注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

新幹線の車内販売

回答5 + お礼5 HIT数 2240 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
06/11/03 01:57(更新日時)

おつまみ・お菓子・ジュースは、コンビニより20~30円高いくらいだと思いますが、サンドイッチとかコーヒーは高い(収入源なんでしょうけど)ですよね(;-_-)

あと、キレイな人多いけど、かっこいい人はいない気が…。

皆さんはどぉ思いますか~?!

タグ

No.150111 06/11/02 00:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/02 00:46
すぬうぴい ( 30代 ♀ 7bjpc )

車内販売のコーヒーって高いですよね!…あとジュースとかも。子供が電車好きなので、ついつい車内販売を利用してしまいますが…。かっこいいお兄さんには会ったことないですが、気さくに色々商品のことを教えてくれたお兄さん(…もうすぐオジサン位の人)はいましたよ🚅

No.2 06/11/02 01:05
お礼

>> 1 レスありがとうございます☆お子さんは、売店で買うより車内販売で買う方が喜ぶのですか?
いつもは売店で買ったりしてから乗るのですが、時間がなくて車内で買ったりしますね。ま、なかったら困るし助かっているので文句は言えないんですけど~。サンドイッチだけでもなんとかして欲しい!
この間、近くの席のオバチャンが「高いんだからなみなみ入れてよね!」と言ってコーヒーをカップのスレスレまで注がせていました(・_・;)

No.3 06/11/02 01:12
すぬうぴい ( 30代 ♀ 7bjpc )

たびたびすみません。うちの子供は電車の中で何か買って食べた(飲んだ)っていうので喜びを感じる困った奴で…(笑)。まぁ、もう少しお手軽な値段設定だとありがたいですよね!電車賃とかも払っているわけだし…。でも、「並々入れてよ」とは言う勇気がないです(汗)。

No.4 06/11/02 01:40
お礼

>> 3 いえいえ、ありがとうございます!!
やはり、物珍しいし、フツーのお菓子でも特別に見えますもんね(^-^)
さらにそのオバチャンは、「おたくのトコで買ったんだからゴミ持ってって」とか言ってお姉さんを困らせていました…。オバチャンパワーは恐ろしいです(*_*)

No.5 06/11/02 01:50
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

今サンドイッチっていくらなんですか?私は小学②年の頃母に①度だけ車内販売でサンドイッチを買ってもらいました。でも薄いハムとキュウリとマヨネーズだけしか具がないのに400円でした。子供ながらに値段とショボさにガッカリでした😭

No.6 06/11/02 06:23
お礼

>> 5 レスありがとうございま~す☆
会社によって種類が違うのかもしれませんが…、ハムタマゴサンドが3切+ツナサンドが1切+ごぼうサラダサンドが1切で、650円でした~

No.7 06/11/02 10:07
主婦A ( 40代 ♀ hy9pc )

確かにちょっと高いきがしますね。でもいいかなって買っちゃいます。節約される方は事前にコンビニではなくスーパーで買って来るみたい。私も見習わなくっちゃ😉。以前甥(三歳)と🚅の車内売店に行ったとき。甥「🍦くださ~い」販売の👩「は~い、いくつ~❓」甥はちょっと考え込んで「さんさ~い」👩「あら~おりこうさんね」と車内大爆笑。🍦の数を聞かれたのに、甥はいくつ❓と聞かれ年齢を答えたんですね。確に答えとしては間違ってないですね😃。

No.8 06/11/03 01:11
通行人8 ( ♂ )

初めに断っておきますが、男尊女卑や男女平等を批判する意見ではありませんので
本題
1ヶ月に、二度以上、年間六十回以上、出張で新幹線乗っていますが、最近男性の販売員が多い!
平日新幹線に乗っているのは、オヤジが90%だ!女性の販売員なら、高いとわかっていても買ってしまう~悲しいオヤジです。
男性販売員の場合、あまり売れない、そんな彼を見ていると可哀想になる。
販売員の中には、売る気のないヤツもいる!気づかれないよ~に、そう~と通り過ぎる人が!
業界さんは最近の売上大丈夫なのか勝手に心配しています。
確かに高い!小遣い厳しいよ~です。最近は駅の外で調達して乗ります(;_;)。一般的な価格にすれば収益上がると思いますが。
サンドイッチ、あれは250円だろ~って代物です。

No.9 06/11/03 01:49
お礼

>> 7 確かにちょっと高いきがしますね。でもいいかなって買っちゃいます。節約される方は事前にコンビニではなくスーパーで買って来るみたい。私も見習わな… レスありがとうございます☆
甥っこさんかわいぃですね~(^^)光景が目に浮かびます♪
そぉいえば、3~4年前から売店ってなくなっちゃいましたよね。新幹線も段々進化して、所要時間が短くなったせいで利用者が減ったからなのかな?

No.10 06/11/03 01:57
お礼

>> 8 初めに断っておきますが、男尊女卑や男女平等を批判する意見ではありませんので 本題 1ヶ月に、二度以上、年間六十回以上、出張で新幹線乗っていま… レスありがとうございます☆私も仕事でよく利用するので観察しちゃいます(笑)
実際あたしも「今日はお姉ちゃんだなぁ~!昨日は男だったから買わなかったよ~」って絡んでる酔っ払い見たことありますし、もちろん全員ではないですが男性販売員には清潔感のない方もいらっしゃいますね。
やはりサンドイッチの価格が一番疑問ですよね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧