注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

この会社って

回答10 + お礼9 HIT数 2483 あ+ あ-

悩める人( 42 ♂ )
10/12/24 11:33(更新日時)

ある会社に勤めています。社保無し、手取り21万です。それだけでも痛いのに、ここの所ボーナスが無くなりました💦 赤字って言ってる割には、最近会社は新車三台購入しました。しかも一台は外車です。この会社は家族経営なので、社長とその身内の為に買ったようなものです😣 なのに社員にはボーナス出さないって、どう思いますか? いい年齢して年収が300万に届かないです😱

No.1489783 10/12/21 06:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/21 06:39
通行人1 

けっこう身内で固めてる会社には多い事だと思いますよ。
組合があって、しっかり活動してくれるところは、労組が会社と強気で掛け合ってくれるけど、そうでなければ現状維持もしくは転職を考えるしかない。

No.2 10/12/21 07:09
お礼

>> 1 ありがとうございます🙇 身内だけいい思いするってムカつきますよ😣 我々が仕事してこそなのに😢 嫌なら辞めるしかないんですかね😔 仕事的には好きなんですが😔

No.3 10/12/21 12:17
お助け人3 ( ♀ )

主さん、こんにちは。
私も、身内企業で勤めていた経験があります。
従業員には厳しく、自分達身内には、甘くで、次々辞めて行きました。
身内達は、休憩時間以外も、休憩しておしゃべり😒
たまに、私的な事で外出。お盆休みは、明らかに、家族全員でハワイ旅行に行って顔が真っ黒にやけているのに、絶対旅行に行ったと自分達に言わないし、もちろんお土産はなし。
自分達だけ、旅行したとわかると、従業員がいい気持ちがしない事、一応わかっているみたいです。
私が辞めるきっかけになったのは、夏休みに入ったからと言って、社長の高校生の娘をバイトで働かせ、私達女性従業員と仕事とお昼休みまでずーっと同じ行動をするようにと言われた時は、スパイだなと感じました。昼休みのご飯の時に、愚痴さえ言えず、パートさんに今まで辞めた人達は、この休憩室に盗聴器ついてるから、社長の悪口言っててたら、怖いよっと、仕事帰りに聞きました。
そんなに、自分達の利益でいい思いして、従業員には厳しい個人経営会社は、とっとと辞めました。
主さん、いろんな会社があるでしょう!😅

No.4 10/12/21 12:58
通行人4 ( ♀ )

私も同じ位の給料の運送業に受かったけど社保も雇用保険も無いって言われて辞退しました。てか、それって雇用違反ですよね‥💧

No.5 10/12/21 16:07
お礼

>> 3 主さん、こんにちは。 私も、身内企業で勤めていた経験があります。 従業員には厳しく、自分達身内には、甘くで、次々辞めて行きました。 身内達は… レスありがとうございます😃 すごい会社ですね😩 うちの会社もだけど。。とにかく、ボーナスが出ないと かなり辛いんです😢 仕事する気なくなりました😢

No.6 10/12/21 16:11
お礼

>> 4 私も同じ位の給料の運送業に受かったけど社保も雇用保険も無いって言われて辞退しました。てか、それって雇用違反ですよね‥💧 レスありがとうございます😃 色々な会社があるんですね💦 うちの会社も 株式会社なんて名前だけです。とにかく会社の経費で車三台も買ったのが許せません💢 ボーナスよこせ💢

No.7 10/12/23 01:59
通行人7 ( 40代 )

ボーナスを出す権利は会社にあります。
雇用契約書にボーナスがあると書いてあったのですか?
車も会社名義かどうか、どうやって知ったのですか?
ポケットマネーで買ってるかもしれないのでは?
従業員あっての会社ですが経営者は雇用者を選べます。
働かさせて貰っているという謙虚さも全く無いようです。
嫌なら辞めたらいいじゃないですか?

No.8 10/12/23 02:30
通行人8 ( 40代 ♂ )

謙虚がない、?
何を言ってるの
ボーナスはどんな会社であっても出す出さないは会社の勝手はわかる、働かさせてもらっているからその上謙虚がない、てめぇー何者や、どっか企業の経営者かぁー
会社とは給料+ボーナスで1セット払えないもしくは払わないなら即廃業しろ!

No.9 10/12/23 05:05
お礼

>> 7 ボーナスを出す権利は会社にあります。 雇用契約書にボーナスがあると書いてあったのですか? 車も会社名義かどうか、どうやって知ったのですか? … レスありがとうございます。雇用契約書には、年二回のボーナスがあるとはっきり書いてありました。車ですが、月一回の会議で、社長自ら言ってきました。 ボーナス出さないなら、社員にちゃんと理由を言うべき。何も言わないから頭に来る

No.10 10/12/23 05:11
お礼

>> 8 謙虚がない、? 何を言ってるの ボーナスはどんな会社であっても出す出さないは会社の勝手はわかる、働かさせてもらっているからその上謙虚がない、… レスありがとうございます。 気持ち代弁して下さりありがとうございました🙇

No.11 10/12/23 10:51
通行人7 ( 40代 )

8さん、当たり✋
経営者です。
うちは説明もするし、ボーナスも赤字でも借金して出してるけどね。


主さんへ
就業規則にはマニュアルがあって作る時参考にしたけど、ボーナスは出せない時もあるって普通、書くから書いてありそう。

世間が出てるの聞いたら出てない自分は辛く感じるよね。
だから転職をすすめますね~
知り合いの会社も家も車も経費で落とすトコいっぱいある。
よくやるよなぁーって思う。

うちはしてないけどね。
いろんな会社あるし、入ってみなきゃわからんし、不景気だしっていう経営者なんか私は嫌い。
50人くらいしかいないけど家族みたいに思ってる。
でもなかなか全員そうは思ってくれない。
割り切りのある従業員が最近多いね。

No.12 10/12/23 15:39
お礼

>> 11 レスありがとうございます🙇 経営者の方だったんですね。私もあなたのような社長の下で働きたかったです。うちの社長とは全然違います😢

No.13 10/12/23 20:33
通行人13 ( ♀ )

もらってるほうだと思います。

うちは大手ですが、9年働いて、評価もちゃんともらって、部課長のすぐ下で部課長と同じような仕事してる人でも、ボーナスあっても、年収300万はいきませんね。

でも十分だと思います。私の彼氏ですが。

ボーナスは一回に40万円はもらってるけど。
若いと月々は少ないし。

給料的には生活はできると思いますけどね。

何より保険がないことの方が問題ですよ。


まぁ給料はいいですが、会社の車を外車にするような経営者はだめでしょう。

私の彼氏がもしそんなとこで働いていたら、お金よりも、そんな下でだまって働いてることに情けなさを感じます。

もっと自分をもって、自分の道にしっかりレールをひいてほしいって思います。

何歳であっても。
先がないからなんて、何も言えず、行動できず言いなりが一番カッコ悪いです。


自分がよしと思うならいいですが。

No.14 10/12/24 00:33
通行人14 

私の勤めている会社も似たような会社でもう何年も新しい工作機は入れないどころか、古くからいる人に聞くと、プレス機は安全機が壊れたまま何年も直さないで、作業させていたり、機械関係はメンテナンスは全くしないとのこと。 最近ではボーナスはもう二年半なしに加えて、有給休暇はくれるけど、休んだら別の日に会社の指定した日に代出しろ最大2ヶ月以内にでてこいダメなら有給休暇にするが春のさていにひびくぞ。 嫌なら変わりはいくらでもいるからなと言って来るしまつ、もちろん組合は会社の言いなりです

No.15 10/12/24 07:51
通行人14 

》7あんたチョウ2ツメタイやつやな‼

No.16 10/12/24 11:06
お礼

>> 13 もらってるほうだと思います。 うちは大手ですが、9年働いて、評価もちゃんともらって、部課長のすぐ下で部課長と同じような仕事してる人でも、ボ… レスありがとうございます🙇 確かにおっしゃる通りですね😥 行動に移せない弱い自分が嫌いです。

No.17 10/12/24 11:09
お礼

>> 14 私の勤めている会社も似たような会社でもう何年も新しい工作機は入れないどころか、古くからいる人に聞くと、プレス機は安全機が壊れたまま何年も直さ… レスありがとうございます🙇 しんどいのは自分だけじゃなかったんですね😔

No.18 10/12/24 11:11
お礼

>> 15 》7あんたチョウ2ツメタイやつやな‼ レスありがとうございます🙇 でも、うちの社長よりは全然良い方と思いますよ。

No.19 10/12/24 11:33
通行人19 ( ♂ )

どこの会社も似たようなもんですね⤵
私も前の会社が一族で経営してましたよ❗兄貴が社長で弟が専務、社長の奥さんが総務、社長の長男が主任って会社でした😅
社長の息子はたった二年でいきなり主任になりました。まぁ次の社長になることが決まってるからしょうがないですが、何だか社長一族の為に働くのが馬鹿馬鹿しくて辞めましたがね✌後悔はしてませんよ😜来年には新しい職場に移りますから❗

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧