注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

居場所がない。

回答8 + お礼4 HIT数 2314 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
11/01/24 18:27(更新日時)

18歳とありますが、本当は17歳です。
私の家は母子家庭なのですが理由あって私は母と兄弟と離れて暮らしています。なので顔を合わす機会も普通の家庭よりは、少ないです。私は今母の実家に祖父と住んでいるのですが、この祖父とは血の繋がりは無いですが家族として扱ってくれます、しかし祖父の子供つまり親戚なのですが祖父の家に住む私を嫌っています。血を繋がっていなく親戚からしたら私は他人同然のようで、祖父の家に来るたび嫌がらせや早く出ていって欲しい事を遠回しに言われホントに辛いです。母や兄弟もそれを嫌がって帰ってきません さらに、この前久しぶりに母達の家に行くと母の仕事の愚痴や小言をずっと聞かされ、挙げ句あんたいると狭い、邪魔、などを言われました。大した事はないような気がするのですが、母と口論に成りかけたため適当に理由をつけて祖父の家に帰りました。祖父の家も落ち着かず、母達の場所にいても疲れてしまい、自分に居場所がなくて本当に辛いです。誰かに言って何とかなる話ではないですが、友人にも話せる話じゃないので、ここに書かせていただきました。 真剣に悩んでいるので中傷などはお控えください。

タグ

No.1509241 11/01/21 18:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/21 22:10
通行人1 ( 20代 ♀ )

アドバイスにはならないけど、居場所がない辛さすごくよくわかります。私も実家にいたときに味わいました。あなたの状況からみると、高校卒業するまで我慢するしかないかなと思います。辛いと思うけど😢今の辛い経験はいつか絶対にあなたを助けます。回りの嫌な大人と良い大人をしっかり見比べて覚えておいてください。あなたは良い大人になって絶対に幸せになれます。

No.2 11/01/21 22:22
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
同じような気持ちの方がいらっしゃってとても安心しました。
実の家族にまで孤独感を感じてしまうのがホントに悲しいです😢
母も私たちを養うのに一生懸命で疲れているから仕方ないと思い我慢してきたのですが親戚や母や自分の悩みに板挟み状態で最近精神的に非常に辛いです。
気持ちを分かってくださる方に聞いて頂けて少し楽になりました、優しいお言葉本当にありがとうございました。

No.3 11/01/21 23:11
通行人3 ( ♀ )

若いのに苦労してるねんな~💧苦労を知ってる子は、人の気持ちが分かる子になるから、これからいい人間関係を築いていき‼頑張って早く自立して、お世話になったおじいちゃんだけ大切にしながら、主さんは優しい彼氏見つけて結婚して幸せな家庭を築き😄未来があるねんから頑張って✌

No.4 11/01/21 23:53
通行人1 ( 20代 ♀ )

1です。あなたはすごく優しい子なんですね。優しすぎるんです。親が子供を育てる為に苦労するのは当たり前なんです。大人として、親として自分で選んだ人生なんですから。子供に迷惑をかけるべきじゃない。感謝は必要だけど、子供が愚痴のはけぐちになったり、板挟みになって苦しむのは間違ってます。親であっても自分に悪影響だと感じたら、切り捨てていいんですよ。不出来な親を切り捨てることは悪いことじゃありません。

No.5 11/01/22 00:08
通行人1 ( 20代 ♀ )

すみません。何度も。 本当にあなたには幸せになってほしい。私は、10歳から15歳頃に孤独を感じていました。15歳で旦那と付き合い、21歳で出来婚しました。今はすごく幸せです。嫌な思い出があるからこそ余計に、旦那のちょっとした優しさや、思いやりに感謝や尊敬できるんだと思います。あなたは、駄目な大人を身近にみても腐らず真っ直ぐ生きれる人間です。そういう人間は真っ直ぐな人が寄ってきます。あなたは絶対に幸せになれる。

No.6 11/01/22 00:15
通行人6 ( 40代 ♀ )

私も毎日毎日仕事や父親姑の愚痴を聞かされました 小学生ぐらいから
嫌ですよね
だから今は我が子にそんな思いさせないように
昔自分が欲しかった家庭
作ってます
お父さんが温かくてこどもはニコニコ😄
私は家庭を暖かく迎える場所にしています😄
幸せですよね😄
今は大変だけど、あなたはきっと幸せな家庭築けるよ
大丈夫。
その経験は今後の大きな幸せになるよ!
応援します!頑張って😣

No.7 11/01/22 08:05
お礼

>> 6 皆さんレスありがとうございます。

本当に優しいお言葉ばかりでおもわず涙が出ました。
今は苦しいですが、いつか私も皆さんみたいに裕福でなくていいから普通の幸せな家庭を作りたいです。
そしていつか子供を育てる苦労を知ったら母の気持ちがわかる気がするんです。
私は父親が居ない分、いや居た時期もありましたが辛い思い出ばかり、だから母だけが唯一の親で母が私のために苦労したのを知っているから母を憎んだりはどうしても出来ないんです。
昔はとても優しい母でしたから。
だから、いつか自立して家庭を作って母に余裕を作ってあげたいです。

皆さん本当にありがとうございました。
皆さんお言葉とても嬉しかったです。

No.8 11/01/23 20:46
通行人6 ( 40代 ♀ )

主さんは本当にいい子ですね😢
うちの子も主さんみたいに優しい子に育つようにたくさん優しさをわけてあげたいと思います😌

No.9 11/01/24 07:30
通行人9 

母親を恨みなさいとは言わないけど、仕方ないと思わないで下さい

主さんが結婚して家庭を持ったとき、もしお母さんが納得いかない行動とることがあったら絶対かばっちゃいけません

多分お母さんは主さんに依存してると思います

No.10 11/01/24 14:44
お礼

レスありがとうございます。

いえ、そんな。
そう言っていただけるなんて光栄です。
お子さん大切になさってくださいね。

はい、確かにそうだと思います。
母がひどい言動をしたら我慢しちゃ駄目なんだとは分かるんですが、どうしても私の存在で今まで母にかけてきた苦労を考えると出来ないんです。
甘いのは分かっているのですが、母を突き放してしまうのが怖いんです。
そういう意味では逆に私が母に依存してしまっているのかもしれませんね。

レス本当にありがとうございました。
親身に答えてくださって嬉しかったです。

No.11 11/01/24 14:52
通行人11 

お金ためて、家を出て、20才までにまとまった金をためて、そこから看護学校に通って、看護士になるってどうよ?

今の境遇に悲嘆し、嫌だな~なんで私ばかり~と考えるより、冷静に今の状況を分析して、今後の計画を立てた方が良いよ。

苦労した女は将来良いお母さんになると思うよ。

No.12 11/01/24 18:27
お礼

レスありがとうございます。
真剣にアドバイスをくださったのに本当に申し訳ないのですが実は自分ずっと夢があって、その職に着くために大学もすでに決まっていて今年の春から入学予定なんです💦
今の現状の中で自立したいとは何度も考えました。
でも、どうしても夢を諦められなくて必死に頑張って合格しました。
母は何だかんだ言って大学に入れてくれました。
母が疲れて愚痴をこぼすのも分かるんです、私が夢だなんだと考えなければ、今よりは幾分かは楽な生活になってたはずでしたから。
だから、正直なところこの現状は私の我が儘からの自業自得な面もあるんです。だから、この現状に耐えて絶対にその職に着きたいんです。
それが家族に対する最低限の恩返しになると思っているので。

長々と失礼しました。
こうやって皆さんが色々聞いてくださって本当に考えさせられます。
本当にありがたいです。
親身になっていただき本当にありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧