注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

魔の2才👿

回答7 + お礼1 HIT数 1046 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
06/10/04 09:10(更新日時)

魔の2才とはいいますがうちの👸はかなりわがままです‥買い物へ連れてったら最悪 がちゃがちゃする・ジュース買う・お菓子買う・あっち行くなどで泣きわめき、おもちゃやさんなどで少し遊ばせてもう行こうかと言うと泣きひどいときは床に転がります みんなそんなもんだとも聞きますが実際他の2才ぐらいの子みてもここまでひどくないです😥 もう少したてばましになりますか?買い物連れてってあげたいと思うけど連れてったらすごいストレスたまるしゆうこと全くきかない我が子にイライラします😢買い物行ったら必ず連れてったこて後悔します 助けて下さい😢

タグ

No.149042 06/10/02 09:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/02 09:19
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

娘2歳もお店に連れて行けば走って逃げる、欲しいお菓子やジュースみたら騒ぎますよ。主さんとこと似た感じですね。

最近はベビーカーやお店のカートに座らせてストローで飲める水筒を持たせてます。飲んでいる間はおとなしいのでその間に買い物すませてます。

友達はお気に入りのヌイグルミを持たせてると言ってました。

大変だけど、お互いに頑張りましょう(o^-')b

No.2 06/10/02 09:27
通行人2 ( ♀ )

おはようございます😃

買い物行く前にカタチだけでも「お約束」してから出かけてました☝
それでもぐずるのですが、毎日根気よく言い聞かせ、しばらくすると自分から「今日はお菓子だけ」「今日はガチャガチャだけ」とかになってきましたよ!

うちはどこ行っても「パパが一緒の時に買おうね!」っていうのが合言葉だったので、今では「パパが一緒の時だよね!」って先に言われます😥

3歳近くになれば、今よりは落ち着いてくると思いますよ(^-^)

No.3 06/10/02 09:30
通行人3 ( ♀ )

うちの4歳の場合は多動があるので、いなくなるし話は聞いてくれないし買い物いって迷子なんてしょっちゅう。
娘は迷子になったとは思ってないので親を探すこともないです。
4歳にもなるとカートも乗らないし…だから最初にお菓子売り場に無理に連れて行きお菓子を持たせてごまかしながら買い物を手早くしてますよ。
大変とはおもいますが多動とかじゃければ治りますよ。頑張って💪

No.4 06/10/02 09:37
ひなた ( 30代 ♀ Ndpqc )

こんにちは。うちのちびも凄かったですよ~👿床にひっくり返って回ってましたから。周りの目も痛いですしね~😭私はとにかく買い物はさっさと済ませるようにしてました。「あれとってくれる?」とかお手伝いもさせたりして。おもちゃ売り場には極力近付かない様にしてましたよ。今は本当に大変ですが、肩の力を抜いていきましょうね😃

No.5 06/10/02 11:40
通行人5 ( 20代 ♀ )

ウチの娘②才は、買い物連れて行くとマズ、お菓子売り場でお菓子を選びます(^^;)前々から、お菓子は一つと言い聞かせてたので今はお菓子一つは当たり前になってますf(^_^)後はアチコチウロ②してますが、お店の物を壊す、人の迷惑になるなどしない限りは、好きにさせてます(^^;)家も最近までは、主さんトコと一緒でしたょf(^_^)家は母子家庭なので、少し甘やかしてしまってるトコがあったので(>_<)でも、最近は、ヒゲと言うと従ってくれる要になりましたf(^_^)ウチの娘は男の人のヒゲが嫌いみたいで(^^;)こないだ彼に会わせた時に彼がイタズラで子供の手にヒゲをこすりつけてたのが、クスグったかったらしく、それ以来、彼がママの言う事聞かないとヒゲするで!と言ったらしく、言う事聞いてくれますf(^_^)
それから、ホントにダメな時には、シッカリ怒らないと、ダメですょ!寝ころがって泣こうがダメな物はダメと、教えないと、クセになりますょ(>_<)我慢できたら、ちゃんと誉めてあげる事も忘れずにf(^_^)

No.6 06/10/03 00:15
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

家の二歳の姫も、大変なワガママグズ子ちゃんですよ!
ダメなものはダメ!と言って聞かせないと、どんどんエスカレートしますよ。子供なりに『この人は言うことを聞いてくれる人。この人はダメだから、ワガママ言わない。』と使いわけていますもの…。
本当に憎たらしく思うこともありますが…お互い、頑張りましょう!

No.7 06/10/03 21:18
梓 ( ♀ 5BMpc )

我が家も2歳の女の子です。私の場合、公の場で騒ぎ出したら、「○○が騒ぐなら、帰るね」と言って(真っ直ぐ目を見る)、その場を出ます。その場で怒ると、迷惑になりますし、自分を落ち着かせる為にも外の空気を吸わなきゃ…なので^^;

お菓子は、滅多に買いません。彼女も私に期待していないらしく、(何せ、聞かない振りをさせたら世界一なので^^;)私におねだりすることはないです。ミッキーのソーセージで喜ぶ我が子が、少し不憫かも…。

No.8 06/10/04 09:10
お礼

お礼が遅くなってしまってすみません😔 みなさんありがとうございました🙇
うちだけではなく安心しました😥
いろいろな意見などを参考に頑張ってみようと思います😊もう少したてばマシになると信じて‥☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧