注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

親の会

回答2 + お礼0 HIT数 1484 あ+ あ-

もも( 32 ♀ qUcpc )
10/12/25 09:11(更新日時)

来春小学校入学の息子がいます
息子は高機能自閉症と言われてます。普通学級に行かせる予定ですが、楽しく生活できるか不安です
親の会に入ってらっしゃるかた教えてください。どういうものですか?息子に自分と似たような友達を作ってあげたいのです
親の会はそういうきっかけ作りにもなりますか?
良かった点 大変な点ありましたら教えてください!

No.1490210 10/12/21 21:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/12/25 05:43
みゃん ( 10代 ♀ 8q8Cw )

親になる歳じゃなくてすみません🙇

高機能自閉症って、アスペルガーですよね❓ 普通学級で全然問題無いと思います。

親の会ですけど、直接その会で息子さんの友達を見付けられなくても、友達を作るにはどうしたらいいかとか担任の教師に理解してもらうにはどうしたらいいかとか、「先人の知恵」を借りることが出来るから、入って損は無いと思いますよ😃

No.2 10/12/25 09:11
通行人2 ( ♀ )

高機能自閉症2年生です うちは支援学級在籍です
親の会は情報交換の場と思っていた方がいいですね
私が入ってる親の会は日々の悩みを聞いたり聞いてもらったり、専門の先生や福祉関係の方をお招きして勉強会をしたりします
夏休みなどは親子で楽しめるプログラムがあります
子供同士気が合えば遊べますが障害の症状も様々なので『友達作り』の目的で入ると残念な結果にも…

普通学級に在籍なら、似たタイプ(発達障害系)のお友達がきっとできます 似たもの同士引き合う何かがあるみたいですよ

親の会は主さんのために入ってください
きっと支えになります😊

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧