注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

打たれ弱さを強くしていくには。

回答1 + お礼1 HIT数 1528 あ+ あ-

悩める人( 34 ♀ )
11/01/17 22:27(更新日時)

何ヶ月もかなり心身ともに不調で最近なんですが病院で自律神経失調症(若年性更年期障害)と診断されました。それが関係あるかないかはわかりませんが
環境や元々の性格なんでしょうか。
年々、人の目や評価を気にする自分や 人に気を使う度合いが増え、クヨクヨしたりいちいち人に言われた事や出来事を気にしてすぐ落ち込んだり ずっと心に残ったり凹んだりします。それだけでどんより
何もかもしょんぼり…

一生懸命前向きに心地いい環境にしようと努力したり
発散方法をみつけようとしているのですが、本当に些細な事で心がつまづきます。
どうしたら打たれ強くなったり、切り替えが出来たり前向きなペースを保っていけますか?
アドバイスください。

ちなみに夜系の接客業をしています。

もっと気にしいを治してあっけらかんとしたいです。
面倒くさい性格を治したいです。

No.1504979 11/01/14 20:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/14 22:39
通行人1 ( ♀ )

夜の接客業をされてるとのこと、大変そうですね。

主さんのような性格の人、案外周りにたくさんいます。無理して強くなろうとしなくていいんですよ。疲れるだけだから。


私も、いちいち気にしいだし、傷ついて引きずるし、常に周りを伺って行動します。すみません、が口グセです。


私は仕事のコツとして、周りのすることを全て受け入れるようにしました。

ひねくれてる人でも、気の強い自分勝手な人でも、面白いなこの人と思って接してます。


仕事の無茶振りされたりしても、気持ちは滅入るけど、よく考えればその人が悪いんじゃないからな~仕方ないなって取り組みます。

そうするうちに、人によく「気弱そうなのに意外にしぶとい」「おっとりしてるのに根性ある」とか言われるようになりました。



気にしいでも、弱気でも、自分を常に客観的に見て誠実な行動をすればいいんですよ、自分の味方は自分の行動のみです。
努力したり落ち込んだりって、人間らしくていいと思います。

No.2 11/01/17 22:27
お礼

>> 1 お返事が大変遅くなりました。 すみませんm(_ _)m
このレスよんで 参考になりとても励みになりました。
本当に本当にありがとうございます。
あれからかなり体調もよくなり心も落ち着いてる感じです。
ただ体調のおかげか
今は落ち着いてから
何もないからなんでしょうか(^ー^;)

自分のペースを見直してやっていきたいと思います。

ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧