注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

俺のお金

回答13 + お礼2 HIT数 3119 あ+ あ-

通行人( 23 ♀ )
11/01/03 11:07(更新日時)

結婚したばかりの者です。
現在妊娠中で妊娠を機に仕事を辞めました。
介護職だった為続けることができませんでした。
そんな中…
旦那から貰ったお金をいいよ、私が払うよとレジで支払うとまぁ元々は俺のお金だからねと笑いながら言います。
皆さんの旦那さんもそんな事いうんでしょうか。
遣うのも罪悪感があり言われる度に嫌な気になります。
それ以外は問題ないけど自分が稼いだお金=俺のお金という感じ。
養っていくという感覚がないんでしょうか。
私が働いてないのが悪いですか?

No.1497718 11/01/02 23:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/03 00:19
通行人1 ( ♀ )

旦那様がまだ家庭を持ったという自覚が芽生えないんでしょうね
主さんが調教してあげてください

No.2 11/01/03 00:22
悩める人2 ( 40代 ♀ )

初めまして。私は言われた事がないですけど、支払いの度に言われるのは嫌な気持ちですよね😲もしかして考え方が俺様?なところありますか?

No.3 11/01/03 00:23
お助け人3 

結婚前の資産は、夫婦別々に所有権をもちます。

しかし結婚後は、旦那さんが稼いだお金でも、夫婦の共有財産になります。
従って、旦那さんのお金は主さんのものでも有ります。

旦那さんは、封建的な思想を持っていますね。
今後の結婚生活は、大丈夫ですか?

No.4 11/01/03 00:47
通行人4 ( ♀ )

私もただいま専業主婦です。
旦那の小遣いと私の小遣いと家のお金って感覚ですね。
だから旦那の小遣いで出してくれる時は「ありがとう」
家のお金から出す時は「家のから出すね」と言ってます。
まだ自覚がないのかもしれない。それともしかすると主さんも間違ってるのかもしれない。養う=当たり前になるとやっぱり不満はあると思います。
むかし私が無職の親に仕送りしてた時、ありがとうがなく当たり前に思ってるような言動をされた時、それは違うだろうとちょっと思ったことがあります。
多分ちょっとづつお互いが歩み寄れば解決するはず。落ち着いて話をしたらすぐに解決すると思います。

No.5 11/01/03 01:19
通行人5 ( ♀ )

その気持ち解ります‼私も妊娠中同じような事言われましたよ。
うちは俺の金だとはっきり言いましたけどね…
とにかく自分のお金に対する執着がすごかったので私は上手く行きませんでした😅
ある程度なら私も働けなかったし感謝はしてたんですがさすがに妊娠中かかったお金を一円単位で提示されたのはドン引きでした。

No.6 11/01/03 01:51
通行人6 ( ♀ )

うちは…もう少し酷いことを旦那が旦那友達に言い振らした言葉…
「俺が1人暮らしだったら給料は俺が自由に出来るし好きに使える!!食費も俺1人分で済むのに!!」と言い振らしたお陰で私の耳に入ってきました。旦那友達から「男は女を養う。養えなければ結婚しなきゃいい話。」と言ってくれましたがショックでしたね😒

結婚して俺の金とか言われたことがあった時にはブチキレてだったら家事するなら時給計算して請求する。私の名義の車を使用させない!!と言い返したら…今は何も文句も言われません。余り俺様にさせないで主張するところは主張するべきだと思います( ̄▽ ̄;)

No.7 11/01/03 03:21
通行人7 

主さんの気持ちも分かります。旦那さんもまだ家庭を持った自覚ないのかな💦でも主さんの 私が払うよって発言はカチンと来るかな💦 その言い方だと
家庭のお金じゃなくて主さんだけのお金って思えちゃうからね💦
次からは
家庭のお金から払うねとか 貰った生活費から払うねって言い方の方がいいかも😃

No.8 11/01/03 04:05
通行人8 ( ♀ )

うちの旦那も俺が稼いだお金だから的なことを軽く言った時があります。


うちは子供二人いて下は赤ちゃんです。妊娠中にそう言われたんですが、私は〇〇のおかげで専業主婦でいれて子供達ともいれて感謝してる❤ ここからが反撃です・・ 誰が毎日ご飯作って子供のことしてると思ってるんだ💢 そんなこと言うなら休みの前の日くらい夜泣きしたらやってみろ💢と言ってやります😁(旦那はかなり協力的ですが寝るのが大好きなため夜泣きしても起きれません)


そうゆうと逆にいつもありがとう!働かなくていいからいつものんびりしてていいからね。と言ってきます😁 私みたいに言わなくても、嫌な気分だと伝えたほうがいいと思います。

No.9 11/01/03 08:16
通行人9 ( 30代 ♀ )

>>7さんに同意。

生活費から出すのに「私が払う」は、ちょっと違うと思います。「主さんのお金」ではないですよね?
もちろん法的には夫婦のお金だし、家計を管理しているのは主さんでしょうけど、それを当たり前のように振る舞うのは気遣い無さすぎでしょう。
実際に汗水垂らして稼いで来ているのは旦那さん。そのおかげで妊娠したからという理由で退職し、専業主婦で居られるんですもの(因みに妊娠理由の退職は、旦那さんと十分話し合いの上、納得されてのことですよね?)。
「私が払う」って、旦那さんからすれば、さも自分だけのお金かのような、上から目線な言い方に感じると思います。一言釘を刺したくなっても仕方ない。

No.10 11/01/03 08:42
通行人10 ( ♀ )

できちゃった婚かな?
やはり自覚の問題。急な結婚なら仕方ないかも。

No.11 11/01/03 08:43
通行人11 ( 30代 ♀ )

まだ所帯を持った感覚がないんでしょうね。
『俺のお金』っていちいち…聞いてる分には微笑ましいです。

No.12 11/01/03 09:20
お礼

皆様ありがとうございます。
何番さんの言う通りデキ婚で急に入籍。
お腹も目立たないし結婚した実感がないのかもしれません😔
私も預かったお金があるからそれで払うみたいな言い方でしたが気にくわないんでしょうね💧
今月旦那が支払いを全部して余ったお金を私にくれるというけど正直遣いづらいし結婚せずに仕事続けていたらこんな言われ方しないのになんて考えてしまうし同居でストレス溜まるし…
やっぱり実感がないから俺のお金みたいな感じになるんでしょうか。
うちの父が母にお前たちにタダ飯食わせる為に働いてるんじゃないと言った事があると聞かされた事がありウチの旦那もそんな類で言ってるのかと胸が痛くなります。
養うのが嫌なら妊娠中は実家でお世話になり出産後は母子家庭になり私が育てていこうとも考えるけど💧
有り難く遣わせてもらってるし申し訳ないけど…っていつも一言きちんと言っています。
どういう態度や言動をしていたら言われなくなるんだろうと思います…
ありがとうございました。

No.13 11/01/03 09:20
通行人13 ( 30代 ♀ )

笑っ言ってるんでしょ?
きっと、主さんを養っていることが嬉しいんじゃない?もしくは、主さんを養えてる俺って頑張ってる~✨みたいな(笑)
「そうだよね~。いつもありがとう❤これからもいっぱい稼いできてね💕💕💕」と返してあげれば、もっと働いて、稼いできてくれるかも~😆

No.14 11/01/03 10:23
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

主さんも何気なく
「私が出す」
って言ったし

旦那さんも何気なく
『俺の稼いだ金だし』
って冗談半分で言っただけじゃないですかね。

そんな時は
「確かにあなたの稼いだお金だ~(笑)」
といった感じで答えれば、旦那さんもネチネチした感情は持たないと思うし、自分が感謝されてるという感情も、これから責任を持たなきゃいけないという感覚も生まれるんじゃないかな?

事実、今は旦那さんの稼いだお金で生活している訳だし、ポジティブに感謝の気持ちで言葉は受け止めたほうがいいと思いますよ。

ちなみにうちは夫婦共にお金に執着が無いので、主人は自分の稼いだお金は2人のものだと思っているし、私もちょっとした小遣い稼ぎをした時の収入は2人で楽しむ為に使ってるし
“誰の金”
なんてケンカをした事もないし、不快に感じた事も無いです。

お金は無いと生活はできないけど、お金が原因のケンカなんて、せっかくの楽しい生活をぶち壊すようで馬鹿馬鹿しいですよ淼
流石に主人が借金した時には怒りましたけど(笑)

夫婦仲良くやって下さいね

No.15 11/01/03 11:07
お礼

13さん14さんありがとうございました🙇
私いつもお金貰うとありがとう助かりますって言ってるけど自分の自由に使えるお金が減ったから確かに可哀相なんですよね💧
早く子供産んでのびのび働きたいです。
私ももっと謙虚になり遣わせて貰ってるという気持ちでいたいと思います。
もっと旦那をたてて感謝しないといけないですね。
結婚生活って本当に難しいです😔
ありがとうございました。
非常にタメになりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧