注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

結婚式のお祝い金

回答12 + お礼1 HIT数 1188 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/11/03 03:54(更新日時)

中学の同級生なのですがお祝い金はいくらが良いでしょうか?

タグ

No.149813 06/11/02 00:11(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/02 00:13
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

披露宴に呼ばれてるなら、3万円が相場です。

No.2 06/11/02 00:21
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

1番さんに同じく、3万が相場だと思います。

No.3 06/11/02 00:56
通行人3 ( 20代 ♀ )

⤴同じく💸

No.4 06/11/02 01:12
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

都道府県それぞれ違うと思いますが、私の県では2万が相場です。私の結婚式でも友達はみんな2万でしたよ!都会は3万なんですね~!!
ちなみに夫婦だとお幾らなんですか?私の所だと、5万です。
横レスすみません。

No.5 06/11/02 01:49
通行人5 ( 30代 ♀ )

⬆⬆私の所も2万が常識です。
私の結婚の時もお友達から2万ずつ頂きました。
ちなみに、友達は2万、先輩は3万、夫婦出席は5万です。

No.6 06/11/02 02:34
匿名希望6 

3万じゃないかな~

No.7 06/11/02 02:58
通行人7 ( 20代 ♀ )

三万円だと思います。結婚のお祝いは割りきれる数だと離婚するとか縁起が悪いのでニ万、四万はタブーだと教わりました。気持の問題ですけどね😠五千円札三枚で一万五千円なんてのもきいたことありますが💡

No.8 06/11/02 03:32
通行人8 ( 20代 ♀ )

中学からの友達ってことと主さんの年齢からして普通に3万かと…☝💡

No.9 06/11/02 04:23
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

割り切れる数はタブーですが、2だけはペアという意味になりますので、2万でも大丈夫です。マナー辞典などにもかかれていますよ。
私は今年友人の結婚式に2万包みましたが、主さんくらいの年齢になったら3万包むつもりでいます。

No.10 06/11/02 06:07
通行人10 ( 20代 ♂ )

スミマセン余談です。私は北海道なんですが披露宴が会費せいでだいたい一万ちょっとぐらいでよほどな関係じゃないかぎりはそういうお金出さないことになってます 北海道人はこれが当たり前だと思っています 全然役にたてなくてごめんなさい 余談です

No.11 06/11/02 07:01
お礼

皆様ありがとうございます。m(_ _)m 北海道から2年前に引っ越して来て会費制しか知らずにいました。主人の同級生の結婚式が月末にあり 昨日 招待の通知が届き 慌てました。お陰様で恥をかかずに済みます。本当にありがとうございましたm(_ _)m

No.12 06/11/03 02:24
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

私は愛知県ですが披露宴に行くのであれば三万が相場です😃また夫婦ならば五万が相場ですね🎵しかし都道府県によって、会費制というのがあるみたいです。そのような所だと一万~二万が相場だと聞きました✨ 愛知県では偶数は割りきれるため縁起がよくないと奇数がいいみたいですよ😃🎵

No.13 06/11/03 03:54
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

横スレすみません。日本高すぎますよね‼3万て…1週間分のバイト代だ… あたしは親友や親戚じゃない限り、悪いけどでません… お祝いのカードとちょっとしたプレゼントだけ送って…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧