注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

親離れ子離れ出来ない親子。もう窒息しそうです。

回答6 + お礼2 HIT数 3802 あ+ あ-

悩める人( 27 ♂ )
11/01/08 20:33(更新日時)

文章をまとめるのが苦手で長いです。すみません。
小さい頃、母親から暴力を受けていました。成績が悪かったり、友達と喧嘩したり、母親の機嫌が悪いとボコボコにされました。鼓膜が破れたり、口から血が出ても「あんたが悪いからお母さんは叱るんだ。叩かれたくないなら言うことを聞け」と。中学受験に失敗してボコボコにされて、初めて母親に飛びかかりました。そしたら被害者面して父親に泣きつきました。父親も「母親殴るような奴は出てけ!」とカンカンで、そのとき自分の感情を殺そうと決意しました。もちろん中学に入ってから友達はいません。高校も工業高校に行きたかったのに、普通科以外金は出さないといわれ普通科へ。大学も母親の行けと言う大学へ。就職先も名の通った会社以外はダメというので某一流食品メーカーへ就職。つづきます。

No.1501059 11/01/08 11:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/08 11:51
通行人1 ( 30代 ♂ )

随分つらい思いして育ったんですね…

続きをどうぞ

  • << 3 でも何が解決するでもないし、謝られたってもう時間は戻らない。 ただ今の会社辞めて、本当にやりたかった自動車の整備士になると言ったら猛反対されました。母親から親不孝!親戚の人らに息子が整備士になりましたと恥ずかしくて言えんわ!と怒鳴られ、「ええ加減子離れせい!」って母親を軽く押してしまったんです。よろめいた母親は「この子キ○ガイや!」とわめいて父親に報告。父親も「母親に手出すとは何事や!お前は貧乏神やわ」と言うから「あー、もうこんな家二度と帰るか!」と言って飛び出しました。 とはいえ、両親も60近いし子供も俺1人。憎いとは言え心配になります。つくづく自分も親離れ出来ていないなと実感すると共に、これからどうせれば良いのか情けないですがわかりません。よろしければ何かアドバイスください。

No.2 11/01/08 12:11
お礼

>> 1 有り難うございます。 しかし断れない性格のため、仕事が増えて深夜帰りが続きうつ病になりました。上司はお前は真面目すぎる、もっと怒れと言いますが、怒りってなんだっけ?って感じです。 最近初めて彼女が出来たのですが、俺が舞い上がってデレデレになってしまい、重いと言われて半年で破局。 この世の終わりみたいな気分になりつつも、正月に実家に帰省したら、母親から「孫の顔が見たい」と言われ「俺に嫁さん持てる資格ない。こんなロボットみたいな人間誰が付き合いたい?」と言ったら「子供出来たら変わるわよ」と言われたので「俺みたいな父親持ったら可哀想や。暴力で支配する教育しか知らんからな!」って母親を睨んだら「あんときは悪かった」と泣かれました。つづきます。

No.3 11/01/08 12:12
お礼

>> 1 随分つらい思いして育ったんですね… 続きをどうぞ でも何が解決するでもないし、謝られたってもう時間は戻らない。 ただ今の会社辞めて、本当にやりたかった自動車の整備士になると言ったら猛反対されました。母親から親不孝!親戚の人らに息子が整備士になりましたと恥ずかしくて言えんわ!と怒鳴られ、「ええ加減子離れせい!」って母親を軽く押してしまったんです。よろめいた母親は「この子キ○ガイや!」とわめいて父親に報告。父親も「母親に手出すとは何事や!お前は貧乏神やわ」と言うから「あー、もうこんな家二度と帰るか!」と言って飛び出しました。 とはいえ、両親も60近いし子供も俺1人。憎いとは言え心配になります。つくづく自分も親離れ出来ていないなと実感すると共に、これからどうせれば良いのか情けないですがわかりません。よろしければ何かアドバイスください。

No.4 11/01/08 12:37
通行人4 ( 40代 ♀ )

辛い思いをされてきましたね。
でもお母様は主さんの気持ちの根底を理解されてはいないと思います。

主さんが理解して欲しいのは自分の人生や生き方を自分に選択させて欲しいということだと思います。
親が子供を思うのは当然ですが、子供の人生は子供のものであり親の人生ではありません。
お母様はご自分が正解とする生き方を子供に強制してきてしまわれたんですね💧

主さんのご両親を心配される気持ちは解りますが、現段階でそれは結局あなたの負担になると思います。
何故ならお母様は根底を理解されて反省されてはいませんから。

しばらく距離を置くことで、あなたはご自分らしい生き方を。
お母様は冷静にこれまでを振り返る時間ができるように思います。

憤りを感じられると思いますが、過去は過去です。あなたはもう未成年ではなく思う人生を歩めます。今までに無くしたものをこれから取り戻す時間を作られて下さい。

そうしてご自分を取り戻せたとき、やっと親御さんに息子としてしてあげられる余裕ができると思います。

No.5 11/01/08 16:10
通行人5 

こんにちは。 「お悩み」を拝見していて、僕と同じような人生経験をされているなあ と思いました。 30歳の今、「親」のことを僕はこう考えています。 彼らの育て方によって僕は深い心の傷を負った。 しかし、社会を、人間をよくよく考察してみるに、僕の親は育て方は よくなかったにしろ、決して「心のない親」ではなかった。 一生懸命に育ててくれた。 彼らにも育ち方があり、苦しい思いもしただろう。 僕は今、親への憎しみは少なく、感謝が多い。 一番哀しい事は、「心のない」状態で生きる事だから。

No.6 11/01/08 16:11
通行人5 

悩み多き人生を送ったからこそ、「人間」というものがいかに類型化された

哀しい存在であるかを知る事ができた。

これは逆に、確固とした「僕」で存在し続けることを可能とした。

それが今では僕のアイデンティティとなり、どんな苦しい目にあっても

僕は自分を決して見失わない。


主さん。

僕はあなたに、「全てを受け入れる態度」を人生に対して持ってほしい。

あなたを苦しめた親をも包んでほしい。

その強さはきっと、今までの経験であなたの中に育っているから。

誰よりも強く、そして優しい人間になることができるのは、際限なき

苦しみと哀しみを越えた先にあるものだと思います。


あなたはご自分の歩みたい道をひたすら求めればいい。

そして親は親として、大切に思えばいい。

その力があなたにはあると思います。

No.7 11/01/08 18:10
通行人1 ( 30代 ♂ )

お礼読みました

親御さんは貴方が一流企業に勤め続けて、結婚して子供作って、貴方達に自分らの老後の面倒も看させるつもり…なのでしょうか…

今のままだと間違いなく嫁の来ては無いですよ。

言い方悪いけど貴方のお母さんやお父さんと合う嫁なんか居ないでしょう。

当然、嫁姑問題が出て親とは不仲に成る事は間違いなく起こると思います。

貴方の親御さんは自分達の事しか考えて無いです。

貴方の人生一度きり…親の言う通りしなくていい整備士目指して頑張って、自分の生き方を見付けた時、彼女も出来ますよ。
但し嫁に親と同居とか介護させるとかは絶対無理だと思います。
親の夢を叶えるのでなく貴方の人生を生きて下さい。

No.8 11/01/08 20:33
通行人8 ( 40代 ♀ )

私と真逆やな。私はネグレスト育児放棄挙げ句は置き去りにされた子供…
結婚は怖かった。虐待するかも知れないと思ったから…
反面あんな親みたいにならないと思って結婚…
やはり駄目でした。2年で破局…子供を愛する事がわからないし愛されなかったから?
施設は天国でした。また同じように子供を施設に預け働いて来ましたが…結局子供が高校卒業し私の所へは戻らず住み込みで働き結婚し孫を産んだ事だけ季節毎に知らせが来ます。私は現在リウマチ発症更年期障害と鬱で来週入院します。痛くてたまらないけれど…子供を愛せなかった罰だと受け止めてます。
貴方は親の言う通りに生きてきたのに否定されたのは…さぞかしツラかっただろうと察します。親は親で何とかなります。自分の幸せを考えて下さい。親から自立して恋愛して結婚して子供を愛してあげて下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧