注目の話題
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

英語と資格

回答1 + お礼0 HIT数 696 あ+ あ-

悩める人( 19 ♂ )
11/01/01 18:54(更新日時)

現在地方の下位~中堅公立大学に通う二年生です。

去年の7月のTOEICは550でした。

おそらく次のTOEICは期待出来ると思います。


そして現在かなりの難易度の資格をとるために大学の休学を考えています。(休学に金は要りません)


その資格を学ぶ事が出来る学校は東京にしかないため、大学を休学して東京に行く必要があります。


東京での住居はあるのですが、聞きたい事があります。

①就職について
現役でセンター七割は必要な公立大学に入りましたが下位文系公立で就職にたいしてブランドはない。
②倒れて現在頼りない父親の介護をする母親が自分に近くにいて欲しがっていること。

この上記二点を考えて、皆様に意見をお伺いしたいです。


TOEIC700以上もないのに英語が肝の難関資格にチャレンジしても良いのか?

タグ

No.1496913 11/01/01 15:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/01/01 18:54
通行人1 

某国立大理系の3年です。

1.その資格を休学してまで取りたいと思った理由
2.就職後にそれが確実に生かせる業界を志望しているかどうか
3.TOEIC以外で何か結果を残したことがあるかどうか
4.資金面での支援は得られるかどうか

こういったことを確認してみて下さい。問題なければ行ってもよいかと思います。

中途半端な覚悟で行くにはリスクが高いと感じます。

参考までに言っておきますとTOEIC700レベルは、文系ならば評価して貰えるか微妙なラインです。
決めてとなるのは、860くらいからであると思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧