注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては

とにかく実母がムカつく

回答10 + お礼2 HIT数 4435 あ+ あ-

悩める人( 36 ♀ )
11/01/24 22:40(更新日時)

子供が産まれて同居して、実母にきれっぱなしです。馬鹿らしい程の心配性で、他人のする事にはいちいち口を出すくせに、自分が一番ドジでマヌケで失敗ばかり。そのくせ口だけ一端な事を言うので、毎日腹が立ってたまりません。自分は、料理も片付けも掃除もできないくせに、口だしだけはいっちょ前。ひねくれた性格を自分ではさっぱりわからず、同じような人を見れば「人はああなってはいけない」とお説教。ほんと、実母を見てると馬鹿の塊のようです。その愚かさを何度わからせようとしても「誰の事を言っているの?私はそんな人間ではありません」状態で、最終的にいつもキレてしまいます。人はこんなにも自分をわからないものなのでしょうか?

No.1510904 11/01/24 13:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/24 13:42
名無し ( ♀ Ilp3w )

そのお母さんに貴女は育ててもらいここまで大きくなれたんでしょう?

自分一人で大きくなったつもりなのでしょうか?

嫌いなら別居しなさいな

家賃払ってアパート借りて自分の力で生きなよ

30過ぎてよくそこまで親をこけにできますね😱

No.2 11/01/24 14:04
通行人2 ( ♀ )

主さんのお母さんならある程度 性格は把握してましたよね?

その上で 何故 出産のタイミングで 同居したんですか?

同居がストレスなら同居を解消できませんか?

No.3 11/01/24 14:04
通行人3 ( 30代 ♀ )

私も母を好きではないですイライラする事も多々あります
がさすがに馬鹿だのなんだのとまでは思いません

娘にここまで思われお母さんが気の毒に感じました

別居したらいいのに
出来ない理由があるのですか?

No.4 11/01/24 14:09
通行人4 ( 30代 ♀ )

お母さんの性格、主さんの性格そのままに、読めましたけど。
親子って似るんですね。
私も実家が近いので、頻繁に行き来をしてますが、子供さんがいるなら悪影響じゃないですか?
中学の娘は、学校帰りに母の顔見て、帰って来ますよ。
自分の子供が、主さんの事を、同じ様に考える日がくるんじゃないですか?
母親が、実母の悪口を言うのって、残酷です。
子供にしたら、おばあちゃんの悪口ですよね。

No.5 11/01/24 14:39
通行人5 ( 20代 ♂ )

じゃあ家出りゃいいじゃん。

No.6 11/01/24 14:51
通行人6 ( 20代 ♀ )

お母様を馬鹿よばわりし、嫌いなのに同居は出来るんですね。

No.7 11/01/24 15:04
通行人7 ( 20代 ♀ )

なぜ以前からそうとわかってるはずなのに同居しようと思ったのですか?
お互いに言い分があるはずですし、そんな母親でもあなたは一生懸命育てられたはずです。
感謝できませんか?
それでも腹立つ事はあります人間ですから。
でも主さんは言い過ぎです。
それはお母様に対する甘えです。
お母様にばかりストレスの目を向けているんです。
うまく発散しましょう。

No.8 11/01/24 15:23
通行人8 ( 30代 ♀ )

お母さんの性格は前からわかってたでしょう。
なぜ同居したんですか?
同居しないでやっていったほうがいいと思いますが。
それとも同居しないと生活できないんでしょうか?

No.9 11/01/24 15:39
通行人9 ( ♀ )

お母様は自分の事は分かってるような気がします。不甲斐ない自分が情けなくて口ばかり達者になってるというか…。穏やかな気持ちで暮らせないなら同居しないほうが良いのでは?

No.10 11/01/24 15:50
お礼

皆さん、レスして下さってありがとうございました。数々のご叱咤、真摯に受け止めたいと思います。30歳を過ぎて、遅すぎる反抗期のような自分が情けなく悲しく思っていて、感謝したいのにできない気持ちの自分を日々責めているのは確かです。書けばきりがない母と私の関係ですが、もう母を好きにはなれないような気がします。別居はお互いの金銭的理由からできません。

No.11 11/01/24 16:55
お助け人11 ( ♀ )

お母様が片付けできないのは、昔からでしょうか?
素人が言うのもなんですが、お母様はADHD(発達障害)かも知れません。
それ関連の本は多数あるので、読んではいかがでしょうか?
発達障害の人との付き合い方も書いてあります。

ちなみにうちの祖母も、未診断ですが発達障害だと思います。
片付け・掃除が下手で、とんちんかんな事ばかり言ってます。

健常者であっても、半世紀以上も生きてきた人の性格を変えるのは難しいので、主さんができる事は自分でやった方がいいと思います。
お子さんもいて大変でしょうけど、悪態つく大きな子供(お母様)がいると思って、頑張って下さい。
m(_ _)m

No.12 11/01/24 22:40
お礼

>> 11 以前にも母の愚痴をこちらで書かせていただきましたところ、同じ指摘をされた方がいらっしゃったので、インターネットで調べました。診断もあったので、それと言わずに母にそのテストをしたところ、当てはまる数は多かったものの、正常範囲でした。ただ、質問な対する答えが違う部分も多かったです。例えば「整理整頓は得意な方だ」には「はい!私の得意分野よ!」など…。あまりにも自信満々なんですよ。乱雑な部屋なのに…。この辺も一種の病気なんでしょうかね?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧