注目の話題
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

対人関係がしんどい…

回答3 + お礼3 HIT数 1560 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
11/01/06 01:49(更新日時)

自分は大学生で趣味で漫画を描いています。周りにはいつも笑顔、愚痴は吐かない、一応「いい人」と言われています。でも本当は対人関係が吐くほど苦手で一日中漫画を描いていたい。最初は「周りになじまないと」と思ってにこにこしていたのですが最近は学校のことを考えるだけで胃がムカムカして吐き気がします。家にいて親を含めて(下宿しているので)他人からメールがくると「時間外労働じゃん勘弁してよ」と思ってしまう。こんなわがままじゃダメだと思いつつも本気で面倒でしんどくてついに去年年賀状誰にも出さなかった…実家にも電話無視して帰らなかったし…友達からの遊ぼうメールも全部無視…みんな離れていくのも時間の問題だな…と思いつつそう考えるとすごく気が楽になるんです…でもさすがにこの歳で「人は苦手!誰とも話さない!」なんていってたら就職決まらないだろうし…でももう本当に疲れてどうでもいいんです…どうするべきなんでしょうかね…

タグ

No.1499152 11/01/05 06:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/05 06:58
通行人1 

一人が好きならそれでいいんじゃない😌

友達いらないのかな強い人ですね😌

人に嫌われない程度に人付き合いは必要だと思いますが😅

No.2 11/01/05 08:09
通行人2 

コレも一種の対人関係だから本当に対人関係を築きたくないならココにも書き込まんと思うぞ…
元々あんまり得意でないことを頑張ったから疲れちゃっただけなんではなかろうか💧

しばらく一人を満喫したら良いと思う。

No.3 11/01/05 09:45
そら ( 30代 ♀ PpPPw )

対人関係が苦手でも、いい人で通せてるから偉い!です。
例えば漫画家になっても、一人じゃ仕事できないし、結局は人と関わらずには人は生きていけないんです。
でも、関係ってできるときには自然にできてきちゃうもの。

無理して友達作る必要はなくて、知り合いがいればいいと思います。その中から気がついたら友達数人できてるから。

自分の考えに固執せず、柔軟に生きていたら、対人関係が苦手な面は個性で済む範囲におさまると思います。
対人関係が苦手なのと、人とコミュニケーション取れないのとは違うから。

No.4 11/01/06 00:26
お礼

>> 1 一人が好きならそれでいいんじゃない😌 友達いらないのかな強い人ですね😌 人に嫌われない程度に人付き合いは必要だと思いますが😅 レスありがとうございます。
強いなんてことありません…他人と深く関わるのが億劫なだけなので…
自分としては嫌われてもいいやって感じなのですがやはり嫌われていると情報がその人だけ行き渡らなかったり、あからさまに嫌がらせを受けたりするので「それは面倒だな…じゃあ我慢してにこにこするか…」ってなってしまうんです…
うまいこと他人と深く関わらないで嫌われもしない(あの人嫌いじゃないけどちょっと苦手だなーと思われるぐらいが理想)方法ってあるのでしょうか…?
なんだかまた質問してすみません。スルーしても全然かまいません。悩みをきいてくれてありがとうございました。

No.5 11/01/06 01:11
お礼

>> 2 コレも一種の対人関係だから本当に対人関係を築きたくないならココにも書き込まんと思うぞ… 元々あんまり得意でないことを頑張ったから疲れちゃった… レスありがとうございます
すみません、書き忘れてましたが自分は事務的な関係や初対面の人は全然平気なんです。
後、自分は人嫌いというわけではなく、みんなにはすごく幸せになってほしいと思ってます。ただし、みんなは一切自分のことを知らないで、という条件つきですが…理想としては自分が透明人間か神様にでもなって隅っこで人知れず手助けをすることですがそんなのなれるわけありませんし;
すみませんまとまってない上にわけがわからなくて…💦
2さんの言う通り疲れてるだけかもしれません。しばらくは家でひっそり漫画を描きまくってストレス発散しようと思います(今のところ唯一楽しいと思えるので)
長々とすみません。悩みをきいてくださってありがとうございました。

No.6 11/01/06 01:49
お礼

>> 3 対人関係が苦手でも、いい人で通せてるから偉い!です。 例えば漫画家になっても、一人じゃ仕事できないし、結局は人と関わらずには人は生きていけな… レスありがとうございます
そうですよね無理に人間関係を作ろうとしないで気がつけば…が一番いい関係になるんでしょうね。自分としては相手にはすごく幸せになってほしいしできるなら沢山手助けをしたいです。でもって自分はそれを遠目からみてずっと続くようにと願っていたいです。でも逆に親切にされるとうれしいんですがなんだか胃がムカムカするんです。会話でも相手の頭の中に自分がいて気遣ってくれてると思うとまたしても胃がムカムカします。一方的になりたいだけかもしれません…その点事務的な関係の方はそこまで自分について考えていないので気軽に話すことができます。…なんだか長々とまとまりのないことを書いてしまいましたが結論からすると3さんの言うように無理しないで自然な人間関係を作るべきなのでしょうね。作るというのも変な表現ですが…
独り言長くてすみません💦悩みをきいてくれてありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧