注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

加湿器デビュー

回答5 + お礼1 HIT数 1065 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
11/01/25 07:08(更新日時)

乾燥から喉の風邪を何度もひき、ついこないだ加湿器デビューしました✨

やはり潤うし、眠りも気持ちいい気がしますが、窓の結露、カーテンやベッドまで湿気がきていて カビが心配です💧
母親にはもう使うなとキレられる始末 でも乾燥は避けたいし買ったばかりだし…
なにか対策はありませんか💦お願いします✨

タグ

No.1510508 11/01/23 20:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/23 22:01
通行人1 

これねぇ…永遠のテーマだよね💧


加湿器せっかく買ったとこで悪いんだけど😂


濡れたバスタオルを干しておくだけでなかなか湿気って補えたりするの😃


加湿器って加湿しっぱなしなんだけど、 タオルって乾いていくじゃん💡
それが丁度いーらしいよ😃
そうすると❗あーら不思議(笑) 👏


カビるほどの湿気もなく、加湿されるというお話でした🎆

No.2 11/01/23 22:08
通行人2 

ふつ~に湿度調整出来るのを買えば? いいの買えば結露は多少なるけど布団がカビったりしないよ😥結露は吸収するテープみたいのを窓に貼れば解決

No.3 11/01/23 22:15
通行人3 

湿度計に頼る。

ブラズマクラスターを購入してカビ菌やっつける!

でも1さんが基本だよ。なんでも機械に頼るのを改めてみる機会かも💦

No.4 11/01/23 22:48
通りすがり ( 40代 ♂ flAsCd )

窓の結露はどうしてできるか解りますか?

窓が外の気温で冷えるからなんだよね!!!

ではどうすれば冷えを抑えるか?
窓全体、特にサッシに「プチプチ」を貼付けると、プチプチが断熱材として働き、結露を抑えますよ!
壁面には段ボールを貼付けるといいですよ!

プチプチも段ボールも中に空気が入ってるのでこれが断熱材として働きます!

セーターも毛糸の周りの空気が断熱するから暖かいんだよね!

新築住宅に入ってるペアガラスも同様です!

プチプチはホームセンターで安価で入手(幅90cm×長さ15mで1500円くらい)できます。
段ボールはスーパーで無料で貰えますよね!

プチプチも段ボールも2重3重に貼付けるといいですよ!
窓は家中のすべての窓に貼付けて下さいね!

加湿したら暖房も入れておくと結露しませんよ!

逆を言えば、加湿しながら暖房を切ると結露し易くなります!
それは飽和水蒸気量が関係するからです!
空気が暖かいとそれだけ飽和水蒸気量が増えて水蒸気を貯め込むけど、気温が下がると飽和水蒸気量が減少するので、はみ出た水分が結露します!
暖房切ったら加湿も切って下さいね!

No.5 11/01/23 22:58
お礼

みなさんためになるご意見ありがとうございます🌟

今日湿度温度計を買い、すぐつけてみたところすでに52%💧


乾燥していると思いきや💧
ヒーターをつけていると段々低くなってきました
寝ている時に乾燥しているんですよね…寝る前に50から60%を保ち寝る時加湿器を切るようにしてみます

No.6 11/01/25 07:08
匿名希望 ( 20代 ♀ sCXpc )

今更遅いですが、今はスチームが出ない加湿器がありますよ🎵

カーテン等、水気を含まなくて良いです👍


あとプチプチを張り付けるのは良く聞きますが、皆さんどうやって張り付けているんでしょうか?
ガムテープ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧