注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

旦那の親戚

回答1 + お礼1 HIT数 1171 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
11/01/04 18:23(更新日時)

旦那の実家に行ってきました。
親戚が集まって住んでいるような田舎な土地で、この日も親戚の人たちが集まっていました。

全く慣れないんです・・・。
愛想笑いと、意味のない空っぽの会話と。
はっきり言って、苦痛でした。

緊張と、義務感とに押しつぶされそう。
大人だったらそれなりに場を盛り上げるとか、ふざけてみせるとか必要なんだと思いますが・・・。
それが出来ない自分への自己嫌悪と、もう参加したくない気持ちでいっぱいです。。

旦那は長男なのでいずれ実家を継いであの土地に住むと思うのですが・・・。
あの土地でやっていく自信が全くないです。

口が悪いし、お説教されたり。
泣きたいです。
愚痴ですみません。

No.1498481 11/01/04 03:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/04 15:21
通行人1 ( 30代 ♀ )

旦那側の親戚って、どうしても慣れないと駄目なのかなぁ…。
私は結婚6年、行事の時には旦那側の親戚と会いますが話しかけられた事に答えるのみで今だに全然慣れてません💦
でも私の場合緊張や義務感が全く無い上に、特別仲良くしなきゃ!とか焦る気持ちとか全く無いので気にもした事がなかった😱💦
そもそも私は、旦那の親弟妹とも「仲良くしないと😣」との気持ちが湧かない為、義家へ行ってもノホホンとマイペースかも😂
こちらの気持ち次第では苦痛に感じたり全く意識しなかったり…って問題な気がします💦
単純な意見ですみませんが、もう一切気にせずにマイペースでいればいいんじゃないですか?
私、たまに姑や良く知らない性格のキッツい旦那の叔母に嫌味のような事を言われる時があるんだけど「あれ?これって嫌味?」とか「あの時言われた事は嫌味だったんかな?」と思う時もありますが、基本的にどーでもいいと言うか…気にしないので「ま、いっか😚」って感じです😂

No.2 11/01/04 18:23
お礼

>> 1 レスありがとうございます。

何話していいか分からず、黙って座ってたら、
『黙って座ってられても、こっちはちっとも面白くないんだよ!』と、おじさんに説教くらいました😂
のほほんとするのも許されないみたいです😣

お正月、毎年顔出すの本当に苦痛です。
そんな不快にさせるくらいなら、私も無理して出たくないです💧
もう、ダメな嫁でいいので、家でのんびりしていたいです・・・。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧