注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

お年玉あげる、あげない

回答11 + お礼4 HIT数 3208 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/01/01 22:10(更新日時)

私と姑さんは姑さんの過干渉でいい仲ではありません。悩みはお年玉の事で、旦那には高校生の弟が居て、私達が、毎年一万円のお年玉や、学校の修学旅行に行く時も、
お小遣をあげてたり、してました。そんな弟はお礼一つありません、お礼が欲しいから…ではなくて、人間ならば当然だと思います。私の四歳の娘でも言えます。弟のお礼の事は馴れましたが、今回姑とメールで冷静に、意見を言い合いしていた時、姑&弟に『何が勢い余ってな‼調子のるな‼』と文章は姑で‼の絵文字は弟がしたらしいです。 正直、元々お礼ない、無愛想な弟に姑と一緒になって侮辱され、悲しい&腹立つ思いしました。。旦那の給料が15万以上減って正直、弟にお年玉あげれない位だし、あげたくありません。続きます

No.1496769 11/01/01 04:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/01 04:44
通行人1 

あげなくていいと思いますよ
続きどうぞ✋

No.2 11/01/01 04:55
お礼

ありがとうございます、なのに旦那はその事情知ってて初めはあげなくていいよ!と投げやりに言ってましたが、今日いきなり、機嫌悪くなり喧嘩になりそうだったので、あげなきゃいけない状況になりました。それに付け加え、姑の姪(小2)にもあげらないといけない、毎年あげてるから、金無くても仕方がない!と言われ、困ってます。私が気を大きくもたないといけないでしょうか💧

No.3 11/01/01 04:55
お礼

後、結婚してから旦那が親に頼りなく、私一人苦しい思いしてきました。舅に侮辱されても黙って舅に言われてる私の光景を見てるだけです。本当にかばってくれませんでした。心療内科に通い3種類お薬処方してもらい、今に至ります。子供二人居て深夜皿洗い閉店作業のアルバイトに行きましたが、二ヶ月詰めて辞めてしまいました。人と合う事や顔合わすと恐怖感で汗が出てきて、怖くなって笑顔しなきゃいけないのに、ひきつり、しんどくて辞めてしまいました。

No.4 11/01/01 05:17
通行人4 ( 40代 ♀ )

頼りない旦那さんですね😔嫁を守れるのは旦那しか居ないのにね…。弟もヘタレですね😣旦那さんの小遣いからお年玉あげたら😊☝お給料が減り生活が大変だから😔貴女が深夜働いていても感謝さえしない情けない旦那さんですね。義理親とも😔弟にも何を言っても無駄な話だと思います。主さん😔そんな人達の為に心まで病む必要は無いですよ😔お子さんと貴女の幸せの為に力や心をね😊☝みんなじゃ無いけど😣男は頼り無いですよ。マザコンも入ってるしね。

No.5 11/01/01 05:22
通行人5 ( 20代 ♀ )

お礼も言えないような子供に、あげる必要ありません。
旦那さんがどうしてもあげたいなら、旦那さんの小遣いであげればいいと思います。

No.6 11/01/01 06:07
通行人6 ( ♀ )

今年は少なくてごめんね~って平然な顔して千円だけお年玉袋に入れて渡せばいいですよ😁

弟がお礼を言わないことを旦那さんはなんとも思わないの?
それならもう無理ですね💧

そういう旦那だとこれからも大変だよ💧

No.7 11/01/01 06:27
通行人 ( QVcpc )

あげない。

No.8 11/01/01 07:01
通行人8 ( 30代 ♀ )

あげなくていいよ。…とは言え難しいのかな?

他の方も既におっしゃってましたが、1万数千円は、旦那の小遣いから💸

もし拒否られたら、正月以降、次回の給料日までおかずは「もやし炒め」で。

家計にどう響くかは、身を持って体感してもらわないとわからないかな?

主さんにとって平穏な年になりますように🙏

No.9 11/01/01 07:20
通行人9 ( 40代 ♀ )

可愛くないでしょうね😥うちの弟と似てる💧

やっぱり親の躾って、大事だなと思います。うちの弟は、主人を見ても挨拶出来ない奴で…😔いつも帰ってから、主人に謝っています😢

いい歳をしても、⬆な人間もいますので。

お年玉って、絶対じゃないと思いますよ。あげる側の気持ちですし。

家計が苦しいのに。わざわざあげなくても🙆

うちも甥や姪達に、毎年2万円は翔んで行きますよ😂

本当なら自分の子供達に貯金したいです。

No.10 11/01/01 07:55
通行人10 ( 20代 ♀ )

兄弟なんで無しで
いいと思います
私も姑にあげろ
って言われましたが
拒否しましたよ
弟が結婚して
子供が産まれたら
あげたら十分
じゃないと兄・姉に
産まれたら人
可哀想やん昉
好きで兄・姉に
産まれた訳じゃ
無いんやしね俉

No.11 11/01/01 08:44
お礼

皆さん本当にありがとうございます💧本当に仲良くしようてしていましたが、無理でした💦お礼は当たり前だけどあまりにも言われないので、馴れました…でも、姑と二人して、調子のるなよ‼のメールは正直しんどかったです⤵マザコンみたいな子なんで、事情も知らない癖に大人の事情にクビ突っ込んできたのが、一番今回嫌な理由です💦 そんな子に、どうして金銭的にしんどい思いしないといけないの?と思いました⤵旦那はお礼言えないの分かってても、何も言いません。。俺には言うからいいんじゃないか?みたいな感じです…
やりくりするのは私なのに💧でも結局あげなくてはいけないと言われ、私が、嫌な顔すると逆キレされたので、観念しました…お金ないのに、見栄張るので、本当に疲れます💧旦那は小遣いから出す何て絶対ありえません💦キレるか、『じゃあ!もう、あげらんでええわ‼』となります…
従姉妹にも、あげないといけないのも、イマイチわかりません💧姪っ子甥っ子ならあげますが⤵

No.12 11/01/01 09:27
通行人4 ( 40代 ♀ )

毎日の節約大変ですよね😔そんなに良い顔したいならどうぞって感じで😜旦那の、おかずを数減らすとか😊☝別の方も書いてましたが😊☝もやしのフルコースとかね。身体は大丈夫ですか😔❓無理はしないで下さいね。

No.13 11/01/01 11:36
通行人13 ( ♀ )

言ってはいけない事なんだろうけど、そこまで言われるなら言って良いんじゃないですか?「家族三人、私のヤリクリで生活できてるんだよ?安月給のくせに偉そうにすんな」と。
私なら離婚覚悟でボロクソに言ってやります。
体壊してまで、そんな家族と一緒にいたいのですか?

娘連れて実家に帰るなり、別居なりして、あなたがたの言動に私は限界です!と意思表示されてはどうでしょうか…。

私も結婚経験者なので気持ちわかります。旦那家族に嫌な思いをさせられた事ありますよ。

色々あって離婚しましたけどね(^-^;

No.14 11/01/01 20:13
通行人14 ( ♀ )

キレてもお小遣いから出すしかないですね。
食費も減らすしかない。

見栄はりも嫌です。

No.15 11/01/01 22:10
お礼

ありがとうございます💧私はこの弟へあげる金額は三千円でいいと思いました、弟は今、舅と二人田舎に遊びに帰ってる
ので、まだあげてませんが⤵

お義母さんの姪っ子にあげるのに関しては
2000円にしました⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧