注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

魔法の言葉❓

回答2 + お礼2 HIT数 1317 あ+ あ-

ウキキ( 30 ♀ hkfpc )
11/01/09 02:01(更新日時)

以前…といっても随分前になりますが、この育児の悩み板で相談された方へのレスに、

子供は自分の所有物ではなく、神様からの授かり物。だからいつかまた神様に返すその日まで~~…

といった、魔法の言葉みたいなレスを見ました。
その言葉がすごく胸に響いたのですが、保存をしていなかったからどんな文だったか分からなくて😢
ネットなど検索をしていますがわかりません。

今、私も育児に悩みながらも頑張っていますが、どうしてもその言葉がまた知りたくなりまして、もし投稿された方・もしくはご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください🙇

No.1501220 11/01/08 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/08 19:50
通行人1 ( 20代 ♀ )

検索でこれなら出ました




アメリカでは、家の名前の継承の目的、老後の面倒をみてもらう為とか、
あるいは、子供は所有物のような観念はありません。
子供は神からの授かり物で、独立した個人であり、子育てとは、
「神からの授かり物」を愛情をもって育てさせて頂くと言う、
貴重で有り難い体験と、とらえられています。



主さんの文章そのまんまでしたね😁💦これじゃないのかな💦

No.2 11/01/08 20:51
通行人2 ( ♀ )

そのスレは見た事はありませんが 前に本で 同じような内容の文を読みました

江原さんの本だったか 寂聴さんの本だったか・・・

でも そうですよね

子供は親の所有物ではありません

育てさせて頂くって思えたら 接し方も変わると思います

No.3 11/01/09 01:52
お礼

>> 1 検索でこれなら出ました アメリカでは、家の名前の継承の目的、老後の面倒をみてもらう為とか、 あるいは、子供は所有物のような観念はあり… 1番さん✨

検索していただいてありがとうございます。
きっと、あのレスをした人はその考え方のもと自分の言葉で書かれたのかもしれませんね。

1番さんの育てさせてもらう…っていう言葉が胸に響きました。
本当にありがとうございます。

No.4 11/01/09 02:01
お礼

>> 2 そのスレは見た事はありませんが 前に本で 同じような内容の文を読みました 江原さんの本だったか 寂聴さんの本だったか・・・ でも そうで… 2番さん✨

2番さんも本で見かけたことがあるのですね。

何より子供の為を思っているはずが、自分の感情が先に立つ事もしばしば…。
可愛さから私のもの…って閉鎖的になりがちなので日々我慢を重ねていますが、このような言葉に出会える事で心が綺麗になれる気がします。

レスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧