注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

許せねぇ撲滅廃絶慎太郎

回答11 + お礼5 HIT数 1983 あ+ あ-

匿名( 30 ♂ oRWoc )
10/12/23 22:37(更新日時)

件のマンガ騒動の発端の石原都知事。問題発言炸裂ですな💢💀 変態発言に、「マンガ読んでる奴はバカだ」ほお…バカやろー💢テメーこそ馬鹿野郎だよ!!ハッキリ言ってアイツはマンガ家やアニメーターの作業が分かっちゃいない。例えばアイデア絞りや話の進め方やコマ割りや締め切りに間に合わせるのは元より。勿論 利潤を追求してる以上(それで食ってるから) 当然売れる原稿を書かなきゃならない。その原稿がOKかボツにするかは編集長がやってるんですよ。ぶっちゃけ、そのマンガの内容である程度読者層は決まってくるけど、例えばサラリーマンOLが「おジャ魔女どれみ」や「セーラームーン」見ても構わないんで、つまり嫌なら見なきゃ良いんですよ、テレビのように。食べ物でも何でも 業者は無作為に仕事だから製造して出荷して販売する。お後は 消費者任せ。著作物もそうです。そう言うのを自由競争って言うけど、石原がくちばしを挟む権利ないですよ。それに今時 小学生がそんなの見ても あっけらかんとしてるのが実情ですよ。

No.1489521 10/12/20 22:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/20 22:15
通行人1 ( ♂ )

あの糞条例で両さんは普通の生活を送り、ゴルゴは殺しをやめる。

そんな漫画意味あるか?

アイツんちは「漫画は馬鹿が読むもの」と教えこんでたらしいな。

理解がないわけだ。

エロ小説、ハリウッド映画、AVの方が酷いだろーが。自国が自国の文化を規制するなんて大馬鹿だし、表現の自由への過干渉だ。

No.2 10/12/21 09:21
通行人2 ( ♂ )

まぁそんな熱くならんと✋

彼なりの洒落、PTAモンスタ-への建前❗

彼は本来、作家~出版側の人間(…かつて著書で卑猥表現してました!)



~所詮は条令…

法令ほど規制力はない👌

No.3 10/12/21 12:22
通行人3 ( ♀ )

とりあえず、発言や態度から、ただの偏見持ちの頑固親父ってのは分かりましたね(笑)
そんなの家庭内でやれば良いのにって思います(笑)

No.4 10/12/21 13:09
通行人4 ( ♂ )

行き過ぎた規制も問題ですが表現の自由を振りかざすにも疑問ありますね。子供に悪影響は少なからずあると思いますが 実際の購買層はいい大人だったりしますからね。
販売できる店舗を限定すればいいだけでしょ?
不特定多数の目に触れなければ目くじら立てる人も納得するでしょうし。

No.5 10/12/22 05:26
通行人5 ( ♀ )

条例に反対したい人間にとっては石原への突っ込みどころがたくさんあってシメシメですね。
でも石原がクズだろうと条例には賛成します。別に前案が成立してても良かったよ。
反対派のお前らは、表現の自由にあぐらかき調子こいてエロマンガを子どもにまで垂れ流してたことを後悔しな。
一回痛い目みないと分かんないんだろ?
 
「今時小学生がそんなの見てもあっけらかんとしています」❓話が本末転倒なんだよ。

No.6 10/12/22 06:30
通行人1 ( ♂ )

>>5
現行条例である程度規制出来てるでしょ。

別にエロなんて漫画だけじゃなく、ケータイサイトを中心としたネットだってあるし、小説、映画まで様々でしょ。

それと作家達や反対してる人達は何も『エロを描かせろ~』『エロを読ませろ~』なんて言ってるわけじゃないんだよ。

漫画家たちは、新条例の文言である『犯罪を著しく賛美助長する~』云々といった部分に疑問を持ってるんだよ。

現行条例だと『エロのみ』に対する規制で、描く絵の程度だけに気をつければ良かった。しかし、新条例だとエロに加え、先ほど上記で書いた『犯罪』の文言が入り、『ストーリー』にまで介入してきてる。例えば、ルパン三世も泥棒を讚美した漫画なので、18禁コーナーのみの販売になる可能だってある。ゴルゴは殺し、こち亀は警官のドタバタ劇‥‥‥これも教育によくないからという理由で今後は『犯罪讚美・助長』は描けなくなる。でも、描けなくなったら、これらの漫画家さんたちは廃業ですよね。

絵だけの規制ならみんなある程度賛成なんだよ。新条例はストーリーに介入してきてるから『表現の自由』の侵害だって言ってんの。

No.7 10/12/22 07:15
通行人2 ( ♂ )

>6

わからん人間になに云ってもムダ…

右と左


与党と野党



👌

No.8 10/12/22 10:13
通行人5 ( ♀ )

>6
それは知ってるよ。
ただなんで意見の頭に「確かに行き過ぎたマンガはいけないけど」をつける反対派が少ないのかな❓
反対派の中にもバカはいるでしょ。特に子どもの読者で条例反対派の「エロマンガ読ませろ~」はウジャウジャいるよ。
そういうのにまみれて大人の反対派で規制をするなむしろ廃止しろと言ってる人間もいるんだよ、表現の自由だからって。
 
そうじゃない6が先取りして反論されても、バカ反対派が自分の頭で考えず「そうだそうだ❗」と6みたいな意見の威光を借りて騒いで終わるから困るんだけど。
 
売れさえすればモラルを捨ててもいい量産型のマンガを書かされてるマンガカさんにも、条例はある意味救いになるかもよ。
誰かの言いなりなのは同じなんだから、自分の尊厳売ってエロやショッキングばかり書かされるよりマシで地位も上がるんじゃないの、マンガ家としては淘汰されてもね。
 
条例賛成派が先見の出来ないバカで反対派が高い見識を持ってるというのなら、主張の仕方に気を使う筈。相手を理解出来るように誘導する筈。なのに出来てない反対派が多い理由を答えてくれる❓

No.9 10/12/22 16:53
通行人9 ( 20代 ♀ )

正直あんな条例つくっても家にあるエロ本やらDVDやらあるかぎり意味ないっしょ‼じゃあそれもやめる❓世界中のアダルト系処分するとか❓インターネットの動画やらもすべて削除する❓そんなの無理っしょ‼
無意味なことしてるってなぜわからんかな❓

No.10 10/12/22 22:52
お礼

>> 1 あの糞条例で両さんは普通の生活を送り、ゴルゴは殺しをやめる。 そんな漫画意味あるか? アイツんちは「漫画は馬鹿が読むもの」と教えこんでた… その通りですな。今時
ギンギンに固いマンガを 読んでもつまらん

No.11 10/12/22 22:56
お礼

>> 2 まぁそんな熱くならんと✋ 彼なりの洒落、PTAモンスタ-への建前❗ 彼は本来、作家~出版側の人間(…かつて著書で卑猥表現してました!) … へぇ~アイツ昔 そんな本書いてたんだ?マンガと小説の違いだけで人の事言えないじゃん😱
で条例ってのは早い話が マナー違反みたいなものでせいぜい罰金取られてチャラでしょ?実は僕も …

No.12 10/12/22 23:03
お礼

>> 3 とりあえず、発言や態度から、ただの偏見持ちの頑固親父ってのは分かりましたね(笑) そんなの家庭内でやれば良いのにって思います(笑) そうだよ!そもそもエロい表現(下ネタ エロトーク

No.13 10/12/22 23:12
お礼

>> 6 >>5 現行条例である程度規制出来てるでしょ。 別にエロなんて漫画だけじゃなく、ケータイサイトを中心としたネットだってあるし、小説、映画ま… いや、そんなクソ法案無視無視!描いちまえば良いんだよ。どうせ条例だから罰金取られてお・し・ま・い❤
ちなみに僕も神奈川県美化条例とやらで捕まったが罰金10万円取られて終わり。そんなもんですよ。第一マンガにかぎらずに多少の悪の部分があってこそ ストーリーが面白い。人間だって頑固で堅くてつまらん奴よりも ユーモアあってユニークで楽しい多少悪そうなワルなヤクザな人が良い。 それにそう言うマンガを読んで犯罪に走ったら
悪いのはマンガじゃなくそいつ自身

No.14 10/12/22 23:20
お礼

>> 9 正直あんな条例つくっても家にあるエロ本やらDVDやらあるかぎり意味ないっしょ‼じゃあそれもやめる❓世界中のアダルト系処分するとか❓インターネ… そうだそうだ!そんな事出来ないし、無理。それに困るよ。抜けない(笑) まぁ冗談はともかく、
そう言う“分野”を嫌いな人っているの?程度の違いこそあれ、全く嫌いって人はいないはず。

No.15 10/12/23 17:56
プラズマディスプレイ ( 20代 ♂ EQ02w )

慎💩郎ちゃんは「太陽の季節」「完全なる遊戯」その他、ただ気持ち悪いだけの犯罪小説を書いてた人間ですよ。
“何故かわからないけど”Amazonのレビューほとんど消されてるし。

それだけじゃなく『生殖能力の無い女に価値は無い』とか言った事もあったし。

金の力だけで都知事になった人間が、何故、漫画を否定するのか。

本当に失笑。

No.16 10/12/23 22:37
通行人5 ( ♀ )

1(6)を待ってんだけどもう来ないのかな。
 
反対する奴がよく挙げる「現行条例」「既に存在し一定の効果をあげている規制」、これをスルーし今回の条例ばかり大騒ぎするのは何故か答える奴はいるのかな❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧