡が来たのです。裏切り続けられ憎しみしかない私達はは引き取りを拒否し、市の方で対応して頂く事になりました。悲しみもなく弔う気持ちにもなれません。あえて言えば、胸にぽっかり穴が空いた感じだけです。ちなみに私は結婚し性もかわっています。 こうゆう場合でも、喪中になるのでしょうか?また友人や会社などには伝えるべきなのでしょうか?

タグ

No.1487777 10/12/18 09:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/18 10:51
通行人1 ( 30代 ♀ )

よくわからないけど事務的な何かに関わってるなら(扶養にはいってるとか?)会社にいわなきゃならないだろうけど。そうじゃなさそうだし、別にだれに知らせる必要もないんじゃない?世間的には親が死んだら喪中だろうけど主さんが喪中だと思って何かにつけ控える気がないなら、この49日なり一年なり別に喪に服す期間でもなんでも無い気がするな。

No.2 10/12/18 11:30
通行人2 ( ♀ )

実父なら喪中だけど、

そんな葬式も出したくない関わりたくない、死んでくれた方がありがたいと思う身内なんて、周りに知らせる必要もないし、葬儀も行ってないんだし、普通に正月迎えちゃいましょう!

うちもオヤジがそんな感じで死にましたが喪中なんてしませんでしたよ。
兄もアル中でホームレスで散々暴力事件おこし死にましたが、せいせいしましたから、葬式なんて私は行ってませんし、喪中なんてしてません。

そんな人の為に楽しい新年を祝いたいのに喪中なんてバカバカしいです。
主さんそう思いませんか?

喪中は単なる風習だから絶対に喪に服さなければいけないって決まりはないから好きなようにしていいと思う。

No.3 10/12/18 12:55
お礼

ありがとうございました。昨日一日悩んで結論が出ないでいましたが、おかげですっきりしました。年末年始はあまり気にせず普通に過ごせそうです。本当にありがとうございました。

No.4 10/12/18 20:27
通行人4 

喪中云々は主さんの気持ち次第でいいと思います。
ですがお父様が借金を残されたまま亡くなったら返済義務は実子である主さんになります。嫁いで名字が変わっても関係ありません。もしかしたら相続放棄などの手続きが必要かも知れませんがよ。

No.5 10/12/18 22:35
お礼

>> 4 ご親切にありがとうございます。借金については今のところ、こちらに請求は来ていません。父の年齢も60才半ばですし、職場で倒れ、入院してからは、生活保護を受けていたようで、晩年は貸してくれる所もなかったのではないかと思われます。ただまだ分からないので、今後の経過を慎重に見守りたいと思います。
ご忠告ありがとうございました。

No.6 10/12/18 23:54
通行人6 

喪中になるのでしょうか?昨日死んでとか、よくそんなこと書き込めるな、どんなに憎かろうが実の父親だろ、喪中がどうとかより、お前は最低の人間だな。

No.7 10/12/20 18:52
お礼

>> 6 壮絶な思いをされた事がないようで羨ましいです。最低だと思う奴の為にわざわざ時間を割いて、貴重なご意見ありがとうございました。もちろん参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧