注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

貯金について

回答2 + お礼0 HIT数 1384 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
10/12/21 14:26(更新日時)

とっても無知な私に教えてください。
毎月一定の金額を積立しようと思っています。郵貯のサービスにしようかと思うのですが、定額貯金、定期貯金、自動積立貯金の違いがよく分かりません・・・ネットで読んでもみんな同じような・・・
特にいくらまで貯める、とか何年間ためるとかはなく、ちょっとずつでも貯金を
したいんです。
そんな私はどれが合っているのでしょうか?(ーー;)


ちなみに郵貯で申し込むと引き落としの通常口座は他の金融機関の口座からは
引き落とせないんでしょうか??

No.1489895 10/12/21 12:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/12/21 13:26
通行人1 ( ♀ )

毎月少しずつなら定期積金ですね。引き落としは同じ郵貯じゃないと無理じゃないですか

No.2 10/12/21 14:26
通行人2 ( ♀ )

月々決まった額を貯金するのなら、定期や定額を総合口座から自動定期に預けられるオート定期やオート定額が便利ですよ。

定期預金は銀行と同様に年単位で預ける商品。

定額預金はゆうちょのみの商品で、半年以上預けていればいつでも解約可能。預け続けた年数によって金利が変わる。

ゆうちょのカードは他の金融機関では対応していない場合もありますが、セブンとかのATMでは対応してます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧