注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

騒音の愚痴です💦

回答6 + お礼0 HIT数 1564 あ+ あ-

悩める人( 33 ♀ )
10/12/30 17:57(更新日時)

今月から、集合住宅に引っ越してきました。
今までは木造アパートにいて、隣の話し声物音、子供の泣き声やら足音…耐えられず、私達にも子供が産まれる事もあり、鉄骨の集合住宅に越してきました。
鉄骨なら…と思ってましたが、足音結構うるさいものですね💦
話し声などは聞こえませんが、足音、物音結構します。鉄骨に住んでる方、どうですか?
築30年位のかなり古い住宅です。一階です。
戸の開け閉めの音…
前のアパートで、結構ストレスになる程音には敏感になり、アパートよりはましな方ですが、どんどんと、皆結構力いれて歩くんですよね…
きたばっかりでもう引っ越しできないし、皆こんな物とは解ってるので、苦情も言えませんが、頑張って家建てるしかないですよね⤵

タグ

No.1494553 10/12/28 14:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 10/12/28 14:28
通行人1 ( ♀ )

集合住宅なら多少の物音は仕方ないですよ。
最上階の角部屋を選ぶとか自分の家建てるまでは我慢するしかないですよ

No.2 10/12/28 14:31
通行人2 

うちは賃貸マンション。子供いるとアパートよりもマンションの方がいいと不動産屋さんに勧められましたが・・・新築で入ったけど、壁が薄いみたいで音漏れはかなりしているみたいです。(今で築6年)うちは、子供2人で4階。下の階や隣の方には迷惑をかけていると思います。。騒音に悩まされたくないなら、やぱり1軒家ですよねぇ。それに、上の人の音を気にしたくないなら、自分達が最上階か、自分達が迷惑かけたくないなら、1階か・・・ってなってくるんだと思います。

No.3 10/12/28 15:19
お助け人3 ( 30代 ♀ )

お子さんが生まれたら、今までよりも他の人の音は気にならなくなりますよ。
けれど、今度は主さんのお宅の音を気にされると思います。
お子さんはどうしても、泣きますし、それが仕事ですからね。
音なんてみんな立てて生きてるんですから、良いじゃないですか。
今から神経質になってたら、お子さんが誕生されたら、本当にしんどくなりますから。
みんな、みんなお互い様なんですから。あまり気にせずにいきましょ。

No.4 10/12/29 00:52
通行人4 ( ♀ )

鉄筋コンクリート造じゃなく、鉄骨造だからですよ昉
壁と壁の間にコンクリート流し込んでないからスカスカですもん…
仕方ないわ(・_・、)

No.5 10/12/30 15:44
悩める人5 ( ♀ )

わかります❗

家は新築で鉄筋鉄骨コンクリートの分譲マンションですが騒音すごいです。上階はもちろん隣からもドスンドスンと大人の足音や子供の走り回る音や物音。夜中もです。この間は一晩中でした

我慢の限界を感じ管理会社に連絡しました。中規模マンションですが他にも色々と騒音の苦情は沢山来ているという事で、全戸に注意書きを配ってくれました。

でも今でも上ですごい音がしています。

主さんもあまり我慢しないで管理会社に相談してみて下さい。騒音苦情には慣れているみたいで、こちらの話をよく聞いてくれますよ

No.6 10/12/30 17:57
匿名希望 ( 20代 ♀ RR20w )

先月までは、上には独身男性が住んでいて、騒音を感じなかったんですが、体格のいい年配の女性と高校生の親子が越してきてからは、足音がドスドスと酷いです💧


あと隣のお子さんの泣き声は そんなに聞こえなかったんですが、その隣は 窓全開だからか泣き声やオモチャの電子音が凄かったです。

人間性とか、粗雑さが出るのかな。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧