注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

新生児のおむつカブレ💦

回答11 + お礼2 HIT数 3270 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
11/01/22 21:08(更新日時)

生後9日の新生児なんですが,おむつカブレになってしまいました💦💦

色々調べて馬油がいいと書いていたのですが,入院時に産婦人科からもらった馬油でもいいんでしょうか⁉⁉

おっぱいに使ってと言われたんですが大丈夫ですか❓

あと上の子のおむつカブレの市販薬があるんですが,使って大丈夫ですか❓


病院に連れて行くのも今インフルエンザなど流行っているのでためらっています😣

No.1509702 11/01/22 13:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/22 13:53
通行人1 

産婦人科で貰った馬油に書いてある効果か効能をよく読んで使ったほうがいいですよ。
市販薬も消費期限がありますので、保存状態やあまり日にちが経っているなら、新しい物を薬局で購入した方がいいですよ。

オムツのメーカーを変えてみると良いかもしれません。
因みにおしりふきはどのような物を使っていますか?

No.2 11/01/22 13:58
お礼

>> 1 ありがとうございます。

馬油の説明書にはおっぱいの事しか書いていません😥

市販薬の方は消費期限などは大丈夫なんですが新生児にも使っていいのかがわからなくて😥


おしりふきはピジョンのおしりナップを使っています😊

おむつが合わないんですかね😥

No.3 11/01/22 14:04
通行人3 ( ♀ )

100きんの先が細くなっているソースいれを買って中にぬるま湯をいれます。
おむつを交換するごとにそのぬるま湯をおまたにかけて洗って下さい☆あとはガーゼできれいにふいておむつを新しい物と交換します。
薬を塗るより綺麗に治りますョ⤴
ウンチの時はおしりふきで綺麗に拭いて同じようにしてみて下さい⤴
お薬が不安ならお試し下さい‼

No.4 11/01/22 14:05
お助け人4 

育児お疲れさまです🐤

うちもオムツかぶれによくなります。
馬油はどうかわかりませんが、うちでは市販の薬で余計に赤くなってしまいました。
病院を受診して薬をもらった方がいいかと思います😄
すぐに治りましたよ。

No.5 11/01/22 14:16
通行人1 

それなら馬油はやめておいた方がいいですね。
肌が弱いと薬の刺激も逆効果になる場合があるので、あまりお勧めできないかも…
最初からぬれているおしり拭きは、例え無添加と表示されていても、パラベンなどの防腐剤やアルコール成分が微量ですが含まれています。なので肌が弱い赤ちゃんはそれが原因でかぶれたりします。
そのままのコットン(赤ちゃん用もありますし医療用でも可)をその都度お水かお湯で濡らして使うようにした方がいいですよ。
自宅で余裕がある時はシャワーで洗い流すのが一番よいのですが、冬なのでちょっと寒いかもしれませんね。
オムツもその子によって肌に合う合わないがかなりあるようです。
皮膚科に直接連れて行ったほうが良いとは思いますが、薬で抑えても根本的な原因が改善されなければ、かぶれを繰り返す可能性が高いので、先ずはオムツやおしり拭きを変えてみる事から始めてみてはいかがでしょうか。

No.6 11/01/22 14:19
お助け人4 

すみません😣
最後まできちんと読まずにレスしてしまいました💦

病院行かないのであれば、どなたかがおっしゃってたように、オムツ交換の度にぬるま湯で洗うのがいいかと思います😄
うちもそうしてました。
だいぶ違いますよ。

No.7 11/01/22 14:21
通行人7 ( ♀ )

おしりふきは使わない。
毎回お湯で流す。
乾いたガーゼタオルでしっかり水分を拭き取る。
ワセリン(保湿剤)を塗る。

これだけで綺麗になりますよ。

No.8 11/01/22 14:24
通行人8 ( 30代 ♀ )

うちもお尻がかぶれて病院を受診したことあるんですが、おしりふきなどはあまり使わないほうがいいと言われました。昔はなかったからみたいなんですが、おしりふきで湿ったままオムツを閉じやすいからなんですかね?

なのでうちは最後に普通のティッシュを一枚あてて優しくはがしてあげる事で湿り気をとってます。

あと拭く時の摩擦で赤くなりやすい気もするのでおしりふきは一枚をきれいに広げておしりにあててはがすという感じにしてます。

かぶれてしまってる時は液体(水かぬるま湯)をお尻にかけて洗い流すのがいいかもですね💡
そのあとはある程度乾燥させてあげる事もお忘れなく

お大事に

No.9 11/01/22 14:37
♀ママ ( 30代 ♀ fktUw )

オムツかぶれ大変ですね⤵
かぶれの原因によっては、薬を間違えると悪化します(うんち汚れが原因のカンジダなどは特に…)

病気をもらうのは避けたいですからね…、小児科ではなく皮膚科で予約受診してみてはどうでしょう?
まぁ土日は人が多いと思うので、しばらく洗浄・乾燥を徹底するという意見に一票です!

お大事にしてくださいね!

No.10 11/01/22 15:53
通行人10 ( 20代 ♀ )

赤ちゃんホンポでお尻流し用のスプレー容器売っていますよ❤電気で温められるので夜中でもすぐに温かい水をかけてあげられます✨去年かなり重宝しました☺流した後はしっかり湿気を取るのも忘れずに…✨
まだまだ寒い時期続くと思うので買って損はないと思いますよ☀

あとピジョンのは水分量が少なく、紙の質もあまりよくないと聞きました💦

No.11 11/01/22 16:07
通行人11 ( ♀ )

オムツかぶれじゃなくて、お尻拭きすぎかぶれかもしれませんね。
お尻拭きは使わずにおしっこのときは乾いた布で湿り気をとる程度、うんちのときはぬるま湯で洗いましょう。
個人的にはワセリンがいいと思います。

No.12 11/01/22 20:03
お礼

ありがとうございます。

皆さんのおっしゃるように,お湯で毎回洗うようにしたいと思います😊

しっかり乾燥させてからの方がいいんですよね😊

でも,夜中とか大変そうですね😣


早く治ってくれたらいいんですが😣

No.13 11/01/22 21:08
通行人13 ( ♀ )

ワセリンが治りますよ。
黄色いのじゃなくて、白色の。
保湿クリームなので、1つあれば便利です。
自分の肌荒れにも使えるし😄

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧