注目の話題
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

克服したい!!

回答6 + お礼6 HIT数 1117 あ+ あ-

匿名希望( 29 ♀ )
06/11/04 15:32(更新日時)

自律神経失調症と診断を受けてからもうかなりの月日を過ごしてきました。
治ったんじゃ?と思うくらい元気一杯な時もありました、でも今は凄く辛い時期に入ってます😔
あまりにも体調が優れないから長年勤めた会社も退職しました。
体としっかり向き合って、元気になる事を一番に考えています。
でも仕事から離れて一人でいると時々不安になってしまう…でも絶対に病気に打ち勝てると信じて毎日過ごさなきゃ!!

何かのきっかけで克服できるのかな?

タグ

No.151111 06/11/03 17:06(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/03 17:39
匿名希望1 ( ♀ )

こんばんわ😃私も、自律神経症と不安神経症とパニック障害と白衣高血圧症です。最近、糖尿病にもなり病気のオンパレードです😭でも、糖尿病のショックから白衣高血圧症は影をひそめてしまいました☺私も本当に病気なの❓って言う位元気な時と、もう死ぬんじゃないかって思う日とあり、そのギャプに振り回されてホトホト疲れてます😨でも、体調の悪い時は何もせず身体と心を休ませて(今は休む時期なんだと言い聞かせる)元気な時は無理せず、やれる事を自分なりに一生懸命やってます😃不安は常に付きまとうけど、今すぐ死ぬ訳じゃないんだし、私よりも大変な病気の人も頑張っているんだしって考える様にしています👍今は大変でも、きっと良くなる日が来ると信じてお互い、それなりに頑張って行きましょう😃(あまり頑張ると疲れるからね)長文ですみません🙇

No.2 06/11/03 20:28
お礼

>> 1 こんばんは😊ありがとうございます!!
色々病気があるのに凄く前向きで文章から元気をもらいました😃
私もパニックも持ってると思います。
そうですね、今は休む時なんだなって思うようにします。
何故か周りと比べたり焦ってしまって…何事も前向きに捉えなきゃなぁ。
へこんでも笑ってても同じ1日なら絶対笑ってたいと思うから☆
本当にお互い無理せず元気な自分の時間が多くなるようにプラス思考で行きましょうねっ!!

No.3 06/11/03 20:38
匿名希望1 ( ♀ )

1です😃そうです✌泣いても1日、笑っても1日同じ1日なら笑って1日過ごせる様にお互い頑張りましょうね☺
今は亀さんの様にゆっくり、ゆっくりです🐢🐢🐢🐢🐢他人と比べてたら、きりがないですからね😭でも人間だから健康な人を見ると羨ましいと思う事は仕方ない事です😥そんな時は心の中で「私はみんなが出来ない経験をしてるんだから、悔しかったらなってみろ😁」って思いましょう👍

No.4 06/11/03 20:58
お礼

>> 3 はいっ😊😊😊
1さん、ありがとうございます🌠
この病気を乗り越えられた時、多くの事を学び、人に心から感謝できるような優しい気持ちがもてる人間になれたらいいなぁ~

絶対絶対乗り越えられる!!!

ですよね😊

No.5 06/11/03 21:39
匿名希望1 ( ♀ )

そのとうり乗り越えられます👍絶対に‼乗り越えましょう。お互いに💪

No.6 06/11/03 22:27
お礼

>> 5 ちょっと勇気がわいてきました😃
ほんとにありがとう🙇
乗り越えましょうね🌠🌠🌠

No.7 06/11/04 02:11
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんが書かれているように、治ると信じる事は大切だと思いますよ。それと、いわゆる健康な人でも心身の疲れや不安は持っており、完全に心が晴れるなんて事はめったにないものです。心の浮き沈みを完璧に治すことにはこだわらない方がいいですよ。私はとくに精神症状の診断は受けてはいませんが、それでも人や仕事が嫌になったり、気分が晴れずに1日部屋で過ごしたりします。そういう日もあると割りきって、時々は心の洗濯をしています。生きている限りはいろいろありますものね。

No.8 06/11/04 09:17
お礼

>> 7 ありがとうございます。

そうですよね、浮き沈みは誰にでもありますよね。

私の場合、病気に対しての理解を周りにしてもらえなくて…余計に何で何で?と自分に追い討ちをかけてしまっていたように思います。

人に寄りかかりたくもなるけどまず自分がしっかりしなきゃ!!と思いました。

でも力みすぎず力を抜きながら上手に自分の体と向き合う方法を探したいです。
心の洗濯は大切ですよね⭐

No.9 06/11/04 14:15
悩める人9 ( 20代 ♀ )

主さんすごい!! 私は精神科に長くかかっています。治療も最終段階に入ったと自覚しています。が、うじうじ悩みます💦
主さんはパワフル!!
きっと治ってさらに強くなりますよ! パワーもらいました!ありがとう👍

No.10 06/11/04 14:54
お礼

>> 9 いえいえ…私はまだまだです😊
でも頂いた文章を読んで私も嬉しくなりました、どうもありがとうございます。
気持ちは前向きに!!って思うけど体がついてきてくれない事も多々あり、へこんでは、何くそ~!!って這い上がろうとする…その繰り返しです(^_^;)

だけどやっぱり元気一杯を取り戻したいから、克服したい!!
お互いに頑張りましょうね😊😊

No.11 06/11/04 15:05
紗羽 ( 10代 ♀ jelsc )

結構元気そうに感じますが…。でもやっぱ不安なのは確かですよね?あなたは前向きになろうと頑張っています。だから、私も応援します。 お寺で修行するとか、何か初めてみてはどうですか?つらい人はあなたの他にも沢山います。だから1人じゃないんだって思って下さい!仲間が見えないけど沢山いるから、あなたはきっと大丈夫ですよ(^▽^)

No.12 06/11/04 15:32
お礼

>> 11 ありがとうございます。

元気な気持ちが持ててる時はいいんですけどね、やはり浮き沈みはあって、痺れや動悸、ふらつきが出てくると凄く不安になったりもします。

これから結婚も控えていて、幸せ一杯の時なのになんで私はこうなんだろう…ってなんとも言えない気持ちにもなるけど、でもしっかり幸せをつかみたいです😃
応援ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧