注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

人の幸せも喜べない…どなたかアドバイスをください。

回答12 + お礼13 HIT数 2877 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
10/12/28 20:07(更新日時)

吐き出すところが無いので、ここで失礼します・・・。

今、家の状況が(経済、家族関係)最悪の状況です。
父が複数の経営に手を出し、借金が莫大な額になってしまいました。
支払いが多いため、生活費がここ2か月間は0円です。
母や私や弟(高校生)は手伝っていますが、無論給料もあるはずが無く、
弟の学資保険を解約して生活費にあてたりしています。
ただ、その学資保険さえも、父は無断で借入していました。
他にも隠しごとが多々あり、
十年間無償で働き続け、感謝の言葉も言われたことが無くても我慢してきた母は
「子供の事が踏みとどまらせているけど…限界かも」と、離婚の準備を進めています。
父は「自分が死ねばいいんだ」と投げやりなので、きっと離婚をすると父は死ぬつもりだと思っています。
お金が無くては私も奨学金を返せないので、派遣ですが仕事を見つけました。しかし、
「家族の為に必要なのは、家族の無償の犠牲だ」と、父は快く思っていないみたいです。
私は家族の力になりたいと思っていますが
お金が一銭も入らないのでは、生きていけないし他人に迷惑をかけてしまいます。
つづきます・・・

No.1492741 10/12/25 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 10/12/25 19:42
お礼

>> 1 ありがとうございます。
そんな時に、以前から恋愛の相談を受けていた友人から「付き合う事になった!」と
今日、喜びの電話を受けました。
その子は美人でモテるのですが、自覚が無く、奥手で今まで彼氏がいませんでした。
本当にいい子なので喜んであげたいのですが、あんまり幸せそうな声と言葉を聞くと悲しくなってきて、
「クリスマスに、幸せでよかったね」と言った瞬間涙が出て、嗚咽を我慢しながら話をするので精いっぱいでした。
彼女も、私の家の状況は多少知ってはいるので「そっちは大丈夫なの?」と聞いてくれましたが
余計にそれが悲しい気持ちにさせるのです。
もともと、彼氏などいない私なので、友人にいい人ができた事に対する嫉妬なのか?
と思いましたが、それもあるのかも知れないけれど、どうも違うみたいです。
ただただ悲しくて、他の感情も考えも、一切浮かびませんでした。
きっと幸せな人そのものに対する、妬みなんでしょうね…。
年が明けた時にこの家族はあるんだろうか、なんでこんなに不幸が続くのかと
ここ数年間、なんとか我慢できていましたが、もうどうやっても涙が止まらないのです。

No.4 10/12/25 19:46
お礼

>> 1 どうぞ 最後です。
自分と他人の幸せを比較して、卑屈になったり自分は不幸だと思うのはいけないのは
多くの人が言われているので、分かっているつもりなのです。
でも、幸せの絶頂にいる人に「今、幸せだ」「大丈夫か」に、なんと答えていいのか、上辺の言葉しか言えません。
ついには「きちんと就職先を見つけろ、このままどうするんだ」などとその子に説教をされて
何をどうして、他人事を喜べるのかもう分かりません。

今、心も、人間的にも余裕のない、卑しい人間になってます。
友人の幸せすら素直に喜べない人間です。
本当の事を言われても、今は素直に受け止められる事もできません。
こんな人間で、本当に生きていて申し訳ないですが、
今私が消えると家族が一番困ります。それは私の本心と反するのです。
ここに書き込む事が出来るのは、まだ私が変わる気力がある表れだと思います。
ですので何か、経験論等(考え、行動なんでも)を教えて頂きたいのです。
家族は壊れるより仕方ない。その結論でもいいのです。家族が生きていけるなら。
ありきたりなお願いで、失礼かとは思いますがどうぞお願いします。

No.5 10/12/25 19:51
お礼

>> 3 今している苦労は、一生 続くわけではありません。 いつか脱出する日が 必ずきますよ。 そのときに、今までの苦労が無駄じゃなかったって、… レスありがとうございます。

後か先か…
以前おばに、「苦労を知っていれば強くなれるよ」と
励まされたことを、今思い出しました。
今自分があることに感謝出来ていないのでは、
私はまだまだ青いですね…。
今の苦労も、結局は人生勉強なんですよね。

>なにもかもに感謝
しっかり心に刻みつけます。

No.11 10/12/25 20:47
お礼

>> 6 先ずお父さんと離れてお母さん、弟さん、貴女の三人で暮らした方がいいです 貴女のお父さんが居たら貴女方に安息は訪れません。 今のままだと… レスありがとうございます。

母もそう言っています。
このままだと、ずるずる行くだけだから離れた方が良いと。
自暴自棄になっている父を見るのは本当に辛いですが…。
母も周囲の人から別れた方が良いと言われ続けてきて
ここまではっきりと「離婚」の言葉を口にしたのは初めてだったので
もう心はきまっているのだと思います。
きっと母は、私たち子供の知っている以上に
もっと辛い仕打ち(暴力ではないもの)を受けてきたのでしょうから…。
生きるためには、切り捨てる覚悟も必要ですよね。

No.13 10/12/25 20:58
お礼

>> 7 自分を責めなくていいんです・・・ 誰もが そういう状況で 心から他人の幸せを祝福できるなんてありえません・・・ 私達は 神様ではないので… レスありがとうございます。

今だけだ、と信じて今は生きています。
きっと、乗り越えた先は平穏が待っていると。
どうして辛いことは長く感じてしまうんでしょうね…。
些細なことで、本当に自分が卑しいと感じてしまい
ネガティブのスパイラルにのまれている感じです。

早く今を越えられるように、自分が成長する努力をしていきます。

No.14 10/12/25 21:10
お礼

>> 8 私も主の父と母を離婚させ、別居した方が賢明だと感じます。 借金をしたのは、主の父の責任であり、家族だから皆我慢して付き合ってあげているんです… レスありがとうございます。

家族を養おう、その結果なので
最初のうちは家族のためにやったことがこうなったと、こちらも何も言えなかったのですが
2つ目の事業は母に黙って勝手に起こしたもので、
知人の裏切りが続いて、裁判が続いたり借金が膨らんだりしたのです。
尚更、母が我慢できるはずないと、私も弟も母親を説得することは無理ですし
どうあがいても、破たんの道しか残っていないのは、高校生の弟にも見えているので
弟自身が「俺は家を出る」と言い始めています。
母に、父から自殺予告メールが来たことを聞きました。
正直もう、情けなくなってきたのが本音です。

No.15 10/12/25 21:21
お礼

>> 9 私も6さんに賛成です。 先ず何を「最優先」で考えるか?だと思います。😔 私は先ず①貴方の生活を最優先、②次に、お母さんと弟さんの生活… レスありがとうございます。

冷静に状況を見つめること、それを忘れていました。
1番に自分のことを考えるのはいけないと思っていました。
でも、自分に他人を支える力が無ければ、家族を助けるなんて言えませんね。
その子は本当に良い子なので、つい自分の汚さに目が行きます。
悩むだろうけど、嘆くばかりでなく人生の修行と考えて受け止めます。

>何時でもレスを…
ありがとうございます…とても心強いです。
大丈夫です、消えてしまっては何も変わらないですよね。

No.16 10/12/25 21:30
お礼

>> 10 端からは100%幸せに見えても、みんな何かしら辛いことありますよ~。 結構、羨むほどの環境でもなかったりします。人に言わないだけでね。 だ… レスありがとうございます。

羨むほど……そうですね。
皆が皆、お互いのことを分かりつくしているのではないですもんね。
借金苦、無責任な父親、そして友人に幸せが訪れた。
それだけで、もう駄目だと言っていては激甘ですね。

昔は本当に仲の良い両親だった、気がするのですが
はやり親といえども他人同士。
子供には分からない事情も、昔からあったのだろうと思います。
ただ、家族が大切だと今でも思えるという事は、
一応幸せな環境で育てられたという事と言えますでしょうか……
ちょっと、心が軽くなりました。

No.18 10/12/25 21:39
お礼

>> 12 まぁ、死にはしませんがアルコール依存症にはなるかも知れません。 とにかく、貴方達の場合は離婚して債務整理さえ済ませたら、後は普通の暮らしが… レスありがとうございます。

実はアルコールが全くダメな父なので、
せめてアルコール依存症になってくれた方がこちらも安心…といっては失礼ですが
生きる気はあるのだな、と思えるのです…。
起業家、というほど偉そうなものではありません…
むしろ、切羽詰まったからと甘い考えで手を出した感じなので…。
再興の可能性は極めて低いかもしれませんが、
>生き様の決算
人生の勉強代ですね。

この調子だと、おそらく正月がヤマだと思います。
一番気持ちの整理がついていないのは、誰でもない、私なんでしょう。
年末大掃除と共に、ちょっと身辺整理もしておこうかなと思っております。

No.19 10/12/25 21:47
お礼

>> 17 まだ貴方が冷静でいられる様子で、私も少し安心しました😃 人間、為てはいけない行動はあっても、思ってはいけない感情はないと考えます😔 一刻… ありがとうございます。

>思ってはいけない感情はない
この言葉で、もう少し自分自身を知ることができると思います。
内々で考えようとするから、感情の行き場がなくなって
他人を妬んだりするんですよね。
ここで相談させて頂いた様に、専門機関でも相談してみようかと思います。

ここで様々な方から意見を頂いて、だいぶ気持ちが落ち着きました。
ここに来てよかった。
まずは、相談に乗って頂ける方々がいることに、感謝です。

No.22 10/12/25 22:35
お礼

>> 20 少し偉そうな事を言う様で恐縮ですが、人間挫折の体験が多い人程❗ その分他人の痛みが理解出来る様になり、人に優しくなれると思います😔 学校… はい。
卑屈にならず、それがあったからこそ
他人の痛みを分かってあげられるようになりたいです。
本当に必要な時は声を出して、また誰かの声も聞き取れるように。
自分自分の内はまだまだ……
人に優しくなることが、こんなに大変だとは。
こんな自分を受け入れてくれている人たちそれぞれにまた、
色んな葛藤があるんですよね。

母が家を出ると言っても受け入れられる覚悟ができました。
自分だけが悩んでいるわけじゃない、家族皆同じ悩みがある。
アクションの先に、ちょっとだけでも変わっている生活があると今は信じて
行動してみます。
ありがとうございます。

No.23 10/12/25 22:49
お礼

>> 21 私の年齢は20代後半ですが仕事に就くことが出来ずに辛い毎日です😭勿論お金もありません😭彼氏なんかいないです… 主さん状況は違いますが苦しい… レスありがとうございます。

苦しみも幸せも人それぞれと、自分が言われてみて改めて気付きました。
そして当たり前ですが、自分だけが苦しいわけじゃないことも。
働くことに関して、正社員でないといけない、恥ずかしいと、親戚や友人に言われてきました。
でも、「今」生きていけないとダメなんですよね。
だから、雇用形態にこだわらず、雇ってくれるなら、お金が稼げるならと、派遣の道を選びました。
仕事が無いなら、生活保護だってありますものね。
親戚や友人がどう見ようと関係ない。
生きようと思うことがこんなにやる気につながったのは、今日が初めてです。
ちいさな事に感謝する。
今の苦労が、自分の成長に繋がる。
必要な助けは「必ず得られる」と信じる。
ここで改めて教わりました。
言うのは簡単ですが、
お互い自分なりの幸せを見つけられるよう、なんとか状況を打開していきましょう。

No.25 10/12/28 20:07
お礼

>> 24 レスありがとうございます。

壮絶ですね……お母様、お気の毒に思います。
やはり借金癖はなおりませんよね。
最近になって聞いたのですが、
実は父が親戚にお金を借りに行っていたそうです。
結局、傍から見ても返せそうにないので追い返されたそうですが…。
やはり、借りた物でも大金を手に持つと癖になるんでしょうね。

母や弟のためにも、私が逃げ場を確保しなきゃ…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧