注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

取締役になるべき?

回答5 + お礼3 HIT数 1901 あ+ あ-

悩める人( 50 ♀ )
10/12/25 09:09(更新日時)

雇われている人に質問です。
私は社長の嫁で経理をしてます。
他に事務員はいません。
労災もなく、雇用保険加入も出来ず、失業手当も勿論なく、役員保険も役員登記をしていないので未加入です。

正社員と同じようにタイムカードを打ち、勤務時間が少ない場合は給与減額となります。


会社の銀行借り入れがあるので保証人になり家も担保です。


こんな私は従業員さんから見ておかしいと思いますか?
当たり前だと思いますか?

経理は過去雇用者に任していましたが横領され私がするしかありません。

家事との兼業も、体力面でも限界です。

せめて短時間にしたいが、そうするには役員登記するしかない。
でも役員登記すると会議に出る時間が多くなり勤務時間が延びる。


旦那に私を殺す気か?と何度聞いたか・・・


役員登記したら従業員さん達はただの高給取りの為としか受け取れませんか?

No.1491858 10/12/24 09:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/24 09:25
通行人1 ( ♂ )

役員登記したら、従業員から見れば、給料上がるとか、良い面しか判らないと思うので、いい感情は、抱かないと思います。 でも、主さんが大変なら、何らかの方法で考えなければ。倒れたら大変ですからね。

No.2 10/12/24 09:49
お礼

>> 1 1さん、レス有難うございます。
色々な意見を聞きたくて何年も悩んでいましたがなかなか投稿出来ずにいました。
他の会社社長に聞いても勤務せずに専務や常務らしく参考になりませんでした。
毎日8時間勤務でたまに深夜まで勤務し総支給22万です。
取締役になっても22万のままにするつもりです。
でも全社員(50人くらいしかいませんが)に22万だと話す訳にもいかないし。


パートのように(時給制で短時間)するしかないかなぁとも考えてます

気持ち的にはかなり我慢の選択ですが。
納得いかない。

No.3 10/12/24 09:51
通行人3 

従業員の立場からではなく回答になってい無くてすみません

主さん一人で事務が全て出来るという事で失礼ですが規模が小さく、
社長であるご主人が会社の借入の個人補償をしているという事でしょうか?
その上、主さんも連帯保証人になっていて、家も担保ですか?

従業員がどう思うかより、主さんが高給取っても会社の経営に差し障りは無いのでしょうか このようなご時世に何の為に?そこが問題と思います。  

No.4 10/12/24 15:06
お礼

3さん、レス有難うございます。
借り入れは銀行との付き合いで仕方なくしていますが、毎年黒字です。


取締役規定があるので80万くらいになるのですが22万で仕事しようと思います。

保証人は連帯保証人です。

毎年、黒字ですが知人の会社が毎年ひとつずつ倒産していくので不安ですが、社員を守るためにずっと労災年金もないのに夫婦で車を走らせてがむしゃらにやってきました。


でも歳も取り段々我慢している意味がわからなくなりました。


私は主人に尽くしてきましたが、人生を振り返り、なんの保障もなく少ない給料で会社の存続だけを考え、主人が退任する時にやりきったと思えたら嬉しいと思ってたけど、実際事故に遭い、足が切断するなどになったら一人娘に迷惑を掛け、今まで老後にしようと、我慢してきた事が出来なくなる。でも今は退職出来ない。
権力もいらない。権限も使わない。でも本当の立場になりたいと思い始めました。
長くなりすみません。

No.5 10/12/24 17:28
通行人5 

社長の奥様で、その会社でお仕事なさってるなら、役員登録も妥当ではないかと感じます。家族経営で大盤振る舞いしてる中心企業は未だにたくさんあります。従業員の気持ちなんか気にせず、主にとってプラスな方を選んで下さい。

No.6 10/12/24 18:17
通行人6 ( ♀ )

私のとこは主さんよりもずっと小さい会社です。
50人のお給料だすだけでも大変ですよ😱

その上、経理までされて❗娘さんに手伝ってもらう事は出来ないんですか?

保険も会社で賭けられないなら、お給料をその分上げてもらって個人の保険を沢山賭ければいいのでは?

今までいっぱい頑張った分役員になられてお給料貰ってもいいと思います。

No.7 10/12/24 21:14
お礼

>> 5 社長の奥様で、その会社でお仕事なさってるなら、役員登録も妥当ではないかと感じます。家族経営で大盤振る舞いしてる中心企業は未だにたくさんありま… 5さん、レス有難うございます。

プラスという言葉に考えさせられました。

私にとって取締役はプラスになるのか、わからないんです。

なってみたら判るかもしれませんが、試す訳にもいかない役職ですし。


経営をしたいと思わない。ただ主人を助けたいと思った。でも空気のような形のない存在を形にしたかったような気がします。

取締役になったら権限を使わないといけない時があるでしょう。
その時の自分に自信が持てないのですね。


皆さんからのご意見によって自分の気持ちが見えてきて嬉しいです。
よく考えます。
後悔しないように。

No.8 10/12/25 09:09
通行人3 

「借り入れは銀行との付き合いで仕方なくしていて、毎年黒字ですが、
知人の会社が毎年ひとつずつ倒産していくので、不安を感じていらっしゃる」のでしら、
今は貸し渋りや、貸しはがしがあり大変なご時世ですので、いつ主さんの所に及ぶかも知れず、私なら黒字のうちに家担保の借入を先に返します

一括返済を!と言われて払えなくなった場合一生懸命会社の為を思ってきても、
個人補償していますし、家担保では家まで無くなってしまいますよ

失礼ですがこの様なご時世ですので、その方が(私も経験が有り)心配です 
不安を感じていらっしゃるなら、主さんの割に合わない気持も大切ですが、
会社経営を含めて、大きく考えてみた方が宜しいのでは?と思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧