注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

別れた方が

回答9 + お礼5 HIT数 2837 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
11/01/16 22:47(更新日時)

出会ってから二年、結婚してまる一年たちます。今妊娠5ヶ月です。私たち夫婦は、時間的(主に共働きの仕事のため)に、すれ違いだらけです。心が離れそうだし、涙がでてくる。もう駄目なのかな。一人で買い物のため立ち寄ったトイレの中で、意味もなく号泣してしまった。その夜、寝ているときに涙があふれてきた。泣いているのをきづかれたくなくて必死に我慢したけれど、涙はとまらない。旦那が隣で寝息をたて始めたのを確認しながら、泣いてしまった。理由なんてわからない。必要最低限のレベルで、共同生活していくのが義務的になっている。あまり相手の顔をみて話せなくなった。一緒にいるとき、テレビや間にあるものや空間をみて、なんとか時間が過ぎるのを待っている自分がいる。
続きます

タグ

No.1505114 11/01/14 23:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/14 23:44
通行人1 ( 20代 ♂ )

どうぞ

No.2 11/01/14 23:46
通行人2 ( 20代 ♀ )

どうぞ。

No.3 11/01/14 23:48
通行人3 

マタニティーブルーだね

No.4 11/01/14 23:49
お礼

旦那のことは大好きなのに、一緒にこれからもやっていく自信がまったくない。赤ちゃんにとってはこれから無職になる予定の母より父親に引き取られた方が幸せなんだろうか。私と赤子だけだと絶対にやっていけない、きっと私の能力を超えている。子育てできるのか不安だ。旦那は悪くない。赤ちゃんも楽しみにしているようだ。それなら、子供は旦那と一緒の方が幸せなんだろうか。旦那は仕事で忙しいが、ない時間をできるだけつくろうと努力しているのは感じる。

No.5 11/01/14 23:57
通行人2 ( 20代 ♀ )

妊娠中という事で気持ちが不安定になってるんだと思いますよ。私もそうでした。
今思い返すと“なんであんなに悩んでたんだろう”って思う事でも深く悩み泣いたりしてましたから…。
今は主サンも働いてるんですよね?きっと仕事辞めたら旦那サンとすれ違いの生活も終わるし、気持ちが落ち着くんじゃないかなぁ。大丈夫!!不安な事は旦那サンに相談して下さいね。
赤ちゃん生まれたらまた感情も変わるしね☆

No.6 11/01/14 23:59
お礼

2ヶ月半ぐらいセックスレス
妊婦だからといってしまえば、それまでだけれど、キスもなし。

さすがに、私の異変を感じたのか、今日は旦那と少し触れ合えたと思ったけれど、途中で萎えたみたいで、最初のさわりぐらいで終了。

もともと、旦那は子供一人といっていたので、産後も夫婦生活はなさそうです。

No.7 11/01/15 00:51
通行人7 

きっとあなたは責任感の強い人なんでしょうね😄
それがあだとなり不安に駆られてると。
大丈夫、母は強しです。
子供を産んだら肝がすわりますよ~

産まれたら子供を手放そうなんて思わなくなりますから✋

No.8 11/01/15 01:01
通行人8 ( 20代 ♀ )

マタニティーブルーじゃないでしょうか?😣 私も妊娠初期から7ヶ月入るまで、本当に子供産んでいいのか?旦那と結婚してよかったのか?旦那は本当に愛してくれているのか?もしいつか離婚してしまうのであれば、子供産みたくない...とか本当に色々と考え過ぎて病みましたし、旦那は私の気持ちなんか全然分かってくれていないってずーっと思っていて、本当に些細な事で何度も喧嘩しました。 何回1人で泣いたことか...訳も分からず大号泣してました😅 今思えば病んでたなぁ...って感じです😅 長くなったので続きます😅💦

No.9 11/01/15 01:01
通行人8 ( 20代 ♀ )

続き...ウチも妊娠中は触れあいもなく、寂し過ぎて、その事でも何度も泣きましたが、やはり男性からするとお腹に赤ちゃんがいると思うと、なかなか出来ないみたいですよ😣 赤ちゃんいるのにバンバンしてくる人よりは、全然いいですよ😱 キスもないのは寂しいですが、キスをすると欲を抑えられない人なのかもしれないですし、一回真剣に話し合われてみてはどうでしょうか? 私も、何で分かってくれないの?って思いがありましたが、具体的に言わないと男性って女の気持ちなんて気付かないと思います😣 今は大変かもしれませんが、いつかきっと今の状況を笑って話せる時がきますから、どうにか頑張ってほしいです✨

No.10 11/01/15 04:27
お礼

皆さんあたたかい言葉をたくさんありがとうございます。

話しあうことができるような、けんかしていいたいことがいえる中なら、こんなにふうになっていないのかもしれません。

本当に子供は欲しかったはずなのに・・・、こんなふうになるなんて

No.11 11/01/15 05:29
通行人11 ( 20代 ♀ )

私も妊娠してた時はすごく情緒不安定でした💦

変なタイミングで泣いたり、初めての家出を経験したくらいですw

体の変化と心がついていかなくていつも不安でしたよ😞

旦那さんも主さんが妊娠した状態が慣れないからどう扱えばいいのかわからないんじゃないですか😞?

寂しいってちゃんと伝えてみたらいかがですか?

No.12 11/01/15 13:00
お礼

今日は妊娠5ヶ月過ぎた初めての大安吉日なので、前々からなんとか休みをお互いに合わせ、安産祈願にいく予定だった。

一緒にお参りした後も、久しぶりに一緒にいられると思ったのに、仕事をしに行ってしまった。


『無理ならお参りもしなくてもいいよ』といったら「無理はしてない」とお参りだけは一緒に行ってくれた。


それだけでも感謝すべきなのに、素直になれません

No.13 11/01/16 21:56
お礼

結局、すべてが中途半端です。
体だけでなく心も交わらず、月日だけが過ぎていき、悲しさが募る。

もっと、ゆっくり話たいし向き合いたいのに

No.14 11/01/16 22:47
通行人14 ( 30代 ♂ )

溜めないで、旦那さんに相談しましょ。夫婦なんですから。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧