注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

専業主婦

回答21 + お礼5 HIT数 1970 あ+ あ-

悩める人( 39 ♀ )
11/01/01 08:46(更新日時)

専業主婦ってうつ病になりやすくないですか? 子供が小さかろうが世間の人は専業主婦を馬鹿にしたりお気楽でいいねなどと言われたりするでしょ 兼業主婦がなんぼのもんじゃいって感じです。 子供の心理的なケアできているのかなぁ 仕事してる自分は大変です。てきな人はうざいです。せめて子供にさみしい思いをさせてごめんねと言う気持ちを持って欲しいです。

No.1496593 10/12/31 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 10/12/31 21:54
通行人1 

兼業主婦を批判するんですね

No.2 10/12/31 22:05
通行人2 ( 30代 ♀ )

主みたいにそういう風に思う人がいるから専業主婦が批判されるんじゃないかな…

私も今は専業主婦ですが、以前は兼業主婦してました
仕事しながら子育ては大変ですよ

専業主婦は「仕事してないんだからその分きちんと家事しなきゃ💦」というプレッシャー(❓)はありますけど、やっぱり体的には楽です

専業主婦なら子供に寂しい思いさせないんですか❓
兼業主婦だと寂しい思いさせるんですか❓

ちょっと主の考え方は偏見だらけだと思います

No.3 10/12/31 22:07
お礼

すべての兼業主婦にではありません 自分が優位にたっていると考えている人たに対してです

No.4 10/12/31 22:12
通行人4 ( ♀ )

専業主婦、羨ましい。
働けない女の人、楽で羨ましいです。

No.5 10/12/31 22:13
お礼

すべての人がそうでないですがは私の周りでは保育園に入れておけば 家に縛らないで楽と言っている人が多くいます。自分の時間が欲しいからと言う理由もよく聞きます。

No.6 10/12/31 22:15
お礼

楽ではないですよ 仕事してる方が楽です

No.7 10/12/31 22:24
通行人7 ( 20代 ♀ )

39歳なのに、そういう考え方しかできないのは、狭量だからだと思いますよ。色々な立場の人が居るんです。

No.8 10/12/31 22:32
通行人8 ( ♀ )

いいんじゃないかな、主さんの考え😊

“働けない人、楽し”なんて言われちゃ(笑)私はメマイや持病もちで働けないです。
家系も厳しい。病院代もままならない。

兼業主婦は働き お金も入れて、子供の事もちゃんとみてるという人が多いけど、実際はどうかな。。

私はよく兼業の人から、“よく一日中子供の相手してられるねえー。私ならしんじゃう。仕事してる方が楽。”と言われるしね!

No.9 10/12/31 22:35
通行人9 ( 30代 ♀ )

専業主婦はうつ病になりやすいの?

それはなぜだと思いますか?

No.10 10/12/31 22:39
通行人10 ( ♀ )

はい。私の環境では専業主婦はとても肩身が狭いです😠
近所の子持ち主婦皆実家住まいの兼業主婦。
家事育児ほとんど親がしてて(送迎行事毎回全て実親)、ママ本人はお金があるからお洒落三昧👢👜💄👗
私はと言うと、義親と敷地内同居の専業主婦。
過干渉の為自分の🏠でもホッと出来ません😔
もちろん育児家事は一切頼れません。
正直、実家住まいの兼業主婦さん達が羨ましいです😢

こんな天と地の環境の違いを👵は責めてきます😣
みんな働いてる😒と。
私の敵は👵です。👵が私を追い詰め鬱になりました😭


核家族での兼業主婦さんは私からしたら尊敬です✨
頼れる方もおらず、一人で仕事家事育児をこなせるなんて、私には出来ないから💦(一人では出来ないから専業主婦なのですが😔)情けない😠

No.11 10/12/31 22:44
通行人11 ( 30代 ♀ )

働いてるママさんから「仕事してる方がストレス解消になるよ」「子供とずっと一緒にいる方が疲れる」と言われました。

私は子供といた方が楽だと思う。子供は可愛いし楽しい。

私には専業が合ってるし楽だから、楽で良いねって言われてもその通りだから、「楽だよ~」って言っちゃいます。

働いてるママさんは大変だなって思います。

うちは両親が共働きで日曜日以外は、殆ど家にいない家庭だったので(私は、おばあちゃんに面倒みてもらってました)子供の頃は、すごく寂しくて泣いたりしてたので、余計に我が子の側にいたいって気持ちが強いです。

私が働かなくても、生活できるのは主人のお陰なので主人には感謝しています。

No.12 10/12/31 22:55
通行人4 ( ♀ )

身体が弱くて働けないから専業主婦で、空いた時間に家でDVD観てる主婦、楽そう。なりたくはないけどね。

No.13 10/12/31 22:58
通行人4 ( ♀ )

実家の親に子供見てもらって働いてる人には、親の介護も、もれなくついてきま~す。

No.14 10/12/31 23:24
通行人10 ( ♀ )

実親の介護ならい~じゃん😣 うちは舅姑曾姑の介護がついてるよ~😭 更には義弟は生涯独身みたいだし😥
インフルエンザでも産後でも頼れない立場の私は、将来介護三昧だよ~😔

No.15 10/12/31 23:29
通行人8 ( ♀ )

なりたくないなら別にいいじゃん(笑)

暇な時DVD…。私はDVD見るのは子供を寝かせてからだけどね☝

凄く暇があって体調良い時はDVDじゃなくて映画かな😁1000円の時にね。

それに 暇というのは、ある ものじゃなくて作るものです。
家事も手際よく、次の行動を考えてやり、洗濯物も取り込む時に手早く出来るように干す。

普段からマメに掃除をし、汚れを溜めない。など、ね。

それに体弱くて働けない人は、“楽”という前に、健康が欲しいです。兼業、専業などの前に健康な体ですよ。

年末に掃除をしてるとき思ったの。
これだけの時間、外で働けば金になるのになぁ…家で働いてても一銭にもならないなぁ、って。

で、今 疲れて体調悪くなって、もう年明けだってのに憂鬱ですよ。

No.16 10/12/31 23:38
通行人10 ( ♀ )

そうそう✋11さん。
要は、合うか合わないか、なんだよね💡

私は、せいぜい半日パートの兼業主婦しか無理💧 どうしても家事を手抜き出来ないタチで😥
帰宅して散らかってるとドッと凹むんだよね⤵ 散らかってる事が凄いストレスになっちゃって💦
私にはフルの兼業主婦は合わないと自覚した💧
が、時々無性にフルで働きたくなるけど💦育児も家事もキッチリタイプだから(お惣菜は嫌だし子供就寝時間は守りたいしで)どう考えても時間が足りない⏰

No.17 10/12/31 23:46
通行人17 ( 30代 ♀ )

私は専業主婦ですがあなたの考えには賛同出来ません

向き不向きもあるし、兼業主婦が子供の事を考えていない訳ないでしょう

主さん実年齢ですか?
専業主婦は鬱病になりやすいとか、随分幼稚で浅はかな考えてですね

職種では無く人によるんですよ

No.18 11/01/01 01:05
通行人18 ( ♀ )

いじめられた人の思考パターンですね。かわいそうに。

No.19 11/01/01 05:43
通行人19 

主の被害妄想なので

END

No.20 11/01/01 07:31
通行人20 ( 20代 ♀ )

私は今 育児で専業ですが
毎日が寂しい😢
早く働きに出たいというか、人の中に入って生活してたいって言うか・・・
今は張り合いがない生活っていうか・・・

自分が自分じゃないみたいです(笑)

No.21 11/01/01 07:46
通行人21 ( ♀ )

「推敲」って知ってますか?

人前に提出する前に、自分の書いた文面の中に誤字脱字などがないか確認することです。

それとも働いていない人にはあまり気にならないことなのでしょうか?
専業主婦さんのお仕事には、たった一文字のミスが取り返しのつかない大事態を引き起こすこともある……なんてことは無いのでしょうか?
素朴な疑問でした。

No.22 11/01/01 08:06
通行人4 ( ♀ )

身体が弱くて働けない!私は出来ない!って主張したモン勝ち。頼りない人はアテにもされないからね。

No.23 11/01/01 08:14
通行人23 ( 10代 )

なぜ兼業主婦の子供はかわいそうなのですか❓

私の親は同居してないので小さいときから一緒に住んでませんが寂しいと感じたことはありません。


子供は親が生き生きとして 幸せでいてくれることをいつも願っています。 頑張る親の後ろ姿は子供の教育にはむしろ最良かとも思います。


親が兼業か専業かとかでいがみ合う姿は 情けなくくだらなく 悲しく思えます。 母親と近い年齢の方からこのようなスレ見せられ残念です。

No.24 11/01/01 08:19
はあ ( 30代 ♂ uw4Aw )

自分以外の状況は理解・共感しがたいのが、たいていの人間だから、そんな人間社会、温かい目で見つめ、楽しみをみつけましょうよ。
自分の状況にも感謝できる面をみつけましょうよ。

楽しんでも苦しんでも一生は一生ですね😃

No.25 11/01/01 08:37
お礼

色々な意見ありがとうございました。こうやって意見を聞いていると やはり肩身の狭い思いをしている人けっこういるんだなと思いました。専業主婦を楽しんでおられる方もいるようで その方たちには不快な思いをさせてごめんなさい。回答下さったなかには それでも専業主婦を馬鹿にする言葉があったので やはりそう言う方がたもおられるのだと痛感しました。私は下の子供が小学校入るまでは 誰になんと言われても そばにいてやりたかったので 専業主婦でいました。自分が自分でなくなっていくって感じよくわかります。周りの人たちは口を開けば 働かないの 1日何してるの?ってプレッシャーまぁ環境が悪かったのかもしれませんが。 うつ病は言い過ぎだったかもしれませんがうつっぽい症状は感じる人は私の周りではよくいます。
今は兼業主婦になって忙しくても 楽しい日々を送っているなかで また余計に専業主婦を馬鹿にする兼業主婦に腹がたってきただけです。だって全然大変ではないんです。幼い子供の面倒みて家事をして評価もなし よっぽどそっちの方が頑張ってると思います

No.26 11/01/01 08:46
お礼

それと兼業主婦の子供はかわいそうって言いました?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧