注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

授業中にお腹が鳴る…

回答18 + お礼3 HIT数 2618 あ+ あ-

バランス( 17 ♀ iFcpc )
06/10/03 17:08(更新日時)

私は食欲旺盛なのか…朝ご飯をしっかり食べても、10時か11時にはお腹がグーと鳴ります。授業中のシーンとした時に限って鳴ってしまって…死ぬほど恥ずかしいです。何かいい方法はないですか?休み時間の間食は、太りそうでなるべく避けたいです。

タグ

No.149976 06/10/02 00:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/02 00:12
bell ( 10代 ♀ LKjpc )

『ぐーぴた』は試しましたか?

No.2 06/10/02 00:15
お礼

>> 1 試しました!恥ずかしいですが、ぐーぴた食べたのに鳴りました(゜Д゜;;))笑
あと鳴ってしまったら、どういうリアクションすればいいのかも教えてください。

No.3 06/10/02 00:18
通行人3 ( 10代 ♀ )

〝グーピタ〟って何ですか?

No.4 06/10/02 00:22
お礼

ぐーぴたは「ぐー」と鳴るのを「ピタッ」と抑えてくれる(はずの)お菓子で、こんにゃくか何かでできてるから満腹感を得られる(はずの)ものです。

No.5 06/10/02 00:25
通行人5 ( ♀ )

私は小さいおむすび作って行って次鳴りそうって時間の前に食べてました。その位じゃ太りませんよ。食べたってことで精神的にも落ち着くし。ほぼ毎日でした。

No.6 06/10/02 00:26
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

私も学生の時、やたら鳴りました~(笑)やはりねぇ…成長期ですから。
ちなみに私はチーズを持ってたね。
チーズはコンビニにあるおつまみ用ので味も色々あって。一個でかなり腹持ち良いよ。別に太らなかったしね。

No.7 06/10/02 00:34
通行人3 ( 10代 ♀ )

有り難うございます。お菓子であるんですか…少しびっくりしました。


おなかが空いたら私は甘い物を補給します。飴とか、ガムとか‥授業中にガムがかめれば、そうするといいよ。ダメなら見つかるとヤバいから止めてね。口を動かしていると唾液が分泌され〝今食べてる〟と脳が判断して食事の中枢に効き、いいと聞きました。
説明不足ですみませんι

No.8 06/10/02 07:12
通行人8 ( ♀ )

私もよくなってましたよ(笑)親指と人差し指の間のツボをなりそう‼てときに押すとおさまるよ☝て聞いてやってました。けっこうよかった気もします👀
鳴った時は周りの友達が笑ってくれて、クラスでも“おなかがよく鳴る女”となってたので…はじめは恥ずかしかったけど、そんなキャラになってました💧

No.9 06/10/02 07:54
匿名希望9 

あれって何故鳴るんでしょうね(*u_u)私も学生の時お昼近くになると毎日鳴ってましたf^_^;
対策は‥私の場合はお菓子?カロリーメイトよく食べてたな(ρ_-)o
これでお腹は鳴りませんでしたよ(*^-^)b

No.10 06/10/02 08:20
通行人10 ( 10代 ♂ )

やっぱり授業の合間になんか食べるのがいぃとおもいます。
太るの気にするなら低カロリーのでもお腹に入れば鳴らないと思います☆

No.11 06/10/02 11:13
通行人11 ( 10代 ♀ )

私もよく鳴りますお腹(-o-;) 私はお腹が空いたら息を深く吸って10~15秒息を止めます。お腹が鳴りそうな時にやると効果があり!!私だけかなぁ…(u_u;)

No.12 06/10/02 13:45
お助け人12 ( 10代 ♀ )

私も中学時代よく鳴りました。高校は休み時間なら自由だと思うので食べやすいのを食べたほうがいいと思います。カロリーメイトとかグミも食べやすいですね。

No.13 06/10/02 14:04
通行人13 ( 20代 ♀ )

なんかね、お腹がなりそうになったら親指の付け根あたりを強く押すとツボ効果で止まるらしいですよ。私は学生の時お腹がなりそうになったらみぞおちの部分をちょっと強く押しながらマッサージすると音が小さくなるか止まるかしてたんで、一度お試しください(^-^)

No.14 06/10/02 17:27
匿名希望14 ( 10代 ♀ )

食べないで我慢する方が太りやすくなるって、この間あるあるでやってましたよ。やはり低カロリーのものでも良いので、食べてはいかがでしょうか?(^_^)

ちなみに私は鳴りそうな時に、背筋をピーンと伸ばすとならなくなります(^_^*)

No.15 06/10/02 17:44
お礼

皆さんレスありがとうございました!一括ですみませんが、皆さんのアイデア試してみます(*^_^*)

No.16 06/10/02 22:20
匿名希望16 ( 10代 ♀ )

蒟蒻畑(こんにゃくばたけ)いいですよ☆

No.17 06/10/02 22:24
匿名希望17 

お腹が鳴る=お腹が減るではありません。お腹が鳴るのは腸が活発に動いているのです。だから、もし太るのが嫌なら水だけでも飲んではどうですかね?

No.18 06/10/02 23:23
匿名希望18 ( 10代 ♀ )

私はお腹空いて死にそうな時は構わず早弁します(笑)じゃないと勉強に集中できないわ、頭が働かないわで最悪ですから(^_^;)お腹が空いたら食べるしかないですよ!

No.19 06/10/03 01:04
通行人19 ( ♀ )

私もすぐ鳴りますが朝食にバナナ食べます!腹持ちいいですよ★
あとパンは腹持ち悪いです↓↓

No.20 06/10/03 09:04
匿名希望16 ( 10代 ♀ )

水飲むのはオススメしません。特にお腹が空いてるときは。スグにお腹が空っぽになってめっちゃ音鳴ります。 牛乳はオススメです。あと朝ご飯にはお米がいいです。よく噛んで食べるとさらにok!

No.21 06/10/03 17:08
悩める人21 ( 10代 ♀ )

自分は中2で156センチしかありません。同級生の女子で1番高い女子は172センチあります。しかしその人は貧血気味(しょっちゅう倒れたり、休んでいたりしているので気味ではないと思いますが。)&喘息持ちで体が弱いです。先日も体育を見学していたのに倒れて(友達からそういうように聞きましたが。)、既婚&8歳の子供2人持ちのお兄ちゃんが迎えに来ました。(その子には両親が居ないので。)「背が高くなりすぎると体が弱くなるのかなあ?」「そんなことないよ。」と自分で自問自答しながら毎日をおくっています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧