注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

法事ののし

回答4 + お礼1 HIT数 2740 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
11/01/01 09:34(更新日時)

法事に呼ばれてお菓子の詰め合わせを持参したのですが、店の店員さんに任せたら「志」ののしでした。
しかし後から調べたら一般的には御霊前、御仏前が適当とのこと
恥ずかしながら私はその辺りに疎く、もしかしたら間違ったのしだったのではと不安になっています
私はとんでもない恥をかいてしまったのでしょうか

タグ

No.1496366 10/12/31 11:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/31 13:41
通行人1 ( ♀ )

赤のしだったって事?
赤のキリのし?結びのし?
黒のし?黄のし?
 志は、何だったか覚えてないのですが…
 店員さんに、法事である事は伝えましたか?

No.2 10/12/31 14:43
通行人2 ( ♀ )

間違いではないよ~ 志でも。
御霊前は通夜から告別式までの書き方だったり、49日迄を御霊前とするところもある。

No.3 10/12/31 15:06
通行人3 ( ♀ )

『志』て香典返しの引き物に付ける熨斗じゃなかったっけ?💦

法事に持って行くなら『御仏前』が無難だったかも…

No.4 11/01/01 01:21
通行人4 ( ♀ )

法事をする側からの香典返しには志で良いですが、どなたかの法事に呼ばれて伺ったのであれば、お供えが良いですね💧

御仏前とかはやはりお包みに書くものです

アルバイトばかりで最近は知らない方が多いので、確認してからお店の書く人にも細かく指示した方が良いです💧

デパートだと社員とかなら比較的任せて大丈夫です😃

No.5 11/01/01 09:34
お礼

かすかに一般的ではないが間違いではないとの解答を期待していたのですが、やはりとんでもない恥をかいてしまったのですね😭
これから気をつけます😫

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧