注目の話題
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

債務整理をされた方

回答20 + お礼10 HIT数 1422 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/11/05 05:39(更新日時)

相談にのってもらえますか?大手消費者金融から6社全て50万ずつ借りています。毎月合計8万円の支払いです。長くても6年、短くて3年払ってます。残高5万円が1社。残高25万円が2社。残高30万円が1社。返してはひっぱっての繰り返しで減ってないのが2社です。司法書士に頼もうと思いますが費用が全くありません。司法書士に相談したら過払いがあればそれから頂きますと。でも調べてみて過払いがなければどぉやって払ったらよいのか悩んでなかなか司法書士に頼めずにいます。私の場合過払いはありそうですか?司法書士さんに払える分だけでも過払いがあればいいのですが。そして経験された方はどれぐらい残高、返済額が減りましたか?過払いになった方はいくらぐらいなんでしょうか?

タグ

No.148939 06/11/02 12:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/02 12:58
匿名希望1 ( ♀ )

私のダンナの場合ですが、2社残金計160万弱でした。返済期間は十年近く。弁護士に相談し債務整理で借金はなくなりました。返済期間が7~8年で元金はなくなっている場合が多いそうです。返済期間が短く、何社からも借りているのが一番やっかいだと言われました。主さんの場合、過払いはないかもしれません。弁護士費用プラス1社につき手数料2万だったのでやはり借りているサラ金が多いとその分お金はかかります。一概には言えませんが…。司法書士のことは詳しく分かりませんが弁護士費用は分割OKのとこもあるし、過払いがなくてもこの先、違法な金利分は返さなくていいようにすることもできるみたいなので相談した方がいいと思います。

No.2 06/11/02 13:07
通行人2 ( 30代 ♀ )

去年司法書士さんに頼んで自己破産しました。
私は8社から借りていて合計320万くらいでした。
その時に聞いた話だと、1の方のおっしゃるとおり7~8年で元金がなくなっている場合が多くて10年を超えると過払いがあるのがほとんどとの事でした。
私の場合、破産なので参考になるかはわかりませんが債権者の数に関係なく20万円で全て手続きしてもらいました。

No.3 06/11/02 13:38
匿名希望3 ( ♀ )

家庭裁判所に直接いけば印紙代7000円くらいで債務整理も自己破産も出来ます。昔は字を書くのが苦手だったり~する人がいたから書士や弁護士に頼みましたが、そんなに大変な手続きではないので、ご自分でやったらどうですか?

No.4 06/11/02 13:52
通行人4 ( 30代 ♀ )

我が家の主人も消費者金融に私に内緒の借金が400万近くありました😫。まずは債務整理の強い弁護士さんを探す事。ネットで調べられます。そして相談に行って下さい。弁護士費用、金融会社への交渉、返済、振込料を全て分割で3年半で完済出来ました。中には不当な利息で半分に減額になった会社もありましたよ!弁護士さんの所に行った翌日から催促の電話も止まりました。本当に助かりました。私の場合、借金返済日記などのホームページから弁護士さんを見つけました。

No.5 06/11/02 14:01
お礼

>> 1 私のダンナの場合ですが、2社残金計160万弱でした。返済期間は十年近く。弁護士に相談し債務整理で借金はなくなりました。返済期間が7~8年で元… 私の場合だと過払いはなさそうですね。もう1度司法書士に相談してみます。

No.6 06/11/02 14:02
お礼

>> 2 去年司法書士さんに頼んで自己破産しました。 私は8社から借りていて合計320万くらいでした。 その時に聞いた話だと、1の方のおっしゃるとおり… 20万円ですか~分割がきくといいですがもう1度司法書士さんに相談してみます。

No.7 06/11/02 14:04
お礼

>> 3 家庭裁判所に直接いけば印紙代7000円くらいで債務整理も自己破産も出来ます。昔は字を書くのが苦手だったり~する人がいたから書士や弁護士に頼み… 裁判所でやるとお金はかからないと言われましたが仕事しょっちゅう休むわけにもいかず。でももう1度検討してみます。

No.8 06/11/02 14:05
お礼

>> 4 我が家の主人も消費者金融に私に内緒の借金が400万近くありました😫。まずは債務整理の強い弁護士さんを探す事。ネットで調べられます。そして相談… 弁護士費用も分割できたんですね!ネットで私も調べてみます。

No.9 06/11/02 14:53
匿名希望3 ( ♀ )

裁判所も3回くらいしか行きませんよ!なんで高いお金払って弁護士に頼むのかわかりません。裁判所に行く回数も弁護士事務所に行く回数も変わりないと思うけど?催促の電話のさいに事件番号を相手方に伝えれば、お手だし無用なので電話も来なくなります。しかも事件番号をもらった時点で自分と相手方は話しをしては行けないので、相手方も何にも言ってきませんよ!

No.10 06/11/02 15:08
お礼

>> 9 私も司法書士に裁判所でするのと司法書士に頼むのは何が違うか聞いたんです。費用の差はあるのは当たり前ですが仮に過払いがあった場合裁判所より司法書士の方が取り戻せるようです。あとは裁判所は時間が決まってるけど司法書士はある程度融通がきくそうです。

No.11 06/11/02 15:20
通行人2 ( 30代 ♀ )

2です。
分割も相談をすれば大丈夫なところもたくさんあるかと思います。

ちなみに自分で手続きをする場合、もちろん安くできますが主さんのように債権者が多い場合大変かと思います。
私も司法書士さんに聞きましたが、やはり数をこなしてる方がかけひきが上手くできたりするようですよ。
私の姉が介護の仕事をしていて、個人の破産のお手伝いをしたのですが書類とか大変だったと言っていました。

もちろん、3さんのように自分で簡単にできる方もいらっしゃるとは思います。
ただ、内容によっては手のかかる場合もあるので、弁護士・司法書士に頼むのがバカだみたいな言い方はどうかと思います。

No.12 06/11/02 15:51
通行人12 

私は17件570万を債務整理しました。払えるのは毎月これだけと言うとその中から弁護士費用を抜いていきながら5年で終わらせました。弁護士はさすがに駆け引きがうまいのか70万の債権が和解金1万で済んだり債権放棄とか最終的には200万位に。今サラ金はグレーゾーン金利で大変だし強い味方があるといいと思いますよ。一度弁護士に相談すると破産また民事再生と他にも方法があるので方向をアドバイスもらうだけでもいいと思います。でも債務整理が情報登録期間が5年と短かったと思います。

No.13 06/11/02 16:05
通行人13 ( ♀ )

私も③さんと同じで家裁に三度行っただけで終わりましたよ。主さんと同じくらいの件数、金額(も少しあったくらい)でしたがまとめたお金を使って四回の分割にしてきれいさっぱり終わりました。
支払いに追われての債務整理なのに、司法書士or弁護士に払う手数料がもったいないと言う意見があってもおかしくないと思います。自分が動くなり気持ちを使ったりで後はお金をかけずに印紙代だけで終わるからもったいないのにねーって事ですよ。

No.14 06/11/02 16:15
匿名希望3 

11さん、何でバカにしてる?とか出てくんの?無駄なお金払うの大変だな~と思い教えてあげてるのに。バカかあんたは、、、金の使い道良く考えてみたら?主さんごめんね

No.15 06/11/02 16:18
お礼

まとめてのお礼スミマセン💧確かに一番お金がかからないほうがいいです。行く回数も同じならなおさらですよね。とても悩んでしまいました😩

No.16 06/11/02 16:27
お礼

11さん14さんスミマセン💧私の説明不足です。私の考えは行く回数が同じならもちろん料金の安い裁判所。でも一番の難点は時間の融通が聞かない。過払いがあってもとれない。司法書士は夜でも時間がとれれば融通してくれると。でも料金が高いが過払いがあればその分費用にまわせる。あ~自分でも訳わからなくなっちゃって・・上手く説明できなくてごめんなさい。

No.17 06/11/02 16:48
匿名希望1 ( ♀ )

①です。うちは弁護士事務所に1回行っただけであとは全て弁護士がしてくれました。その人によるとは思いますが。どうしても時間がとれないならお金をかけてでも弁護士、司法書士にしてもらうのもいいんじゃないでしょうか。主さんのおっしゃる通り、ある程度時間の融通はききますし…

No.18 06/11/02 16:49
通行人2 ( 30代 ♀ )

3さん、アンタ呼ばわりありがとうございます(*^-^*)
私も、司法書士さんに頼んで自分が楽になったので、そうゆう利点がある事を教えたのですよ。
もう一回、全てのレスを読んでみてくださいね。
文だけで気持ちを伝えるのは難しいものです。
あなたの文から私はトゲトゲしい印象をうけました。

主さん、本題からズレてごめんなさいね。

No.19 06/11/02 16:56
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

時間、時間て自分の事なのに時間と労力惜しんでるの?何様なのかしら?甘いんじゃないの?過払いって弁護士費用と利息に比べたら、それ位払っても良いのでは?何か借りたもんマトモに返せない人って図々しい!私は別れた旦那のを整理したんで自分のなら自分でするけどな!

No.20 06/11/02 17:08
通行人2 ( 30代 ♀ )

時間と労力を惜しんでるだけではなく、あまりに頻繁に休みをとって会社に居づらくなるという考え方もできるのではありませんか。
3さんは随分とかたよった考え方しかできないように感じてしまいます。
あまりに興奮して年齢と性別を消し忘れたようですね。
頭の血管が切れない事をお祈りします。(*^m^*)プッ

No.21 06/11/02 18:38
通行人21 ( ♀ )

まぁまぁ…皆さん、落ち着きましょう💦
主さんの質問ですが…
①自分て手続きする
②弁護士をたてる
③司法書士にたのむ
の何れかですよね。我が家は①②でした。①の時は8社で額は合計280万位。数年返済していましたので、金利を下げて貰い1年で返済しました。②の時は7社から1200万位有りました。(名義貸と連帯保証人&車2台のローン含)闇金や悪徳業者も有ったので自力では無理と判断したからです。自己破産しました。家には車や電話の加入権・持家もなかったし。
確かに②より①の方がお金はかかりません。裁判所に行くのも数回ですみます。費用もですが、自分の借金なんだから、自分で手続きしませんか?反省とこれからの未来の為にも…。

No.22 06/11/02 20:53
お礼

沢山の意見をありがとうございます。批判されても当たり前だと思います。今までは債務整理なんて考えたこともなかったです。いいと思って自分が借りたことですから。近々子供が長期入院することになり私は今月で仕事を辞めます。返済していくことが困難になってしまい義母に借金を打ち明け頼めば貸してくれるとは思いますが子供の病気のことで肩を落としてる義母には絶対言えません。どこに相談しても破産を勧められますがやはり元金だけでも返していきたいのでそれ以外を考えてます。無理をしたら仕事は休めるけれど今子供のことでいろんな整理や入院準備で時間が思うようにはとれなくて。それは言い訳かもしれないし債務整理をして逃げることには間違いないけれど今後の家族の為にはこれしか方法はないと判断したからです。私は何様でも何でもないけれど子供と一緒にいる為にはこれしかない。気分を害された方は申し訳ありませんでした。ただ誤解されたくなくて本当のことを言いたかっただけです。ここにスレをたてる内容ではなかったです。ごめんなさい。できる限り自分の力でやってみます。

No.23 06/11/02 21:28
通行人13 ( ♀ )

横スレすみませんが… ③さんの意見も最初はトガってなかったと思います。よかれのひとつの情報ですよね。②さんがバカにして…とか余計な一言入れるから~それに年上の方にずいぶん失礼ですね。見てて気分悪かったですよ!二人して引く事知らないみたいな…やめましょうね! 主さんも色んな事情かあるみたいですけど司法書士や弁護士の費用も馬鹿にならないでしょう? 私の場合は書類、交渉は全て家裁の担当の方がやってくれて、できあがった頃に呼ばれて~となんだかあっけないくらいに終わりましたよ。仕事は前もって連絡が来るから午後からとかおやすみもらえば大丈夫じゃないかな?破産は踏み倒しだけど債務整理はきちんと支払う訳で全然、違うと思います。逆に時間を惜しむなら何度も足を運ばないでいいように全てを代行してくれる弁護士がいいんでは? ちなみに家裁でざっと相談してみては?専門家に任せた方が早いだとかアドバイスしてもらえるはず。 スレ立てて相談した事で分かった事もあったでしょうから、お子さんのためにも頑張ってくださいね。 私はまとめた事で支払いも楽になり後一年で完済です。子供のためなら頑張れますから!お互い頑張りましょうね~

No.24 06/11/03 09:19
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私の時も裁判所の方がかなり優しくしてくれました。時間も自分で決めるんですが~私も子供が入院だったので、二回もキャンセルしちゃったんです。そしたら電話で話しをしてくれて対応はが早く最終的には、私は二回しか行ってないんです。時間のとれない方には、それなりに対応してくれます。弁護士のやってあげます的な偉そうな態度もありませんし。安心ですよ。

今は大変でしょうがどうか乗り越え頑張って下さい!全てが上手く行きますようお祈り申し上げます。お子様お大事に。

No.25 06/11/03 10:28
お礼

ありがとうございます。とても勉強になりました。

No.26 06/11/03 15:08
通行人26 ( 30代 ♂ )

本日加入したから要領がわかりませんが、変ならご容赦を…債務整理に本来、金がいる事が変だよね。無いから倒れる訳ですし。一番に金の心配の要らないのは政党市民団体系です。良かったら、「生活と健康を守る会」の地元事務所を探して行って下さい。支払いはお願いしたら印紙代の数万渡したら、後は後払い分割にしてくれますよ。月一万とかに。印紙代の3万もないなら督促をまず止めてもらって3か月くらい先に債務整理をお願いしたら。あとは全国クレジットサラ金被害者連絡協議会のもよりの提携事務所に行って下さい。最悪、法律扶助協会に借りてくれるかも知れません。金無くても整理は知恵を使えばできます

No.27 06/11/03 16:52
お礼

>> 26 親切に教えてくれてありがとうございました。

No.28 06/11/03 20:39
通行人28 ( 30代 ♂ )

債務整理したよ。整理費用は分割にしてもらったよ。

No.29 06/11/03 21:29
いちた ( 30代 ♂ qNPrc )

消費者金融は一般的に29.2%。グレーゾーンでない部分のMaxは18%。殆ど無くなった一社は明らかに返しすぎ。

No.30 06/11/05 05:39
通行人30 ( 20代 ♀ )

弁護士や司法書士代は法律扶助協会で立て替えてくれますよ。月々き五千円か一万円ずつ返済していくだけですよ。弁護士協会などに電話して聞いてみてはどうでしょうか?私の旦那も利用しています

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧