注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

✨素敵な話✨☺

回答20 + お礼1 HIT数 1904 あ+ あ-

通行人( 28 ♀ )
10/12/29 06:31(更新日時)

ニュース見てたら素敵✨なニュースが流れてました😊25日に児童相談所に10個ランドセル🎒X'masプレゼント🎁として置いてあったそうです😊最近悲しいニュースが多い中、このニュースを見て心がほっこり☺しました。このランドセル🎁プレゼントした人には感動&尊敬です。😺共感した方いますか❓😺

No.1494678 10/12/28 18:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/28 18:41
通行人1 ( 20代 ♂ )

へ~😏仕事給与キツキツで1日1食食べれるかどうかで毎日悩んでる人がいる中、お金を垂れ流せる滅茶苦茶裕福な方居るんですね😩羨ましい限りです。

No.2 10/12/28 18:42
通行人2 

貰えない子は可哀想だよね。

僻みが出ないか逆に心配💧

No.3 10/12/28 18:54
通行人3 ( ♂ )

②さん同様
良い話だけど
物は人数分丁度あれば良いのだが
割れない物は・・・

No.4 10/12/28 19:11
通行人4 

あれランドセルのメーカーでしょ?
話題性狙いの

No.5 10/12/28 19:19
通行人5 ( ♀ )

なんか心が荒んでいる人のレスが多いですね⤵

No.6 10/12/28 19:34
通行人6 

私は施設育ちですが

鉛筆や文房具 クリスマスのブーツなど何度か届いたことあったけど 正直 みんなに行き渡らないんですよね😞

上の学年の子が我慢したり…
結構 大変なんです😞

自己満足なのかなとも思えてました⤵

No.7 10/12/28 20:02
通行人7 ( ♂ )

批判的な方もいますが‥行動しないよりも行動する方が良いに決まってる。

1人では僅かにしか出来なくても、小さな善意が集まれば大きな善意になる。

1番いけないのは小さな善意の芽を摘むような荒んだ考えを、批判的な言葉にして口に出してしまう事だと思います。

自分が経済的に同じ事が出来ないなら、せめて‥他人の行なった小さな善意に対して、冷や水を浴びせるような発言をしないのが誠意だと思います。

今の世の中は‥1人の善行を10人が寄って集って踏みにじるような時代に思えて悲しい限りです。

No.8 10/12/28 20:07
通行人8 ( 30代 ♂ )

タイガーマスク?

No.9 10/12/28 20:37
通行人9 ( 20代 ♂ )

批判的なヤツ🙅美談を美談と受け止められない腐ってるヤツ等ばかりだ🙅主が可哀想だろ😤

No.10 10/12/28 20:44
通行人10 ( 30代 ♀ )

私も じ~んっ焏と感動しておりました。 素敵です昀

No.11 10/12/28 20:51
通行人10 ( 30代 ♀ )

再ですが、今皆さんのレス見ました。私もニュース見た時は 皆に行き渡るんかなぁ 貰えない子が出たらかわいそう… とも思いましたが、あれを見て じゃあうちもⅨと 7番さんがおっしゃっているように沢山の方が動いてくれたらいいことだなぁと思いました。うちも来年小学校入学する子がいるので 余計身近に感じて心が温まりました昀

No.12 10/12/28 20:54
はあ ( 30代 ♂ uw4Aw )

いいニュースだね。
我が家では、その前の話題で両親が激論して、あまり聞こえなかったです(泣)

No.13 10/12/28 20:54
通行人13 ( ♀ )

あしながおじさんを思い出しました。
今でもそういう人いるんですね。6番さんの話もなるほどと思いました。
ほっこりに同意です。

No.14 10/12/28 21:18
在広東中年 ( 30代 ♂ QM0sc )

でもな、これが今年限りだと、肝心の子供らは来年も、と期待しちゃうんじゃない?
来年なかったらさぞかし落ち込みんではない?

確かにいいことだとは思うが安直だ。
ある本で見たが、その本の著者(日本人)がインドで文房具もまともに揃えれない子供達のためにと学校に文房具を持って行き配ろうとしたら、学校の先生にとがめられた。
先生曰く「気持ちは感謝します。あなたが今後も恒久的に続けてくださるなら、年月たってあなたがご健在でいられなくなっても代々続けてくださるならありがたくお受けします。
ただ、子供達は来年も再来年も期待してしまいます。
これ一度限りでは子供達は貧しい自分達の反対側では裕福な世界があることを知らされただけ、自分達の惨めさを思い知らされただけで終わってしまいます」と、文房具の受け取りを拒否したと。
いいことしたい気持ち、困ってる人助けたい気持ちはいいしわかるんだが、いかにボランティア・人助けとは難しいか、自分経験がない人の立場に立つのは難しいかってこと。
簡単に安易に感動だけせず先を深く考えないとエゴや自己満足一時期綺麗話で終わる

No.15 10/12/28 21:33
在広東中年 ( 30代 ♂ QM0sc )

なにもしないよりはなにかした方がいいと、そう書いた人、なんでも揃う日本だから言えるんだよ。
例えば高級ホンマグロの大トロ食えたって、数年に一度の贅沢、普段はそれなりの食事できてればそう割りきれる。だろ?
これが、365日食べる物に困ってそれこそ毎日食パンを水に浸して膨らましたものだけ食べる生活でそれしか知らなくて、ホンマグロの大トロ食ったらどうなるか。

だから、ランドセルをクリスマスプレゼントとして与えたこと自体は悪いことじゃなくいいことではあるが、安易なボランティア安易な感動は時に当事者を悲しませるということだよ。

ランドセルをクリスマスプレゼントした、大事なのはそこからだよ。
その時だけその場面を見たり話を聞いたりしただけで感動しただけで終わってしまうことが多いんだよ。

だから俺はそんな、ランドセルプレゼントなんては金銭的にも物理的にもできないから、中学生の頃から毎年各種募金には欠かさず募金してる。
それなら死ぬまで続けられる、子供にも教えられると。

No.16 10/12/28 21:38
通行人10 ( 30代 ♀ )

再です。14さんの読んで… そうですね、そう言う事があったのなら…難しいですね… けどめちゃくちゃお金持ってないと毎年毎年難しいですよね、何があるかわからないですし(社長だったなら 倒産したり、亡くなられたりもするでしょうし) そこまで難しく考えると 寄付とか出来ないですよね…埈 心温まってたんですが、なんだか難題になってしまって モヤモヤ感になってしまいました…埈

No.17 10/12/28 21:47
通行人17 ( 20代 ♀ )

すさんでますね😣

No.18 10/12/28 22:08
お礼

皆さんいろんな意見感想ありがとうございました😺

No.19 10/12/28 22:47
通行人19 ( ♀ )

でもこの荒んだ世の中に少しでも役に立つなら…という人がいるというだけとても素敵な話ですよ☆
普通は自分の事で精一杯なのに…ね。

No.20 10/12/29 01:56
結婚指輪どこに… ( 0KuvCd )

7さんと14さんすごいなぁ~閉じかけてた瞼が全開になり読み入ってしまった。

No.21 10/12/29 06:31
通行人21 ( ♀ )

自分が出来ないことを出来る人は私は尊敬してしまいますね😆

私も施設に一時期預けられてノートや鉛筆などは我慢させられましたね⤵
寄付はとても素晴らしいことだと思えますね✨

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧