注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

賃貸トラブル

回答6 + お礼5 HIT数 1397 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
06/10/03 15:24(更新日時)

詳しい方、経験者の方、教えてください!9月25日にアパートを退去したのですが…敷金は一体いつ頃戻ってきますか?皆さんは退去してどのくらいで、どの様な方法でお金を受け取りましたか?

タグ

No.150249 06/10/02 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/10/02 02:19
通行人1 

不動産屋に聞いてみるのが一番確かかと…。
1ヶ月くらいかかると思います。
退去の申し込み書出しませんでしたか?そこに敷金返却先の口座を書く欄ありませんでしたか?
お部屋の現状回復が終われば振り込みで返ってくると思います。

No.2 06/10/02 02:31
通行人2 ( ♀ )

何件か賃貸アパ~トや賃貸マンションに越しましたが不動産屋に寄って違いました!
1番最初に聞くのが良い事が分かりました。問い合わせした方が良いですよ☝😤

No.3 06/10/02 14:28
お礼

>> 1 不動産屋に聞いてみるのが一番確かかと…。 1ヶ月くらいかかると思います。 退去の申し込み書出しませんでしたか?そこに敷金返却先の口座を書く欄… 回答ありがとうございます!確かに確認した方がいいですよね。ちなみに、退去届けのようなものは書いていません…退去届けって、必ずあるものなのかしら?分からない事だらけだから、不動産屋さんに聞いてみます。

No.4 06/10/02 14:30
お礼

>> 2 何件か賃貸アパ~トや賃貸マンションに越しましたが不動産屋に寄って違いました! 1番最初に聞くのが良い事が分かりました。問い合わせした方が良い… 回答ありがとうございます!不動産屋さんによってちがうんですね。アパートもピカピカに磨いて出てきたから、敷金不当な額で戻らない事だけを願います!

No.5 06/10/02 14:52
通行人5 ( 30代 ♀ )

父親が不動産業を経営し、仲介物件の他に、アパート経営をしています。
大手の不動産屋でも、もらえれば儲けものと、クロスの些細な汚れや床材のキズなどを指摘し、張り替え費用を請求してくる業者も多数います。
基本的に敷金は退去者に全額返還されます。
ガイドライン等、具体的な事は割愛しますが、主さんのスレを見る限り、こと細かに請求されても、
「払いません。全額返金願います。」でOKです。

No.6 06/10/02 17:28
お礼

>> 5 回答ありがとうございます!不動産経営者関係の方からの意見が聞けて、とても参考になりました!壁の傷とかは、ほとんどないし、キッチンの壁もシンクも磨いて、風呂場の排水口まで磨いてるから、大丈夫ですかね…。不動産屋さんに聞いてみます!

No.7 06/10/03 08:24
お礼

回答くださった皆さん、ありがとうございました。早速不動産屋さんに電話して聞いてみました!敷金は一か月以内に返却するとの事でした。けど、畳2枚と、部屋の清掃代で3万2千円取られるとか…お部屋はピカピカに磨いたんだけどなぁ…

No.8 06/10/03 08:39
通行人5 ( ♀ )

念を押しますが…
ルームクリーニング代も、畳代も払う必要なんて全くないんですよ。
契約書に「上記諸々退去時に払います」という項目があっても!です。
次の借主に部屋を貸す為に化粧直しをするのは、貸し主の責任なの。
払う義務が無くても、払ってくれそうな人にネゴするのが、不動産屋の仕事なんですから。
解らないかなぁ…

No.9 06/10/03 11:37
お礼

>> 8 分かってはいますが、そんなに強く主張してもいいものか、と思ってしまうんです。

No.10 06/10/03 15:18
通行人5 ( 30代 ♀ )

主さんは賃借人としての義務(現状回復)を果たしてますよ😊
人が生活していく上で、部屋がある程度痛むのは当然の事ですよね?
現状回復というのは、入居時と同じ状態にして返す、という意味では無いんです。
借りている部屋をあくまでも普通に使っていて、備品を元に戻し、ゴミを残さず、きれいに掃除して、鍵を全て返して開け渡す所までで、主さんの義務は終了なんです。
不動産屋も海千山千ですから😊
ちなみにウチの父はお客様から預かった敷金は全て返金しています。
本来の筋ですし、お客様が主張するのは、違法でもワガママでもないからです。
業者は心得てます。
勿論、裁判を起こした所で負けるのは、業者です(笑)
そんなバカな事しません。
主さんはまだ若いから、少しでも楽に…との思いからですが、主さんの判断に任せます😃

No.11 06/10/03 15:24
通行人5 ( 30代 ♀ )

ゴメン、字が違ってた。
「原状回復」です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧