注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から

嫁さんの実家の居心地はどうですか?

回答13 + お礼4 HIT数 3245 あ+ あ-

悩める人( 43 ♂ )
11/01/04 02:31(更新日時)

毎年、年末に嫁の実家に行きます。これがまた苦痛でたまりません。私は、飲めないわけではありませんが、好んでは飲みません。それを義父は知っているのに毎夕食に酒をすすめてきます。申し訳ないと思い最初の二晩は付き合いますが三晩目からはお断りします。また、嫁さんの祖母(義父の実母)も実家に同居しているのですが、義父を通して何かと私に気を遣うので私も気を遣い苦痛でなりません。そんな私の様子を見てか、私の姿が見えなくなると、義父は祖母に対して「(私のことは)ほっとけ」と話しています。義父の声は大きいので私の耳につつぬけです。またその声が大きいことも苦痛です。ですから四日目には一度私だけ自宅に戻る毎年です(自宅から嫁の実家まで車で一時間)。義母とはとても仲良くさせて頂いていますが…。世の旦那様、嫁さんの実家は居心地がいいですか?

No.1498313 11/01/03 22:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/03 23:03
通行人1 ( 30代 ♀ )

♀ですみません。いったい何泊するんですか?。
主さん大変ですね💦。
世の中の嫁は、今の時期、たぶん主さんと同じ気持ちだと思います。プラス、家事などもしますからね。
でも意地悪な義実家ではなさそうなので、だんだんと慣れて行ければいいですね。
うちの旦那も、やたらと気を使ってました……





9年前から一度も行ってないけどね(笑)

No.2 11/01/03 23:05
通行人2 ( ♀ )

ウチの旦那も気を使う人なので、私の実家は長時間居ると気疲れします💦なので、以前、車で4時間離れた所に住んでた時は泊まりで実家に来てましたが
車で1時間の距離になってからは泊まりで実家に行く事はないです😃いつも日帰りです✌
主さん、奥さんは3泊も4泊もするんですか⁉もちろん主さんのご実家にもそれぐらいの泊数で滞在してるのですか❓
主さんが気疲れするからと、せめて1泊にしてもらうか、車で1時間の距離なら日帰りでも良いと思いますけどね💨
あっ‼ちなみに私も義親とは比較的仲は良い方ですが、義実家は居心地は良くないですね😥

No.3 11/01/03 23:18
お礼

>> 1 ♀ですみません。いったい何泊するんですか?。 主さん大変ですね💦。 世の中の嫁は、今の時期、たぶん主さんと同じ気持ちだと思います。プラス… 早速の書き込みありがとうございます。だいたい毎年4泊5日です。私は4日目で限界です…。
ちなみに、私の嫁は、私の実家に行ってもあまり手伝いません(毎年1回)。私が何も言わないから気付かないだけかと思いますが、それにしてもちょっと無神経なところがあるのが悩みです。私の弟の嫁は気立てがいいので、私の父は、私の嫁の名前を、私の弟の嫁の名前とよく間違えます。こんなことから、私の嫁に対する私の父の印象がよくわかります。

No.4 11/01/03 23:20
通行人4 ( 20代 ♀ )

元旦から義姉が泊まりに来てますが、その旦那さんは一泊しかしません。(義姉は三泊)義姉二人いますが、その旦那さんは二泊以上しません。やはり、気を遣うからでしょう。
奥様の実家は遠いのですか?近ければ一、二泊くらいして自分だけでも先に帰りたいですよね。

No.5 11/01/03 23:23
通行人5 ( 20代 ♀ )

旦那は私の実家大好きです😃

父も旦那もお酒大好きだし、職種が似ててよく話も合うみたいです😭

実家は車で10分くらいの距離なので泊まりません、たまに旦那が酔いつぶれて寝てしまい泊まる事がありますが😂

私には兄がいますが、父は兄よりも旦那と気が合うので旦那とよく飲みます😂

父はよく私が結婚する前、酒が飲める奴を連れてこいと言ってました😃

No.6 11/01/03 23:27
通行人4 ( 20代 ♀ )

すみません💦車で1時間と書いてありましたね( ̄▽ ̄;)それくらいなら長くても二泊でしょう…わたしなら先に帰しますよ💦
うちの旦那も、気を遣うだろうから実家に行っても滅多に泊まらせないですよ。

No.7 11/01/03 23:29
通行人7 ( ♀ )

主さんがそんな嫁選んじゃったのがそもそもの🆖なわけだし、それがわかっていても主さんが注意もしないんでは…改善するわけないじゃん💧
父の印象が分かりますとか納得しちゃってるし😆

しっかり話し合ったほうがいいと思いますが、褒めが八割、苦言は二割で!逆ギレが得意そうな嫁だからね

No.8 11/01/03 23:31
お礼

>> 5 旦那は私の実家大好きです😃 父も旦那もお酒大好きだし、職種が似ててよく話も合うみたいです😭 実家は車で10分くらいの距離なので泊まりませ… そうなんですよ! 義父は酒が好き。でも、私は好んでは飲まない。
普段、酒を飲まない人にとって、(付き合いとはいえ)酒をすすめられることは本当に苦痛です。
逆に、酒好きな人にとって、私みたいなタイプは面白くないでしょうね。

No.9 11/01/03 23:37
お礼

>> 7 主さんがそんな嫁選んじゃったのがそもそもの🆖なわけだし、それがわかっていても主さんが注意もしないんでは…改善するわけないじゃん💧 父の印象が… 逆ギレするタイプではありませんが、ちょっと鈍感なところがあります😣
きちんと言い聞かせれば本人は納得するタイプです。私がちょっと優しすぎるのですかね~😅

No.10 11/01/03 23:50
通行人10 

主さんが1泊だけして帰って、後で迎えに行くか、
家族を電車等で先に行かしておいて、後から1泊だけするとかされたらいかがでしょうか?

カミさんの実家は、娘婿の私には良くしてもらえるんですが、逆に気を使うんで長居しないようにしています。

No.11 11/01/03 23:50
悩める人11 ( 40代 ♀ )

女ですいませんm(_ _)m主サンはまだ行くだけ素晴らしいと思いますよ😄中には顔すら出したがらない旦那もいますから..因みに奥サンは何がそんなに不満なんでしょうね😲行って下さるだけでも感謝なのに

No.12 11/01/04 00:04
通行人12 ( 30代 ♀ )

車一時間の距離でそんな何泊も泊まるのが私には解らない‥私なら実家だろうと日帰りかな。せいぜい次の日帰ります。奥様だけ帰ればいいのに💦

No.13 11/01/04 00:07
通行人13 ( 40代 ♀ )

うちの旦那さんは私の実家大好きです。
両親には女の子しかいないので、私の旦那さんをとても大事にしますよ。
しょっちゅうメールや電話あり、体をねぎらったり、お礼言ってます。

実家に泊まると、やること無くて退屈してますが、子供と遊んだり父の話し相手してます。
父は65歳ですが、旦那と同じ職種で職人です。
旦那は父を尊敬してますから、仕事の話をよくしてますね。
私も自宅に居るより旦那を両親と一緒になってもてなすので(父も旦那も飲みませんが)旦那はすごくご機嫌です。
義両親もそれを知ってます。『(実家から息子が)よくしてもらってありがとう』とお義母さんに言われます。
逆に私も義実家が居心地良くて、お手伝いしながらお義母さんとお喋りして
炊事などしてますよ。 私と旦那は、お互いに両方の実家を大事にする気持ちがあるので、旦那も私も双方の実家からよくしてもらってるんだと思います。

No.14 11/01/04 00:44
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )

私も12さんと同じで、車で1時間しかかからない場所なのに何で泊まらなきゃいけないのかと思いました。

うちも父が生きてた頃は、同じ区内でバスと電車で1時間くらいの場所でしたが、いつも日帰りだったし、正月だけで無くちょくちょく遊びに行ってましたよ。

実家は父の1人暮らしで、主人は
“東京のお父さん”
と言って、実の父親より仲良くしていました(笑)

世の中には嫁の実家に行く事すら嫌がる旦那さんも居る訳で、主さんも顔を出す程度にして、苦痛な思いをしてまで泊まる必要は無いと思いますよ。

奥さんがキレタイプみたいですが、嫌な事は我慢し続けちゃいけませんよ。
ハッキリと気持ちを伝えて、次回からは断わりましょう淲

No.15 11/01/04 01:08
通行人15 ( ♀ )

私の実家も車で1時間ぐらいで毎年お正月は家族で行きますけど、昼に行って乾杯の一杯だけ飲んで喋って夜帰る感じですよ😭
旦那も大して気を遣ってる様子はないけど、「〇時にはおいとましような😃」と言うので、「やっぱり家でノンビリしたいんだな」と察して帰るようにしています😔
ちょっと淋しいけど、毎年ちゃんと私の実家に行くことを予定してくれてるだけで嬉しいです😊
実家に行きたきゃ普通の日に自分で行けますしね😊
主さんは奥さんに合わせすぎじゃないかな😔
年末年始ぐらい主さんも自宅でノンビリしたいだろうし、もうちょっと強く出ても良いと思いますよ😥

No.16 11/01/04 01:26
通行人16 ( ♀ )

主さんお疲れ様です💦

うちの旦那は、全く気を遣わない人なので、遠方の私の実家へも必ず付いてきたがります。何泊でもへっちゃらで、居間のソファでグースカ寝ております😂
うちの場合、お酒が飲めるのは旦那だけなので、両親が旦那のためだけにお酒を大量に買ってあり、滞在中は毎日ご馳走で、あちこち観光にも連れて行ってくれて…旦那には天国らしいです💧
逆に旦那の実家は、飲めないのが私だけで、皆ひどく酔っ払って絡んで来るし、気も遣うし、油断すると子供にまでお酒勧めようとするし…。私は2泊が限界です😭 最初、朝からお酒呑んでるのを見た時は引きましたが…お酒飲めない私は、ダメ人間扱い。お酒飲める人が好きなんだそーです。

主さんも、無理してそんなに泊まる事ないんじゃないかなぁ😥うちの旦那は来なくていいと言ってもついて来るけど…、無理する必要ないと思いますよ。

No.17 11/01/04 02:31
お礼

皆さん、心やさしいお言葉 ありがとうございますm(__)m
初詣は嫁さんの実家近くの神社に行くのが恒例なので、今度の年末からはせいぜい二泊で自宅に帰るとします。
義母とはとても気が合うのですがね~😄 その義母に対して義父や義父の実母が放つ言葉にも腹立たしい時があるので、嫁さんの実家には長居したくありません…😖

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧