注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
妻が怒ってるっぽい。 昨日行きたいラーメン屋があるから一緒に行くか聞かれ、その時の体調次第と答えた。 今日は買いたいものがあったから、昼食がてら近くのショッ

「あがり」の お茶

回答16 + お礼2 HIT数 34457 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
10/12/23 19:23(更新日時)

居酒屋でバイトしてます。

一通り食べた後に「あがり」を頼む人は
なぜドリンクのお茶を注文しないで
無料のを頼むんですか?

No.1491116 10/12/23 07:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/23 07:31
通行人1 

それはお客さんの勝手でしょ

No.2 10/12/23 07:53
通行人2 ( ♀ )

ホットの緑茶がメニューにないから。

No.3 10/12/23 07:53
通行人3 ( ♀ )

なぜって当たり前ですよ

No.4 10/12/23 08:27
お礼

皆さんレスありがとうございます。

ホットドリンクもメニューにあります

説明してもタダの物を催促しますね…

No.5 10/12/23 08:41
通行人5 ( ♀ )

タダで提供してるなら、快くサービスするのが従業員の努め。
主が客として居酒屋等に行った時には有料のドリンクを頼んで下さい。

やたらに催促されるのは、飯が塩辛くて不味かったんじゃないですか?
店長に伝えたら?

No.6 10/12/23 08:47
通行人3 ( ♀ )

有料のドリンクのお茶を説明してるんですか?
主さんは居酒屋さんに行ったことがないのですか?
とても珍しいですよ

No.7 10/12/23 09:17
通行人2 ( ♀ )

う~ん、サービスなんだから快くやらないと、お店の評判落ちますよ。
例えばさ、レストランでお冷でてくるじゃん。ただですよね?
レストラン行って『お冷ください』って頼んで、店員に『有料のミネラルウォーターがありますから、そちらを頼んでください』って言われたらどうよ?

大抵の居酒屋はホットドリンクないか、烏龍茶くらいで緑茶はないですし。

No.8 10/12/23 09:23
お礼

レスありがとうございます。

緑茶も あります。

No.9 10/12/23 09:39
通行人9 ( ♀ )

居酒屋に限らずお蕎麦屋さんや御飯屋さん、お団子屋さんにお寿司屋さんファミレスだって無料でお茶を提供してますよね?それが日本のサービスですよ?


むしろ有料のお茶をメニューに入れてる主の店が異常です、初めて聞いたすごく不思議ですね。


日本でお茶が無料なのは韓国でキムチが無料なのと一緒です!

もしかして、主の店ではお金取れるくらい特別に立派な茶葉使ってるんでしょうか?何処のお茶?

No.10 10/12/23 09:45
通行人10 

そりゃ-同じお茶が無料であるなら無料のほう頼むでしょ普通。

No.11 10/12/23 10:30
通行人2 ( ♀ )

主のお店にホットの緑茶があるのはわかりました。

じゃなくて、レストランでおひやを頼んだら『有料のミネラルウォーター』を勧められたら、主はどう思いますか?

サービス業で働いてますが、お客様サービスってなんだと思いますか?

No.12 10/12/23 14:01
通行人12 ( ♀ )

居酒屋に行った事ないんですか??
入っておしぼりもらうのと一緒であがりもサービスの一つです。

No.13 10/12/23 14:16
通行人13 ( ♀ )

居酒屋で 最初から ドリンクを頼まず 無料のお水やお茶を頼まれたら さすがにちょっと『えっ‥』って思いますが 一通り 食事が終わってなら‥そういうものですよね?

喫茶店で 最初にお冷やが出てくるのと同じ

タグにもあるように お店側からのサービス

No.14 10/12/23 18:34
通行人1 

主は『なぜお客様は、無料のお茶ばかり頼むのか❓』と不思議がっていますが、理由何て単純です
『無料』だからです
最初からわかりきっています
それくらいも考えつかなかったんですか❓

No.15 10/12/23 18:51
通行人15 ( 30代 ♂ )

え?普通、最後の締めに、お茶は出る物じゃ無いの?
メニューのお茶を進められたら経験有りませんし、進められたら、は?と思います。

No.16 10/12/23 19:05
通行人16 ( ♂ )

いまいち主さんが疑問に思ってる事が解らないんですが、「貧乏くさい」と言いたいのかな?
「忙しいのにタダのもの頼んでバイト様の手を煩わすんじゃねーよ」とか?

No.17 10/12/23 19:16
通行人17 

アルバイトなんでしょ!?

経営者でもないのに、何故疑問に思うの?主さんの思考不思議です。普通に「温かいお茶下さい」て、アルバイトに言ったら(アルバイトは、売ってるの買えよなの!)

私は、最近居酒屋行かないけど、変わった人も居るんだ~怖~


居酒屋じゃないけど、お茶貰ってるよ。お茶頂いたら「ありがとう」てお礼もするよ。私の行く店では、「お茶の、お代わり、お持ちしましょうか」と、丁寧なアルバイトの大学生ばかりです。主さんは、24歳の女性で、客が、変だと思ってるんですね。

私が、行く飲食店にもお茶売ってますけど。子供のジュースくらいで、誰もお茶など買いませんよ。

ドリンクバーあるなら、注文しますけどね。

No.18 10/12/23 19:23
通行人18 ( ♂ )

主も無料だから、このサイトを利用してんだろ?
それと同じ事。

まっ!来年から有料らしいけどね。
それでも利用する?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧