注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
高一です。 私のお父さんについて相談があります。 長文失礼します。 私は、現在午前部の定時制高校に通っています。学力が足りなかったわけでもないし、
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?

パニック障害の方教えて下さい

回答2 + お礼1 HIT数 671 あ+ あ-

通行人( 22 ♀ )
06/10/03 16:25(更新日時)

パニック障害の方で運動不足だったり激しい運動とか性行の後、息切れした時についでのように発作になったりしませんか?そういう時はどうされてますか?教えて下さいm(._.)m

タグ

No.149614 06/10/02 20:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/03 11:43
通行人1 ( 10代 ♀ )

激しいスポーツのあとの息切れ…もしかして過呼吸じゃないですか?呼吸が乱れて体内の酸素と二酸化炭素のバランスがくずれ、起こります(たしか)。パニック発作に似た感じでとても辛いです。

No.2 06/10/03 11:47
通行人1 ( 10代 ♀ )

すみません本題を忘れてた;
で、過呼吸の場合は紙袋で口と鼻をふさぎ、紙袋の中で呼吸すると落ちついてきます。紙袋の中の自分がはいた二酸化炭素を、吸う感じで。もしくは、苦しいけど息を『とめる→吸う→とめる→はく』を繰り返すと落ちついてきます。パニック障害の場合は、私の場合は薬がないとおさまりませんね(*_*)

No.3 06/10/03 16:25
お礼

レス有難うございます。私も薬は飲んでいるのですが、運動不足のせいか少し動いただけで疲れて息切れがするんですが、それはただの息切れで苦しいって感じなんですが、その後に息切れがだんだん過呼吸になって行くって感じなんですよね…私も薬と袋で対象してますが、人前で袋は使いたくないので、その息止めるやり方やってみようと思います。ありがとうございます☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧