注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

里帰り、寂しい😢

回答8 + お礼7 HIT数 4330 あ+ あ-

プレママ( 31 ♀ yeZQw )
10/12/30 03:30(更新日時)

こんばんは。 来月半ばに出産予定👶の者です。
だんだんと体もしんどくなってきたので(家事や買い物等)、実家へ帰ろうと思っています。
自宅と実家は車🚗で10分程で、両親も『いつでも帰っておいで』と言ってくれていますし、主人も『実家の方がお互い安心だし、○○の好きなようにすれば良いよ😃』と言ってくれています。

ただ、お恥ずかしい話しですが 私自身主人と離れるのが寂しくて なかなか踏ん切りがつきません😳 浮気が心配とか、そういうのではなく ただ単純に…、寂しいんです。
すぐ近くですし、休みの日は顔を出すと言ってくれています。 実家も居心地は良いし、正直 恵まれた立場で有り難く思っています。
自分でも、出産に備えて実家の方が安心なのは十分わかっているのですが…💦 これって、マタニティブルーですかね😥

No.1493493 10/12/26 23:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/26 23:12
通行人1 ( ♀ )

お気持ち分かります💦
私も 1ヶ月の予定でしたが10日で自宅に帰りましたよ(笑)
買い物や夕飯など家事全般は、旦那がしてくれましたし とても気楽に育児してました😉

主さんも頃合い見て帰ればいいと思いますよ。

No.2 10/12/26 23:22
通行人2 

わかります😠
私も3月頭に出産予定で里帰りしますが、東京と九州なのでかなり憂鬱です⤵
つい最近まで気持ちが不安定で毎日泣いてましたが、あと少しで離れちゃうし、せっかく2人きりで過ごせる時間なのにもったいないとおもうようになってからだいぶん落ち着きました😊
主さんはまだ近いんだし、会いたい時は会える距離なんだから、元気だしてください✨
お互い頑張りましょうね😃

No.3 10/12/27 00:21
お礼

>> 1 お気持ち分かります💦 私も 1ヶ月の予定でしたが10日で自宅に帰りましたよ(笑) 買い物や夕飯など家事全般は、旦那がしてくれましたし とても… レスありがとうございます😃
妊娠してから、つわりが辛かったり 貧血💉でフラフラしたりと大変なたびに 改めて主人の優しさを感じまして…😢 自分でも よくわからない気持ちです。
今も 横でいびきをかいて寝てますが😪、そのいびきさえもしばらく聞けないと思うと寂しくて…💦
あー、やっぱり精神的に不安定なんですよね⁉

おっしゃる通り、帰りたくなったら帰れば良いですよね😃

No.4 10/12/27 00:31
通行人4 ( 20代 ♀ )

私は明後日出産する予定です!旦那は車で三時間離れた所に住んでいます。
私は出産1ヶ月前から実家に帰っていますが、はっきりいって寂しいとは思いましたが、お腹の中の赤ちゃんは愛する人の子供だと思ったら、旦那がいなくて寂しいと思うのは赤ちゃんに失礼だなぁと思ってしまいました。
あなたは一人じゃありません。
あなたのお腹の中にはあなたとあなたの愛する人の子供がいるんです!!しっかりして下さいな!

No.5 10/12/27 01:10
通行人5 ( ♀ )

わかりますよ😃

私は東京と東北で、帰るとき泣きました😂

近いなら旦那さんも一緒にお世話になっちゃえばいいじゃないですか😃

離れるときが寂しさのピークで意外と実家のほうが快適だったりします(笑)

No.6 10/12/27 08:32
お礼

>> 2 わかります😠 私も3月頭に出産予定で里帰りしますが、東京と九州なのでかなり憂鬱です⤵ つい最近まで気持ちが不安定で毎日泣いてましたが、あと少… レスありがとうございます。 東京と九州って…😲、私なんか全然マシですね💦
私達は付き合いの期間も長く、超ラブラブ新婚さん💏って訳でも無いのですが😱

多分、実家へ行けば 寂しいなんて気持ちもなくなるのかな…
お互い、元気な👶を出産できるよう 頑張りましょうね💪

No.7 10/12/27 08:36
お礼

>> 4 私は明後日出産する予定です!旦那は車で三時間離れた所に住んでいます。 私は出産1ヶ月前から実家に帰っていますが、はっきりいって寂しいとは思い… レスありがとうございます。

そうですよね。お腹の👶は 旦那サマとの大事な大事な子だし、私がしっかりしなきゃ‼ ですよね。
お世話になれる実家が近くにある事や、周りのみんなの優しさに感謝して 出産に臨みたいと思います。

ありがとうございました😃

No.8 10/12/27 08:41
お礼

>> 5 わかりますよ😃 私は東京と東北で、帰るとき泣きました😂 近いなら旦那さんも一緒にお世話になっちゃえばいいじゃないですか😃 離れるときが… レスありがとうございます。

東京と東北だと、気軽に行き来できる距離ではないですよね😱
皆さん、結構 実家が遠い方が多いんですね…

実家は、狭い🏠ので 旦那サマまでは一緒にお世話になれませんが、たまに顔を出してもらいます😃

実家の母(家族)に、たくさん甘えようと思います。
ありがとうございました☺

No.9 10/12/27 10:17
通行人9 ( 30代 ♀ )

私も来月出産予定です😄 今は旦那の実家に同居中で😌実家は車で40分位なのですが実家が狭いのと上の子供がいるので里帰りはしないで今の家で育児します。上の子は中1の♂なのですが、手伝うからこっちにいて!と言われ決めました。息子は赤ちゃんが大好きで、妹なのでずっと見ていたいと言ってます😄
そして、うちの場合旦那が寂しがりなんで、私が帰らないと言うのもあります😅息子の時は実家に里帰りしたのですが旦那も一緒についてきたんです😅しかも2ヶ月😓主さんは実家近いのでうらやましいです😄ちなみに義父母には頼らずに頑張りますよ😄

No.10 10/12/27 17:40
お礼

>> 9 レスありがとうございます。
息子さん、優しいですね。 歳の離れた兄弟って 頼りになって良いですね😊
一人目のお子さんの時の 旦那サマのお話しが、失礼とは思いますが 笑ってしまいました😂 そういう方もいらっしゃるんだな、って。 9さんは とてもしっかりなさってる方なんですね😊。
私は、甘えん坊のようです🙈
気持ちを切り替えて、ゆったりと『その時』を待ちたいと思います。 実家には、年明けには帰ろうと思います。
お互い、元気な👶を産みましょう💪

No.11 10/12/28 14:05
通行人9 ( 30代 ♀ )

やっぱり旦那が寂しがりって珍しいですよね😉
私は1人でも案外平気なんですけど、なぜか旦那はあたしといないと嫌みたいで😓好きな映画もあたしは臨月だから息子と2人で行ってきてと言ったけど、もう産まれてから落ち着いたら違う映画に3人で行こう😅という始末😓あんまりいないですよね、こんな旦那は😓

No.12 10/12/28 16:40
お礼

>> 11 寂しがられるのも 良いかも~☺
私は普段なら一人になれる時間があると(例えば主人が飲みに出て、帰りが遅いとか)、の~んびり➰出来て 満喫するんですが… 実家には両親も兄も居て一人になる時なんてないのに、何故か主人がいないと思うと寂しくて💦
主人は私がいなくても"朝起きれるかなぁ…⏰"くらいで、実家から近い事もあって 何も変わらずです🙈。
少しは、反対に寂しがられてみたいわ😂

No.13 10/12/29 03:51
通行人9 ( 30代 ♀ )

私も以前は寂しがり屋でした😅でも過去に嫌な事がありまして鍛えられたみたいです😅あとは息子が大きくなって味方になってくれることが一番大きいかな😄
男の子は母親の味方になってくれるので😌
まあ旦那も年をとって落ち着いた…ということでしょう…ちなみに嫌な事はズバリ浮気です😢しかも二度ありまして二度共に私の親友でした😢いずれも親友から誘ったみたいで😓
もちろん、その2人とは縁を切りました😢
それ以来私は旦那に友達を紹介しなくなりました😅
もうあんな思いはごめんだから😅久々に愚痴ってしまった😲💧ごめんなさい😱
まあそれで鍛えられたようであんまり考えないようになりました😌
昔は携帯見ちゃ発狂してパニックになってたけど、今は見たくなくなりました(笑)携帯も二回折られたし😅もし今浮気していたら…息子に怒鳴られるかな…😉

No.14 10/12/29 14:13
お礼

>> 13 まあ‼😱 浮気ですかっっ💦
そんな辛い経験があったんですね😢
ウチは今の所、仕事が終われば真っすぐ帰ってきますし、休日はパチンコ🎰か🏠でグータラ😲なので 何も心配はしていませんが… 先はわからないですよね⁉
出産して 子供が味方についてくれれば、"他人"の旦那はそれほど当てにしなくなるんですかね❓
私も 出産したら強くなるかな😁

No.15 10/12/30 03:30
通行人9 ( 30代 ♀ )

こんばんは😄
出産すると旦那オンリーではなくなるので強くなりますよ😁
大丈夫‼自信持って頑張って😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧