自殺

回答2 + お礼0 HIT数 2175 あ+ あ-

0377( 48 ♀ pYgGw )
11/01/08 13:36(更新日時)

再スレです。 自殺した彼の部屋を片付けていました。毎日行くわけも出来なかったので3日ぶりに行ったら、まぁびっくり。衣類やパソコンやら私の服やら私が買ったものまで、多分欲しいものから持って行ってありました。 生きているときは来たこともない部屋ですよ。 生前彼から言われたことを伝えても無視。せめて自殺するときは書き置きしておかないと残された物は悲惨です。今まで私が面倒見てきたことは何だったのだろうかと。息子の自殺の代わりに残したお金で79才の母親は幸福な末路をあゆむのでしょう。私は母が投げかける言葉で心が壊れてしまいました。

No.1501039 11/01/08 10:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/01/08 11:54
通行人1 ( ♀ )

しょうがないですよ、れっきとした親子ですから。

内縁のまま遺言書もなく、自殺した彼。
主さんの事考えてたら遺言書位残してくれたと思うね。
内縁は他人ですから。

私物はアナタの物ですから、持って帰りましょう。

財産として残ってるからなんちゅう母親だっていうけど、
借金まみれだったら、良かった結婚しとらんでってなるかもよ、彼母恨んでるならざま見ろって思ってると思うよ。

No.2 11/01/08 13:36
通行人2 

世の中そんなものだし、お母さんがいるならお葬式も主さんが取り仕切ることはなかった。主さんが善意でしてきたことなのに、最後に不満をもつのはどうでしょうか?

生前息子が他人に言った言葉なんて真偽もさだかではないし。信じるわけはない。

別の角度から見れば、遺族年金のために内縁で居続け、自殺に追い込んだ内縁の妻と取られても仕方ないでしょう。憎しみの対象でおかしくないです。

金目のものだけ取って行ったとか、金、金だとか、非難することできません。

彼名義の部屋で、もって行かれて困るならすぐ回収しなかった主さんが遅かったんですよ。

主さんの私物と証明できるものは返却してもらえても、証明できなければ無理。

主さんは法律上相続人ではないのです。遺品の権利は相続人にあるので、他人である主さんは相続人に持ってかれる前に行動しなきゃこうなるのは明白。

遺族年金の為に内縁でいた自分が望んだ結末でしょ。

同情してもらいたかったの?

権利が欲しかった?

彼に投資したお金が惜しいわけでないなら、残されたものを片付けられるだけで満足するしかありません。他人が手を出せる範囲で我慢して下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧