注目の話題
新人がコミュ障です。雑談とか話しかけてもこないです。どうしたら良いですか?
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

手打ちうどん屋だと信じてた

回答37 + お礼4 HIT数 4052 あ+ あ-

通行人( 41 ♀ )
10/12/20 13:26(更新日時)

今日、遠い所の習い事の帰りに子供が、「お腹空いた」と言うので、最低額200円のキレイ目うどん屋に手打ちと思ってて初めて入りました。(前に看板は見てた)子供が「立ち食いやん」と言うので[どれどれ、本当]と思いつつ、(奥に椅子も有りました)ドア開けちゃて店員も見てるし仕方なかったけど、食べる台に冷凍うどん(スーパーに売ってるような)の束が沢山カゴに盛って置いてありました!えーっ!?です。丸亀製麺所?や、はなまるうどんでも、専用工場で生うどんこさえて同額なのに…どう思います?で、[ざる]頼んだら[かけ]より高く280円。

タグ

No.1488069 10/12/18 20:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/18 20:56
通行人1 ( 30代 ♂ )

…まぁ、仕方ないね…。


次からは行かないようにしましょう。

No.2 10/12/18 21:01
通行人2 

そんなのは主さんが勝手に思い込んでいただけで店は悪くないでしょ。

No.3 10/12/18 21:04
通行人3 ( 20代 ♀ )

丸亀製麺は、店内でこねてます。

はなまるうどんは、出来上がりを仕入れてるみたいです。

最近は都心部に沢山出店しました。

No.4 10/12/18 21:11
みき ( 30代 ♀ bh7pc )

で、
お味はどうだったの?

No.5 10/12/18 21:11
匿名 ( 30代 ♂ AmX0Cd )

手打ちが必ずしも機械打ちより美味しいとは限りません。
そして生より冷凍が美味しくないとも限りません。
客単価を下げてもやっていけるように工夫してる企業努力だと思います。
気に入らなかったなら次から行かなければ良いだけです。

No.6 10/12/18 21:12
通行人6 ( 40代 ♀ )

なぜ手打ちだと勝手に思ってたんですか?
製麺会社の社名をこういう形でだすのはどうだろう?

No.7 10/12/18 21:16
通行人7 ( 40代 ♀ )

その値段なら、文句はないです。手打ちより、案外美味しい事もあるしね。サービスエリアなんかのうどんも、手打ちじゃなく、袋から出していたけど、美味しかったなぁ。

No.8 10/12/18 21:29
通行人8 

ただの勘違いで一々スレたてないように


てか安いじゃん
何処に住んでいるんですか?

No.9 10/12/19 00:12
通行人9 

その値段で、店内で手打ちしているとは思いませんが…

なぜ主さんは手打ちだと思ったのか不思議です。

No.10 10/12/19 00:20
通行人10 ( 20代 ♀ )

どう思います?って…。
別にどうも思わない。

No.11 10/12/19 00:30
通行人11 ( ♀ )

ひょっとして香川の方?

私香川ですが、
県外のうどんの
高さには驚愕し
ました……笑

天ぷらうどんが
600円って…!!


でも、下手に手打ちより、
冷凍の方が美味しいこと
もありますよ~

No.12 10/12/19 13:28
お礼

皆さんありがとうございます。行ったのは大阪。え?6百円が高いの?私讃岐行きましたが、当たり外れは有りますよね。冷凍天ぷらじゃなければいいけど。京都には立ち食いで150円の店がここ数十年に170円にしたのは有ります。でも、昨日行った店より1キロ離れた辺りにはなまるうどんが有ったようで、今度はそこしますが、前に述べた店等が2百円と同価ならと…かたや生麺…で、「キツネうどん」と「ざる」が同じ値段にも(超デカいキツネだった)キツネの方がお得だなと。子供は旨いと言ってたけど私はサービスエリアな味。

No.13 10/12/19 13:53
通行人13 ( 20代 ♀ )

都市部なら280円で手打ちが食べれるとか思わないですね。

機械打ちや冷凍でも、280円なら納得。

サービスエリア並とのことですが、金額もサービスエリアよりリーズナブルだし問題ないのでは?

No.14 10/12/19 13:55
通行人14 ( ♀ )

主さんはお勤めした事ないのかしら⁉
チェーン展開してるはなまるや丸亀と一緒にするなって話ですよ。
価格が安くできる理由はわかるでしょう⁉

No.15 10/12/19 14:05
通行人15 ( 30代 ♂ )

280円のざるうどんって…

それが手打ちじゃ無いからって…


美味しかったって子供は喜んだんでしょう💧その値段のキツネで…


銀座の久兵衛とかならともかく
庶民派レストランクラスの良心的な価格で提供してくださるお店に

……………😭悲しくなりますわ🙈💧

No.16 10/12/19 14:18
通行人6 ( 40代 ♀ )

的外れなお礼

No.17 10/12/19 14:45
通行人17 

立ち食いうどんに何を求めてるんだ?💧

No.18 10/12/19 14:46
通行人18 ( 30代 ♀ )

きれいめで二百円で手打ちの店ってないでしょう😭

それに文章もちょっと…😒

No.19 10/12/19 16:46
通行人19 

立ち食いで200円なら、手打ちは期待しないなあ。
回転を早くすることで利益があるんだろうなって思います。

サービスエリア並みのおいしさでもサービスエリアより確実に安いし、何より子供が、おいしいって喜んでたんだから良かったんやないかな。

No.20 10/12/19 18:35
通行人20 ( ♀ )

16さん的を射た指摘👏😂👏😂👏😂

No.21 10/12/19 18:51
通行人21 

でも冷凍うどんも美味しいよ煜

No.22 10/12/19 18:55
お礼

ありがとうございます!行ったのはチェーン店ですね。はなまるうどんって、かけ百円って有りましたよね?ざるでも294円ならはなまるうどんや丸亀の方が…子供が好きな天かすもタダで置いてあるし。飲食店厨房で過去に働いてましたよ。冷凍うどんも冷凍天ぷらも扱ってました。それよりは安いけど。

No.23 10/12/19 18:59
通行人17 

お礼が全く意味不明です💧

No.24 10/12/19 19:31
通行人11 ( ♀ )

お礼みて訳わからなくなりました。

280円で文句を言っているのに「600円高いですか?」って…


何が悩みで、
何が不満で、
何が言いたいのか
全くわかりません💦


せめてお礼は分けてしてください💦

どれに対するコメントなのかわからない💦

No.25 10/12/19 22:45
通行人10 ( 20代 ♀ )

更年期障害ですか?

No.26 10/12/19 22:53
お礼

そうですね、分かりにくくてすいません。食べ物屋でもこの値段なら許せる店も有るんですよ。例えば、お好み焼きでも千円越える所有りますよね?でもスーパーのフードコーナーのお好み焼きは350円位とか。例えが悪くて分からないかも知れませんが、そのうどん屋、キレイ目でもフードコーナーみたいな店だと前から思ってたんです。

No.27 10/12/19 22:58
お礼

追記です。お好み焼き屋さんが冷凍のをチンしてたらびっくりしませんか?近所のスーパーで、売ってたお好み焼きが冷凍のを出してた話を聞いてがっかりしました。

No.28 10/12/19 23:19
通行人28 ( ♀ )

主さん国語の通知表1ですか?
理解力も文章力も無い
意味不明

No.29 10/12/20 00:33
通行人29 ( 20代 ♂ )

どうぞ好きなようにしなはれ✋

No.30 10/12/20 01:19
通行人19 

ごめんね。主さん。
混乱してきた。

ハナマルは同じくらいの値段で工場で手打ちをしてるので、入ったお店も工場で手打ちにしたものを使ってると思ったのに冷凍麺が山積みで何で!?ってこと?

同じ値段ならハナマルの方が天カスもタダであるから、そっちの方が良かったなってことなの?

でもフードコーナーのような感じが前からしてたなら手打ちは期待しないかな。

同じチェーン店でも、会社によってやり方が違うのはよくあることだよ。

スーパーのお好みがレンジでチンでも、がっかりはしないなあ。お好みを店に食べに行ってレンジでチンは悲しくなるけど。

No.31 10/12/20 01:25
通行人31 

ケチな人ですね。

No.32 10/12/20 07:16
通行人17 

過去に厨房で働いていたとありますがちょっと無知すぎますね💧

スーパーのお好み焼きが冷凍なんて当たり前でしょ💧
だいたいうどん屋の看板に手打ちって書いてましたか?
書いてもないのに勝手に思い込んでスレ立てるってちょっと…💧
もうちょっと常識を身につけた方がいいかと思います。

No.33 10/12/20 08:56
通行人33 ( 30代 ♀ )

スーパーのお好み焼き冷凍は当たり前では?コロッケやトンカツ、天ぷらはほとんど冷凍です。

No.34 10/12/20 09:01
通行人34 ( ♀ )

うどん屋は手打ちの店ですと茹でるのに10分かかりますといわれる店多いです。

それに手打ちですと五百円以内ではなかなか食べれません。

うちは、家族はなまる、立ち食いで満足しています。

No.35 10/12/20 09:13
通行人35 ( ♀ )

この話しって、元々主の勘違いから始まってるよね?『手打ちだと思って』って、思いこんだ!だけでしょ?お店の 何処にも【手打ち】なんて書いて無かった訳だし…訳分らない 言い掛かりだよね。料金設定は、店主の自由。サービスエリアの素うどん味だって〇〇円です。なんて決りは無いから。

No.36 10/12/20 09:18
通行人36 ( 20代 ♀ )

280円でしょ?十分安いでしょ💧
どんだけケチなの

No.37 10/12/20 11:47
通行人37 ( ♀ )

手打ちと書いてあって、違ったらサギじゃんって思うけど、何処にも書いてないし主の勝手な思い込みでしょ

結局なにが言いたいの?
共感しにくいよ、例え話もね

No.38 10/12/20 12:23
通行人38 ( ♀ )

😂

No.39 10/12/20 12:50
通行人39 ( 40代 ♂ )

😂😂








やれやれ🍵

No.40 10/12/20 13:05
通行人11 ( ♀ )

わからない💦

誰か理解してる方要約して下さい💦

No.41 10/12/20 13:26
通行人41 ( 20代 ♂ )

一人で勝手に解釈して一人で怒ってんの?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧