注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

ファミリーサポート

回答6 + お礼6 HIT数 1047 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
06/11/03 18:53(更新日時)

6ヶ月以上の子供を協力会員さんのお宅で預かってくれるっていうファミリーサポート制度ありますよね?利用されてる方居ますか?うちは7ヶ月♀居て近くに頼れる人も居ないから一応申し込んでみたんですが、協力会員さんが若いママさんで幼稚園のお迎えとかあり時間が限られてたり、相手の方の都合にこっちの用事を合わせなきゃいけなかったりで結局話しがこじれて利用してません…。私はてっきり育児もひと段落したベテラン主婦の様な方々が預かってくれると思ってたからちょっと意外でした。格安だからそんなものなんでしょうかね…?

タグ

No.148856 06/11/02 11:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/02 11:12
通行人1 ( 20代 ♀ )

自分の都合合わせて、その時空いてる人を紹介してもらいましたよ?
合わない時は何度でも替えて貰いました

No.2 06/11/02 11:15
通行人2 ( ♀ )

ボランティアだから、そのくらいが限界でしょう。仕事としてやる人みたいに時間で動いているわけじゃなく、約束された内容だけをフォローするので、それ以上の融通はきかないです。

No.3 06/11/02 13:25
お礼

>> 1 自分の都合合わせて、その時空いてる人を紹介してもらいましたよ? 合わない時は何度でも替えて貰いました レスありがとうございます。きっと私に紹介された方がたまたま忙しい方だったんですね(^_^;)センターの方からも『協力会員さんも育児や幼稚園行事で忙しい方なんで○曜日の○時から○時ならどうでしょう?』みたいに言われましたι

No.4 06/11/02 13:34
お礼

>> 2 ボランティアだから、そのくらいが限界でしょう。仕事としてやる人みたいに時間で動いているわけじゃなく、約束された内容だけをフォローするので、そ… レスありがとうございます。やっぱりそうでしょうね。。もし預けてる間に何かあったら…とか不安になってしまったのもあって。出来るなら実親や託児所が一番ですよね。最近は私の病院通いも赤ちゃんおんぶして行ってます(*_*)

No.5 06/11/02 14:01
通行人5 ( ♀ )

エッ! 仕事のためじゃなかったんですか? シッターさんは高いですが安心です。 公共の所でも、介護、結婚式などの時に安く預かってくれる所もありますよ。

No.6 06/11/02 23:39
お礼

>> 5 レスありがとうございます。高くても安心して預けられるのがやっぱりイチバンですよね。色々情報収集してみたいと思います☆

No.7 06/11/02 23:52
通行人7 

そうです、アレはボランティアです☝ プライバシーもあるようでないもんだとも考えた方がいいです

No.8 06/11/03 00:44
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

私のとこは育児を終えたベテランままさん達だけです。その日困ってるから使いたいのに相手に合わせないといけないとなると使いずらいですよね(^_^;場所によってホームサポートの対応、採用基準が悪いところもあるみたいで 友達の所は子供②人ケガさせられて救急車呼ぶまでいったのに、そのサポーターは笑ってたそうです(`o´)うちは今、一時保育を利用してますよ!値段も+300円だし、預ける時間とかさなれば給食、おやつを料金内で食べさせてくれますし なんといってもお友達と遊べるからいいですよ(*^_^*)

No.9 06/11/03 10:54
お礼

>> 7 そうです、アレはボランティアです☝ プライバシーもあるようでないもんだとも考えた方がいいです レスありがとうございます。ボランティアなんですね 知らなかったです(^_^;)他人に預けるんだから信頼出来る所の方が良いですね!

No.10 06/11/03 11:04
お礼

>> 8 私のとこは育児を終えたベテランままさん達だけです。その日困ってるから使いたいのに相手に合わせないといけないとなると使いずらいですよね(^_^… レスありがとうございます。やっぱり事故とかあったらと思いますよね。相手の方には失礼ですが時間に追われてイライラして見てもらっても嫌だな~と不安になりました。一時保育良いですね!区役所等で申し込みするんですよね?

No.11 06/11/03 11:16
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

↑⑧です☆
一時保育は区役所に行かないで電話で直接予約しましたよ(^o^)
【区で配られる制度(?)とかの紙に一時間保育の電話番号が載ってました】区によってなのかもしれませんが;いつ使うかも分からなかったので知っておくと助かります☆空いてれば当日の朝でも受け付けてくれました☆私のとこは給食、おやつつきで一時間800円ですよ(*^_^*)

No.12 06/11/03 18:53
お礼

>> 11 詳しく教えて下さってありがとうございます(*^_^*)週一で私が病院通いしてるので一時保育一度問合せしてみます☆ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧