注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。

3人目はスリングかキャリーか、

回答3 + お礼0 HIT数 2095 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/01/02 21:24(更新日時)

スリングとキャリーどっちがいいでしょうか?
上に年長さんと3才が居るので、家にずっとというわけにもいかず新生児から出かける事も多いと思います。
上の子の時はスリングを使っていましたが、子供達2人と出かけるのでいざという時両手が空き、腰でも重量を支えられ、おんぶしたり、長く使えそうな、エルゴかジェミニのキャリーにしようかと思ったのですが、新生児の時の縦の抱っこって良くないって聞いたので…
2つ買うのも勿体無くて。
ちなみに上の子の時のスリングは処分してしまいました。
3人のお子さんをお持ちの方など経験をお聞かせいただけたらと思います!

No.1497538 11/01/02 19:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/01/02 19:57
通行人1 ( ♀ )

3人目を間もなく出産予定です。

私は新生児から使えるアップリカのイージータッチフィッタクロスワードというものを買いました。

首据わりができるまで横抱きで使用でき、おんぶ・前抱っこもできるタイプです。

新生児対応のものを使った方がいいかと…💦

No.2 11/01/02 21:03
通行人2 ( ♀ )

エルゴは別売りのパットを購入すれば、新生児から使えますよ😃

私はスリングとキャリーなら、キャリーのほうが使い勝手が良いと思いました⤴

キャリーなら両手使えるから、子供二人と手を繋げるし(スリングでも可能ですが、安定が悪いので💦)、おんぶもできるので、家事中や公園でも使えますよ😊

No.3 11/01/02 21:24
通行人3 ( ♀ )

うちの子どもは3歳の終わり頃までスリング大好きで使ってました
スリング派です

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧