注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

子宮口を縛る

回答6 + お礼0 HIT数 12760 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
10/12/26 20:51(更新日時)

板違いでしたらすみません。
今、妊娠10週でガチョウかダチョウ(聞き取りずらく…)の卵くらい子宮口が開いているから年明け子宮口を縛るかもしれないと。今回2度目の出産で1人目の時、妊娠初期に2ヶ月、後期に3ヶ月入院しましたが36週01日で陣痛がきて出産しました。
子宮口を縛ったことがある人が周りにはいなく不安と怖いのとで気持ちが落ち着きません。
子宮口を縛っても陣痛がきたらとか出産時、どうするのかとか心配です。私はいきみのがしが出来ず常にいきみっぱなしでした。
子宮口を縛った経験のある方がいましたら、是非色々教えてくださいm(__)m

タグ

No.1491172 10/12/23 10:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/12/23 11:41
通行人1 ( 30代 ♀ )

産科勤務です。
うちの病院の医師はわかりやすく説明し不安が残らないように配慮しています。でも患者さん側もわからないことや不安に思うことはしっかり聞いた方がよいです。この掲示板より医師に❗ガチョウの卵がどれくらいかわかりませんがダチョウの卵はかなり大きいので10週で子宮口がそんなに開いてるなんてあり得ないし即入院レベルです。子宮頸管無力症と言いますがこれは妊娠の度に繰り返す人が多いです。
流早産防止の為子宮口をしばり分娩しても大丈夫な週数にしばったものを取る処置をします。うちの患者さんには医師に聞きたいことをきちんとメモして来る方もいますよ。
診察の時に忘れてしまうならそれもいい方法です。医師は説明しているにも関わらず自分が理解していないがために“聞いていない”“言ってもらえなかった”“そうは思ってなかった”ではダメ。お産をしお母さんになるお手伝いをするのが病院です。人任せではなくお母さんになるあなたがきちんと勉強すれば不安もなく穏やかなマタニティライフを過ごせます。きつい言い方してごめんなさい。安産をお祈りしていますね👶✨

No.2 10/12/23 13:03
ラベンダー ( 30代 ♀ IwdNw )

主さん、さぞかし不安でしょうね。お察しします。
ただ、1さんの仰る通り医学的に分からない部分は先生に聞かないと、後々困るのは主さんだから。きちんと聞いた方がいいと思うよ。
さて私は子宮頸管無力症で、三人出産しました。いずれも普通分娩です。一人目はやはり3ヶ月半入院。37週で出産しました。
二人目は妊娠10週の時に既に1センチちょっと開いていて、16週に入ってすぐシロッカー手術しました。麻酔が上手く効かず(1㎜でもズレると効きにくいと後々知りました)、手術の途中から痛みが出て…余りの痛さに嘔吐しながらでしたが、ポリープ切除を含め40分程で終わりました。激痛で陣痛を心配しましたが、無事出産しました。続きます

No.3 10/12/23 13:10
かっちゃん ( 20代 ♀ d2NCw )

11月末に、私も子宮口を縛る手術(シロッカー)をしました。私は前回の妊娠で17週で死産してしまったため、今回の妊娠で子宮頸管無力症と診断され12週で手術をしました。リスクとしては手術を行う事で破水したり流産につながる事もあるそうです。術後のお腹の張りも心配されました。幸い、私は術後の経過も良好で一週間程で退院できました。ちなみに下半身麻酔です。この手術は子宮頸管が長い時期にするほどリスクは減ります。そして非常に効果の高い手術だと医師は言っていました。私も今出産までまだまだ安心できないですが、やって良かったと思っています。もしまた分からない事等あったら聞いて下さいね。

No.4 10/12/23 13:16
ラベンダー ( 30代 ♀ IwdNw )

続きです。

3人目も同じような経過で、やはり16週に入ってすぐシロッカー手術しました。この時は先生の腕が素晴らしく、20分しないうちに終了。麻酔がきちんと効いてとても楽に手術を終えました(麻酔が切れてからはちょっと辛いですが)。3番目も37週で無事出産しました。
私が本当に辛かったのは、私の体質が癒着体質らしく、シロッカーのゴムのような紐?が子宮付近に完全癒着し、本来なら10分程度で取れるはずの紐が二時間以上かかった事です。麻酔無しで取るので、激痛です😣けれど我が子が無事生まれる為に耐えました。今では3人とも元気に育っていますよ。
私は総合病院でしたが手術前に手術の仕方や病状など詳しく説明してくださいましたよ。分からない事は徹底して聞いた方がいいですよ。
長々と失礼しました。

No.5 10/12/25 10:03
ぷくぷく ( X6IiCd )

二人目が妊娠五ヶ月の時に縛りました。手術の時は何もなかったですが抜糸の時はいきみそうになりました 出産時はなかなか子宮口が開かず点滴と服薬の嵐でしたが体力がなくなって…なんて事はなく普通に産めましたよ兊

No.6 10/12/26 20:51
通行人6 ( 30代 ♀ )

長男妊娠時に子宮ケイカン無力症がわかり 次男妊娠時には16週辺りで手術をしました。中期 後期となるとリスクが高くなるようです。 手術自体はあっという間に終わりました。


抜糸はつらかったなぁ😂このまま産んじゃうかと思いました。

双子妊娠など早産 流産予防の手術としては一般的なようです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧