注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

人が、予定が、いろいろ怖い

回答7 + お礼8 HIT数 2087 あ+ あ-

通行人( 33 ♀ )
11/01/13 17:11(更新日時)

久々に仕事に行き、わかりました。
予定が怖いです。その日に自分の調子がよいのかわからないし、仕事だから当たり前だけど、キャンセルできないから、変なプレッシャーがあります。
自分の楽なようにしていいって言われても、頭が真っ白になって動きません。
何をしていいかわかりません。
せっかくの居場所なのに、自分から逃げたらいけないのに、頑張れません。
わがままなのでしょう。
生きる楽しさがありません。
明日、上司に辞める相談をしようか、いや、その前に出社できるか不安です。

No.1502552 11/01/10 20:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/10 21:40
通行人1 ( 30代 ♀ )

だいじょうぶですか?
お仕事はもう長いんですか?
そのお仕事はかなり気を使う仕事なんですか?
仕事も仕事以外の疲れも含めてピークにきてるのかもしれないですね😢
とりあえず、しばらく休むとかはできないですかね。いまなかなか仕事見つからないし、辞めたあともつらくなりそうで心配です😢

No.2 11/01/10 21:48
お礼

>> 1 心配してくれてありがとうございます。
辞めたら、年齢的にも次見つけるのは難しいでしょう。
仕事は四年経ったのに、何一つできません。焦りもありますが、頭に入りません。
休むってなっても、いつから復帰かって話になるでしょう。未来の話が辛いです。

No.3 11/01/10 23:50
通行人1 ( ♀ )

4年も頑張ってるんですね。私からみたら立派だと思いますよ😃
何一つできないなんて主さんが自己判断してるだけで、できてることはあると思います。
出勤できた。それだけでも一つできてます😃
できてることを自分で誉めてあげてください。
…私にも言えることなんですが(^^;)。
でも限界まで頑張るのはよくないので、社内の誰か相談できそうな人がいたら打ち明けてみたらいかがでしょう。
体、お大事にしてくださいね😢

No.4 11/01/11 00:01
お礼

>> 3 明日、行くことができるのでしょうか。気持ちは行きたくないです。
行かないといけないのはわかってます。
すでに、寝れそうもないです。

No.5 11/01/11 00:30
通行人1 ( ♀ )

とりあえず今夜は寒いから布団に入って、体を温めてやってくださいね。
私は前職を退職してから今のところに転職して、前みたいに辞めたらどうしようって不安で、思い切って心療内科で軽めの安定剤と眠剤をお守り代わりにもらってます。
もしも本音は辞めたくはないって思ってるなら、一度クリニックで相談(カウンセリング)してみてはどうでしょう。
眠れなくてもいいやって開き直ったら意外と気分がラクになるかもです(^^)

No.6 11/01/11 00:38
お礼

>> 5 努力されているんですね。
心療内科に行こうか悩んだんですが、行きませんでした。
昔、薬を頂いて、飲むのに疲れたんです。よくならないし、違うところが弱るし、いいことなかったでした。
生きるためには働かないといけません。生きる理由もないので、わざわざ、嫌な病院にいきたくないって子供みたいですね。
もうしばらく起きて、心を落ち着かせてみます。

No.7 11/01/11 22:21
通行人1 ( ♀ )

こんばんは。昨日の者ですm(_ _)m
今日はどうされましたか?
お休みしたでしょうか?気になって…。

No.8 11/01/11 23:26
お礼

>> 7 わざわざありがとうございます。
今日も休んでしまいました。朝、五時から、目が覚めても動けなくて、電話もできなくて。
少しずつ動いて、やっと昼過ぎに心療内科に予約をし、行ってきました。
食事する。お風呂に入る。そんな簡単なことができませんでした。
苦手な薬がでましたが、ひとまず二週間頑張って飲みます。仕事は明日行けるかわかりません。

No.9 11/01/12 13:39
お礼

今日も休みました。
薬が効いたのか、久々の熟睡でした。気がついたらお昼でした。
体は重いので、今日は文字を読む練習をします。目眩などで文字を追うことが困難だったので、頑張ってみます。

No.10 11/01/12 19:01
お助け人10 

仕事中ほどリラックスすることが大切です。余計な力が入っていたり緊張してまうとできるものもできなくなってしまうのです。
そうすれば楽しくこなせていけるでしょう。

No.11 11/01/12 19:33
お礼

>> 10 アドバイスありがとうございます。
その前に、職場に行きだせないです。

No.12 11/01/13 14:23
通行人1 ( ♀ )

こんにちわ。
どんな仕事かわからないけど、大変なお仕事を4年も頑張っていたのですから、体と心が悲鳴をあげてるのかなと感じます😢
もし私が同じ状態なら、会社の関係者に相談して、判断をお任せするかなあって思いました。
私はしばらくお休みするのが一番いいかなあと感じますが…。

No.13 11/01/13 14:35
お礼

>> 12 ありがとうございます。
仕事らしい仕事は、ほとんどせずに時間だけ過ぎてきました。
休むにしても辞めるにしても、職場に行って、会って話をしないといけないですよね。
それがキツいです。今はメールで休みの連絡をしてます。社会人として最低な状況です。

No.14 11/01/13 16:19
通行人1 ( ♀ )

前の職場でもメールで休みを伝えてくる後輩いましたよ。
メールでも対応してくれているならいいんじゃないでしょうか。
行けない状態だからやむをえないです。
今後についての相談だけ電話でするとか…。
話すまえに言いたいことメモするといいですよ😉

No.15 11/01/13 17:11
お礼

>> 14 これからどうすればよいやら。
決断力もないし、今後を考えると激しく頭痛がして、頭が真っ白になり、思考停止です。
ひたすら、寝ることにしてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧