仕事ができない

回答8 + お礼4 HIT数 4867 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
11/01/11 23:25(更新日時)

情けない悩みですが聞いてください。
現在就職活動中なんですが、私はよく言う仕事のできない人間です。頭の回転が遅く、要領も悪く、覚えも遅い。緊張すると頭が真っ白になり失敗しやすいです。
これはバイト経験を通して気がついたことで、忙しい飲食店では一瞬一瞬の的確な判断ができず、上の人だけでなく同期にもイライラされてしまいました。なんとかしようと努力はして、ある程度時間がたてば同じようにできるようになるのですが、その頃にはもう、使えないやつとレッテルをはられてしまいます…

そこで、将来どんな職種につくか悩んでいます。事務や営業、どんな仕事でも頭が悪くては勤まらないとは思いますが、少しでも周りをイライラさせないためにはどんな仕事を選ぶべきでしょうか?
私が得意なことと言えば、愛想は良いので誰とでも仲良くなれることくらいです💦
大学を出てるので、社会にでて立派に働きたいです。アドバイスお願いします💦

No.1500428 11/01/07 10:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/07 11:49
通行人1 ( ♀ )

そうですね。どんな仕事も甘くなく難しいけれど
事務は結構 決まった時間に決まった時期に同じことをしますよ。

まちがいがないか 見直さなければなりませんが一つ一つ覚えていけばいいですよ。

まだまた若い
失敗した分経験になるからね
だだし 同じことを何回も注意されないようにメモをとるなり貼紙するなり
工夫しましょう。
また自分のことばかりでなく 相手の立場になってものを考えれば
どうしてほしいのか どうすれば喜ばれるのか わかるんじゃないですか?
頑張ってくださいね。

No.2 11/01/07 21:54
お礼

ご親切にありがとうございます。とても参考になりました。実践してみます。ホントにありがとうございました✨

No.3 11/01/07 23:16
通行人3 ( 20代 ♂ )

こんばんは

ある程度マイペースで出来る仕事が合ってるかもしれませんね。。
理系なら研究系、設計補佐(CADオペレータとか)、文系なら(お金を扱わず、納期の縛りが少ない)事務系等ですかね。

あとは、研修制度が整った会社なら良いのではないでしょうか。
必然的に、大手になってくるかもしれませんが

最後になりますが、
主さんの様な謙虚で気遣いのできる方は好かれると思いますよ!
文面から見ても、すごく良い部分も持たれていると思います。
苦手な部分だけ見るのではなく、自信をもって、
就職活動がんばってくださいね!!

No.4 11/01/08 16:59
お礼

ありがとうございます✨具体的なお話を頂けたので、これを参考に自分なりに頑張っていきたいと思います。本当に助かりました。
励ましのお言葉も、とても嬉しかったです。自信がなくて落ち込んでばかりでしたが、元気が出ました✨ありがとうございました!

No.5 11/01/09 00:29
通行人3 ( 20代 ♂ )

ほんと参考になってれば良いんですけど、

自分も仕事できない派の人間で、会社に損害もけっこう出しました。
多少時間かかっても失敗しながら成長するものだと思うし、
こんな私がなんとかなってるので主さんなら大丈夫ですよ

がんばってくださいね!!

No.6 11/01/09 01:18
通行人6 ( 20代 ♂ )

私は製造業で技術系の会社員をしていますが、子供の頃から頭の回転も要領も悪いと親などから叱られていました。
たしかに自分でもそう思っていたので、入社した時から謙虚さと教えてもらった事を素直に行う事に注意するようにしました。
それでも失敗は多く、上司や先輩には迷惑を掛けていました。
そんな私も後輩が入ってきて、部下がつくようになって、成長できたと思っています。
教えてもらっている内は失敗しても仕方がない、人に教えるようになると責任感も身について仕事が出来るようになると思います。
どんな仕事でも長く働けば必ず指導する立場になります。その時に大きく成長できるはずです。
まだ遠い先の事は考えずに、自分がやってみたいと思った仕事に就く事が一番だと思います。
人付き合いが得意なようですが、それが一番のスキルですよ。
自分も周りも気持よく仕事が出来るのは、大きな利益です。
いい職場に就職できるといいですね。応援しています!

No.7 11/01/09 12:32
俺の空 ( 30代 ♂ cmspc )

物覚え悪くて、要領悪い。瞬時の的確な判断が出来ない私ですが、営業職やってますよ。
持っている資格は運転免許くらいなもんです。
直ぐ忘れるので、聞いたことは常にメモするようにして、メモの用件が済んだら消すように(黒ボールペンで横線引く)してます。
参考になるか分かりませんが、主さん頑張って下さい👍

No.8 11/01/09 23:52
通行人8 ( 20代 ♀ )

事務が楽ですよ😃

人と接するのが大丈夫なら、受付嬢はいかがでしょう!?

No.9 11/01/10 19:00
お礼

みなさんありがとうございます!たくさんアドバイスがきててびっくりしました!お返事一括で失礼します💦

また色々考えが広がりました✨本当に助かります。ありがとうございます。
苦手なこともがんばってる方がたくさんいますね…尊敬します✨
自分の問題だから、なかなか友達にも話せなくて辛いって思っていましたが、みなさん乗り越えてるんですね…
頂いたアドバイスをふまえて自分のやりたいことをもう一度考えてみようと思います。本当にありがとうございました😃

No.10 11/01/10 20:10
役所に聞こう♪ ( rMEjCd )

あぁ、このスレッドは居心地がいい

貴方のような人がいるなら会員登録をしてみるか

貴方へのアドバイスはありません

あなたは貴方のままで在ればいい

No.11 11/01/10 22:56
通行人11 ( 20代 ♀ )

主さんと同じです!!😱
スレ見て書いてある通りだったので少しびっくりしています。笑
私は会社に入って2ヶ月が経とうとしていますが、今でも大変です。
忙しいときは特に慌ててしまいミスをしてしまいます。すぐ頭が真っ白になりますし、忘れっぽく、たとえ思い出せたとしても時間が経ってからです。

そんな私でも実践していることをいくつか挙げますと…
🌷ミスをしたら、何故そのミスをしたのか物理的に考え、ミスをなくす方法を細かく探る
🌷メモ魔になる
🌷目標を持つ(日々、研鑽)
🌷何でも良いからやる気を見せる(気配りと実行)
🌷失敗も成功も引きずらない

参考になるか分かりませんが、頑張って下さい!😊✨

No.12 11/01/11 23:25
お礼

ありがとうございます!嬉しいです✨
いい人ばかりで助かりました。相談して良かった✨全部忘れないようにメモしてあります。
同じことしか言えませんが、本当にありがとうございます!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧