注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

こういう人ってどう思いますか?

回答1 + お礼1 HIT数 1107 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
11/01/24 02:00(更新日時)

こんばんは。だいぶ前に「仕事での葛藤」で投稿した者です。 また仕事での悩みをぶちまけます…
職場で各スタッフが各委員会に所属していてそれぞれ各役割ごとに委員会の仕事が決められています。ちなみに私は教育委員会です。 ケア委員会のおばさん(50代)がとても腰が低く、いい人なのですがいつも「いやぁ…何もわかんなくってさ。いっしょにやってこうね。」と言っていたのですが結局「ごめん。なにもわかんないからやってもらっていい?」と次第に私だけがやるのが当たり前になってしまい、上司も私がやるものだと思って期限通りにできないと私にだけ言ったりします。
正直、教育は勉強会とかをするものでそのテーマや資料作りはケアがやるものなのにいつもいつも私がやります。 正直言って私にばかり、押し付けないで!!という気持ちでいっぱいです。 こういう事ははっきり本人に言った方がよいのでしょうか? それとも上司に報告すべきでしょうか? 何だか気分が滅入ってしまいどうすればいいのかわかりません…

No.1510642 11/01/23 23:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/24 01:24
通行人1 ( 20代 ♀ )

面倒だけど、本人に言って、わからないならできるところだけでも構わないから、少しずつ仕事を覚える努力をしてもらうべきだと考えます。私の経験上(といってもまだ若輩者ですが)、任せられることは指示をだして、効率が悪くなってもやってもらうようにしないと、全部自分に押しつけられてしまいますよ。おばちゃんもお給料もらってるんだから、最低限のことはやってもらわないと。それでも改善されない場合、相談という名目で上司に伝えた方がいいと思います。会社はいい人にお給料を支払ってるわけじゃなくて、実際に職務を全うしてくれる人にお給料を支払っています。少しだけ厳しい人になるべきです。はっきりいって、甘過ぎる。

No.2 11/01/24 02:00
お礼

>> 1 ありがとうございます。
そうですよね。
上司に言っても「それは甘えている」としか言われず、結局お題を出せと言わんばかりなんです。
今月も、「何か考えてみてください」と伝えたのに何も考えていないみたいです。
「パソコンが使えて、介護に詳しいから…私なんか全くこういうのわかんなくて」と悪気はないのは分かるのですが考えようとしてくれなくて、会う時間もなく、結局決めてないみたいです。
今月の会議は28日らへんなのでもう時間がありません。
もう疲れてしまいました…
確かに甘すぎますよね。少し厳しく、少しはっきり言った方がいいですよね。

お礼なのに愚痴になってしまってすみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧