注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

家計アドバイス求む😣

回答20 + お礼5 HIT数 3315 あ+ あ-

通行人( 20 ♀ )
10/12/26 17:51(更新日時)

一ヶ月の支出(家族3人)

プロパンガス 5150円
電気 2549円
下水道 3780円

食費 28000円
雑費 5000円
ガソリン代 38000円(🚗2台)携帯代 18000円(📱2台)学資 10000円
保険 60000円

家賃 50000円

なかなか貯金ができません😢
アドバイス下さい

No.1491851 10/12/24 08:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/24 08:55
通行人1 ( ♀ )

保険って何の保険ですか?

生保、車ひっくるめてでしょうか…?


保険を見直すのが一番かと…

No.2 10/12/24 08:56
通行人2 ( ♀ )

保険に6万は主さんの年齢にしたら 高くないですか?

No.3 10/12/24 08:57
お礼

>> 1 保険って何の保険ですか? 生保、車ひっくるめてでしょうか…? 保険を見直すのが一番かと… はい。
旦那の生保と車の保険になります😢

車の保険は、なかなか安くなりません💧💧💧

No.4 10/12/24 08:59
お礼

>> 2 保険に6万は主さんの年齢にしたら 高くないですか? ボタンを間違えました💦

3万円です😢😢

No.5 10/12/24 09:05
ユユ ( 30代 ♀ ZOd0w )

ガソリン代が高いような…。
通勤で必要なのですか⁉⁉

No.6 10/12/24 09:08
通行人6 ( 20代 ♀ )

携帯ももう少し安くできるのでは❓家はauで家族割にして2台で1万2千円くらいですよ💡家族割ならお互いへの通話は無料ですし、一時期WILLCOMも使ってましたが2台で1万円いかなかったですよ💡ただネットとかゲームとか機能は微妙だけど通話と電話メインなら不自由はないです❗

No.7 10/12/24 09:09
通行人6 ( 20代 ♀ )

すみません💦通話とメールの間違いです💧

No.8 10/12/24 09:26
悩める人8 ( 20代 ♀ )

車保険と生命保険で月3万ですか?

その内訳は?

主様は保険加入してないんですか?

県民共済でもかけたほうが良いと思います

ガソリンも二台で38000円で会社の交通費負担はいくらですか?

No.9 10/12/24 10:05
通行人9 ( ♀ )

生命保険にもいろんな商品があります。

満期金や解約した場合に解約返戻金を受け取れる保険(掛け金高い)とか癌や医療や保障を充実させすぎている保険とか。

保障内容によっては見直しが必要だと思います。

主さん夫婦はお若いですから、1万位で十分ですよ。

No.10 10/12/24 10:11
通行人10 ( 30代 ♀ )

車の保険は若いから仕方ないとして

ガソリン代がちょっと💧

地方とかで毎日乗るにしても高いかな😥

ハイオク車かリッター10以下の車でしょうか…⁉

次回は燃費重視で車の買い替えを

No.11 10/12/24 10:52
マタママ ( 20代 ♀ DZtax )

ガソリンかな、やっぱり💦うちも車変えたら、燃費が全然違って、五千円くらい安くなりました✨✨車も二台もいらないかな?
わたしは片道30分かけて買い物やら行ってます😉

あとは頑張ってると思いますよ😄
お子さんが小さいのかな?もう少ししたら、主さんが働いたらいいのかも🎵

No.12 10/12/24 11:07
通行人12 ( 30代 ♀ )

すみません、逆に質問させてください昉光熱費は、どうやったらその金額になりますか!?うちは光熱費だけで2万以上はかかるので、どうやったら2万円内になるのか知りたいです焏

スレのアドバイスですが、Ⅰのプランを変更して、保険も見直してはどうでしょう蓜今『ライフネット生命』って保険があるので、旦那さんと相談して、見積りしてみてはどうでしょう蓜掛け金が安くなれば、その分貯金できると思いますよ坥頑張って兊……って、私もだ焏

No.13 10/12/24 12:00
お助け人13 

市営住宅がよいと思います。
年収が低ければ、家賃安いですよ。
なかなか、入れないが、申し込みしておく。

No.14 10/12/24 14:40
お礼

皆さんありがとうございました🙇
保険・携帯を見直してみます‼来年は所得証明書を提出して、なんとか市営住宅を検討したいと思います‼

光熱費は・・・
プロパンが高いので、シャワーでお湯を使う以外は、料理はカセットコンロを使用してます💦
トイレは毎回は流しません💦
赤ちゃんの沐浴以外、大人は一日置きのシャワーです💦

お金がなくて( ̄▽ ̄;)
来年頭にも、赤ちゃんのヒブ(6000)や肺炎球菌(9700)を受けたいので何とか予防接種代を捻出したいです😥

No.15 10/12/24 14:46
お礼

ちなみに、昼間はすべてのブレーカーを落としてます💧
冷蔵庫も、洗濯機も使いません💧

ストーブだけ点けてる感じ💧

No.16 10/12/24 17:57
通行人16 

車二台は、なぜいるのですか❓今ガソリンも上がってるし、なるべく🚲にしてみては❓

No.17 10/12/24 19:54
通行人17 ( 40代 ♀ )

若いのに頑張っていますね


ただ、冷蔵庫の電源は入れたり切ったりするほうが、電気代かかりますよ💦元の冷えた状態に戻すように、フル回転しますから、電気代かなりUP


食材が傷むのも心配です


冷蔵庫内の温度設定を高いにして、あまり詰め込まないように


冷凍室は逆にパンパンに詰めてください


凍ったものが、保冷剤代わりになり、高い設定でも温度が保てます

一番の問題は、やはり家賃ですね


家賃の相場は、月収の2割


旦那さんの収入が17万のようなので、3万5千円が上限と考えてください


公営住宅が当たるといいですね


車の保険は若いから、仕方ないですね


年齢で極端に分かれますから

No.18 10/12/24 20:12
通行人18 ( ♀ )

保険の内訳を詳しく教えてください
高すぎます
収入に見合ったものにしないといくらいい保険でも意味ないですよ

No.19 10/12/25 05:14
通行人19 ( ♀ )

手取り17万で車2台は無理があるのでは?

No.20 10/12/25 06:20
通行人20 ( ♀ )

保険とガソリン高いですね。
うちは軽ですが、安い保険会社探して加入したので月々2000円ぐらいです。燃費も良いですよ。
2台とも軽にすればかなり節約になると思います。
あと冷蔵庫の電源は切っては駄目です💦余計電気代かかりますよ。

No.21 10/12/25 06:40
通行人21 ( 20代 ♀ )

見直すとしたら、ガソリンと携帯かな…保険6万は痛いかも

No.22 10/12/25 16:41
通行人22 

足りない分はどうしてるんですか?

No.23 10/12/26 09:56
お礼

>> 22 昨日はお食い初めでバタバタしてました😣💦

足りない分は私の貯金を崩してます⤵⤵でもそんな生活も不安なので、なんとかしなくては⤵
とりあえず、保険を見直します😣

No.24 10/12/26 10:56
お助け人24 

はじめまして😂
6月いい加減な派遣元退職し、半年かかり今月転職決まりシフト勤務してます🙌

某官公庁汎用機本番マシンオペレーター🙌年末は28までで29から3まで休み🙌

今月給与は15から勤務なのでうちは、月末締め切り翌月末払い😂

はじめは契約社員なんで来月は半月分😂

二回くらい親から援助になります😱

携帯高くないですか?うちが父親に家計このくらいかかるから今月いくら援助というとき、一万でも高いといいますよ😱

分割払い込みかな?
auなんで今月分割払い終わり来月からは、最低料金にし月6000くらいになりますよ🙌

カミさんもコンビニバイト朝3時間だけで給与五万くらいだが、携帯は7000くらい😱

車は必要ある?
維持費だけで大変なやっかいもの😱

生活厳しいなら車売れば100万くらいにはなるのでは?これだけ公共の乗り物増え、車は手放したほうがかなり貯金できるはず😱

ちなみにうちはアパート3DK家賃72000で、給与は税込み24万で契約しました。

冬場は電気代やガス代高くなるのは仕方ない😱

小遣いや他で切り詰めないと😱

アリコ、アフラックの保険だけでも1万いきません😃

No.25 10/12/26 17:51
通行人25 ( 30代 ♀ )

うちはかなりの田舎でして、通勤は平日5日片道16キロくらい+土曜のちょっとしたお出かけ片道20キロくらいで、レギュラーガソリン@140円だと、1週間分で2300円以内くらい×5週=1ヶ月で1万1500円。

携帯のフルブラウザが今までよりプラス1575円かかりますが、イオン北海道のネットスーパーが使えるので、携帯代はかかりますが、ネットスーパーを利用するようにしました。

ネットスーパーを利用しなかったら、土曜のお出かけでプラス片道25キロ×5週、1週700円×5週なので3500円、ガソリン代が高くなります

3500円-1575円=2825円でしょうか?

買い物に車を使わなくなったので、ガソリン代だけじゃなく

車を手放したり、任意保険や車検が1台分になったりと

ずいぶんと家計が楽になりました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧