注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

義姉への手紙

回答6 + お礼6 HIT数 3312 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
10/12/20 20:24(更新日時)

義姉のお母様が亡くなりました。

私は産後間もないので通夜、葬式には参列できず主人も仕事で海外にいるため参列できません。

お香典と弔電を急ぎ送りましたが
何か義姉にしてあげたいのです
今実家に帰ってきているのでお菓子と手紙でも送りたいと思っていますが、かえって何もしないでそっとしておいた方がいいですか?

実母には電話よりは手紙がいいのではと言われましたが、他のサイトではでしゃばるなとかそっとしておくべきともありました。

どちらが良いのか迷っています。アドバイスお願いします。

タグ

No.1488760 10/12/19 21:31(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/19 22:42
通行人1 

電報を出しているのでお手紙など出さない方が良いと思います。
身内が亡くなると感情の波が激しいです。
ちょっとしたことで相手を傷つけてしまったりもします。

主さんは産後どれぐらいですか??
挨拶に行けるのでしたら四十九日でも良いのではないでしょうか??

No.2 10/12/19 22:49
お礼

>> 1 早速の回答ありがとうございます。

四十九日も飛行機でいかなければ行けない距離なので義母にはこなくていいと言われています。

その時にも何か送る予定ではいます。
四十九日の時にお菓子と手紙の方がいいですか?

No.3 10/12/19 23:41
通行人3 ( 40代 ♀ )

近親者が亡くなった時は親友でもないかぎりそっとしておいてほしいです。葬儀の後も諸手続きでバタバタすることもよくあり、宅配便でお菓子を送られても気持ちはありがたいですが受け取りがわずらわしいです。
御香典と電報をされたならしばらく声をかけないであげてほしいです。私は親が亡くなって1週間後に、旦那の身内から根掘り葉掘り聞かれたことに深く傷つき許せないでいます。

No.4 10/12/20 07:20
お礼

>> 3 2さんありがとうございます。
あまり手紙やら菓子やらはもう少し後の方がよさそうですね💦

今回お話を伺えてよかったです。回答ありがとうございます。

No.5 10/12/20 08:08
通行人5 ( ♂ )

代理で実母に出て貰うのがベストです

一週間ぐらいしてお線香を上げに行ってください

No.6 10/12/20 12:26
お礼

>> 5 5さんありがとうございます。

私たちの結婚式でも義姉の両親には実母はあったこともなく、義母にもそこまではいいと言われました。
代理とはいえ義姉の実家との距離が日本の北と南なので
これからお互いに不幸があった際の行き来が難しいのです。

回答ありがとうございます。

No.7 10/12/20 13:11
通行人7 ( ♀ )

義姉とは、主さんの旦那さんの兄嫁ですか?
(すみません、イマイチ良く分からなかったので💦)
私も今は何もせずにそっとしといた方が良いと思いました。
お香典と弔電は送った訳ですから😊
後々落ち着いてから手紙を…と考えるなら、言葉の残らない電話の方が無難だと思います。
手紙だと、その手紙の存在自体が今後義姉さんに親の死を思い出させて行ってしまうと思うから😔

No.8 10/12/20 13:42
プーチン ( 30代 ♀ fRP4w )

主さんの気持ちわかります。

行けない分
何かしてあげたいですよね😊

お菓子より
亡くなった方にと
お線香や花のギフト券などどうですか?
私は弟が亡くなって身内の方から頂いた時、弟の為に。。と嬉しかったですよ☺

No.9 10/12/20 16:38
通行人9 ( 20代 ♀ )

気持ちだけでいいです。
私も母を亡くした時に嬉しかったのはお線香でした。母をおもって贈ってくれた物だと思うので。あとは四十九日ぴったりにでっかい荷物が届きあけると素敵な花でした。母と仲良かった同僚の人でした。その時は覚えてくれてたのがすごく嬉しくて泣きました。
実際お菓子は葬儀で一杯出たのでいらなかったです。

No.10 10/12/20 20:17
お礼

>> 7 義姉とは、主さんの旦那さんの兄嫁ですか? (すみません、イマイチ良く分からなかったので💦) 私も今は何もせずにそっとしといた方が良いと思いま… 7さんありがとうございます。

そうです、義姉は主人の兄の奥様です。

そして貴重なお話ありがとうございます。
手紙も形に残ると思うので控えたいと思います。
今はそっとしておいて四十九日に何か送りたいと思います

No.11 10/12/20 20:22
お礼

>> 8 主さんの気持ちわかります。 行けない分 何かしてあげたいですよね😊 お菓子より 亡くなった方にと お線香や花のギフト券などどうです… 8さんありがとうございます。

そうですね、お菓子はたくさんいただきますよね💦お線香とお花にしたいと思います。

ありがとうございます

No.12 10/12/20 20:24
お礼

>> 9 気持ちだけでいいです。 私も母を亡くした時に嬉しかったのはお線香でした。母をおもって贈ってくれた物だと思うので。あとは四十九日ぴったりにでっ… 9さんありがとうございます。

貴重なお話ありがとうございます。
今はそっとしておいて四十九日にお花やお線香を送りたいと思います。
ありがとうございました😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧