注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

妊婦検診で…

回答13 + お礼13 HIT数 1914 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/11/06 10:37(更新日時)

妊娠8週目なんですが、母子手帳はいつ頃もらうように言われるんでしょうか?お医者様から言ってもらえるんでしょうか?
それと検診の時に身長や体重を計ったり、血液検査したりも今までないんですが、大丈夫なんでしょうか?病院によって検診の内容は変わりますか?

妊婦さんや経産婦さん、良ければご意見下さい。

タグ

No.151187 06/11/03 17:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/11/03 18:01
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

母子手帳は市役所でもらえます。あと検査はどこの病院でもほとんど同じ内容だと思いますよ。ただ出産費用は病院によって違います。なので周りで出産された方に聞くと参考になりますよ。お体大事になさって下さいね(^^)

No.2 06/11/03 18:04
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

8週ならまだですよ😊3ヶ月くらいになったら、お医者さまから「母子手帳もらってきて下さい」って言ってくれます。それから体重計ったり尿検査したりになります。
体大事にして下さいね😊

No.3 06/11/03 18:18
通行人3 ( 20代 ♀ )

母子手帳は地域によって貰える週数が違います。うちは3ケ月過ぎたら先生から証明書みたいなのを貰って、保健センターに提出したらその場で貰えました。
次回の検診で、先生か看護婦さんに聞いてみたら良いですよ(^_^)
血液検査等も病院によって対応が違います。私が行ってた病院は初期・中期・後期に血液検査ありましたが、友人の通ってた病院は後期のみだったし…
お体大切にして下さいね☆

No.4 06/11/03 18:30
通行人4 ( 30代 ♀ )

3ヶ月過ぎたら母子手帳もらって来てと病院で言われて妊娠証明書くれるのでそれを持って市役所へ行きます。それから妊婦検診体重、血圧、血液検査、お腹図ったり、超音波で赤ちゃんの様子見たりします。

No.5 06/11/03 18:30
お礼

>> 1 母子手帳は市役所でもらえます。あと検査はどこの病院でもほとんど同じ内容だと思いますよ。ただ出産費用は病院によって違います。なので周りで出産さ… レスありがとうございます。
地域や病院によって違うんですね。参考になりました。

周りに妊婦さんが居なくて、掲示板で聞くしかないのかなと思ってました。なので貴重な意見が聞けて嬉しいです。

ありがとうございます☆

No.6 06/11/03 18:35
お礼

>> 2 8週ならまだですよ😊3ヶ月くらいになったら、お医者さまから「母子手帳もらってきて下さい」って言ってくれます。それから体重計ったり尿検査したり… レスありがとうございます。

8週は何ヶ月になるんでしょうか?お医者様が何も言ってくれない(院長先生でなく、週1だけ入ってる大学病院の先生)ので、不安で…。次の検診からは院長の奥さんが担当してる日にしようと思ってるので、詳しいことを話してくれると思うのですが…。
検診の内容も病院によって違うみたいなので安心しました。参考になります。

ありがとうございます☆

No.7 06/11/03 18:39
お礼

>> 3 母子手帳は地域によって貰える週数が違います。うちは3ケ月過ぎたら先生から証明書みたいなのを貰って、保健センターに提出したらその場で貰えました… レスありがとうございます。

母子手帳をもらえる週数も地域によって違うんですね、知りませんでした。8週って何ヶ月になりますか?まだ3ヶ月頭くらいですかね?

検診の内容も病院によって違うみたいなので安心しました。参考になります。

皆さん同じようなお礼になってすみません。体のことも気遣ってくれて大変嬉しかったです。ありがとうございます☆

No.8 06/11/03 18:42
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

病院によって違うみたいですぬ❗私のとこは早い方なのか6週で胎芽と心拍確認出来たので妊娠証明書を貰えました

No.9 06/11/03 19:05
通行人9 ( 20代 ♀ )

二ヶ月 だと思いますよ 市によって 違うけど うちの県は 母子手帳は 病院で 貰えますよ 市外や県外の病院だと 自分で取りに行くけど… 時期になったら 病院から支持がありますよ! 時期は10前後ぐらいからだと思います。

No.10 06/11/03 19:22
通行人9 ( 20代 ♀ )

ごめんなさい 三ヶ月の第1週でした

No.11 06/11/03 19:26
通行人11 ( ♀ )

八週目なら三か月目に入りましたよ。私と一緒です😃
私は次回採血予定です。母子手帳は地域によって違うみたいですが、私の地域は安定期に入ってからもらいにいくみたいです。お互い元気な赤ちゃん👶産みましょうね❗

No.12 06/11/03 21:20
お礼

>> 4 3ヶ月過ぎたら母子手帳もらって来てと病院で言われて妊娠証明書くれるのでそれを持って市役所へ行きます。それから妊婦検診体重、血圧、血液検査、お… レスありがとうございます。

昨日は検診で、今日はつわりが辛いので点滴してもらいに行ったんですが、その時に次は1週間後に来て下さいと言われました。やっぱり病院によって違うんですね…。参考になります。
もう3ヶ月ならそろそろ妊娠証明書がもらえるかもしれませんね。楽しみです。

ありがとうございます☆

No.13 06/11/03 21:23
お礼

>> 8 病院によって違うみたいですぬ❗私のとこは早い方なのか6週で胎芽と心拍確認出来たので妊娠証明書を貰えました レスありがとうございます。

早いですね!やっぱり地域や病院で違うんですねぇ☆私も2週間前(初診でした)に胎芽も袋も心臓が動いてるのも確認出来ましたよ。同じですね♪

ありがとうございます☆

No.14 06/11/03 21:27
お礼

>> 9 二ヶ月 だと思いますよ 市によって 違うけど うちの県は 母子手帳は 病院で 貰えますよ 市外や県外の病院だと 自分で取りに行くけど… 時… >>9-10
レスありがとうございます。

3ヶ月でも3ヶ月の頭だとまだ母子手帳のことを言われなかったりするんですね。しかも病院でもらえる地域もあるんですね!私もそうだといいんですが(笑)参考になります。ありがとうございます☆

あの、10前後とは10週前後ってことでしょうか?

No.15 06/11/03 21:32
お礼

>> 11 八週目なら三か月目に入りましたよ。私と一緒です😃 私は次回採血予定です。母子手帳は地域によって違うみたいですが、私の地域は安定期に入ってから… レスありがとうございます。

あなたも妊婦さんですか!おめでとうございます♪なんか嬉しいです☆しかも私と同じ3ヶ月だなんて!すごいですね~♪

私も次は1週間後に来てと言われてるので、今から楽しみです。つわりが辛くて昨日も今日も点滴してもらいに行って、便秘の薬ももらったのでお金かかり過ぎてしまってますが(涙)
お互い元気な赤ちゃんが産まれるように頑張りましょうね!大変励みになりました☆ありがとうございます☆

No.16 06/11/03 22:28
通行人11 ( ♀ )

私もつわりがひどくて、旦那が医者なので家で点滴をうってもらってる状態です。本当に一緒の状態ですね😃でも、たいていは五か月目でつわりは楽になるみたいなので、それまでの辛抱と思い、がんばりましょうね❗

No.17 06/11/04 02:20
通行人9 ( 20代 ♀ )

前回が 初診なら 次か その次ぐらいかも。私は 先週行ったとき 妊娠証明もらい 母子手帳交付するよう言われましたよ 4ヶ月初め でした。二回目の受診で、その時に予定日が決まり 血液検査もありましたよ だから次回から尿検査なんかも 始まりますよ もう四回目の出産なんですよ~☺

No.18 06/11/04 05:59
洋斗ママ ( 20代 ♀ QLYoc )

母子手帳は、赤ちゃんの心音が確認できたら妊婦証明を医者が書いてくれて、保健センタ~で貰うことが出来ます。で…だいたい、心臓がきちんと動くのが、三カ月あたりって感じです。赤ちゃんが、きちんと生きてることを確認できてから出されるんですよねぇ

No.19 06/11/04 08:32
お礼

>> 16 私もつわりがひどくて、旦那が医者なので家で点滴をうってもらってる状態です。本当に一緒の状態ですね😃でも、たいていは五か月目でつわりは楽になる… レスありがとうございます。

つわり辛いですよね↓↓私は食べても吐き気がして空腹でも更に吐き気がして、しまいには食欲がなくなってきて空腹状態が続き、胃液(と言うか唾液?)を吐くようになって、夜は気持ち悪くて眠れなくて暴れたりしてました(涙)体重も減ってしまった(旦那に言われた)のでヤバイと思い、初めて点滴してもらうことに(笑)
旦那様がお医者様って素敵ですね☆何かあったらすぐに対応してくれるのは安心出来ますよね!私は旦那が警察官で毎日忙しそうにしてますよ。休みなんてないようなものです。つわりで辛い時も居ないことが多くて変な気持ちになったりしました。点滴してもらってからは夜も眠れるようになりましたけど、次はいつ行くべきか悩んでます。

長くなってごめんなさい↓↓
お体大事になさって下さいね☆お互い元気な赤ちゃんが育ちますように♪

No.20 06/11/04 08:40
お礼

>> 17 前回が 初診なら 次か その次ぐらいかも。私は 先週行ったとき 妊娠証明もらい 母子手帳交付するよう言われましたよ 4ヶ月初め でした。二回… レスありがとうございます。

4回目の妊娠なんですか!すごいですね、おめでとうございます♪私もなんだか幸せな気持ちになります☆
初診で行ったのは10月19日なので、一昨日は2回目です。地域や病院によっても違うみたいなので、もしかしたらまだかもしれないし、もうすぐかもしれないし…なんだか楽しみです☆昨日点滴した時は病院は休みだったので支払いが出来なくて、それで1週間後に来てと言われたのでしょうか?普通なら2週間後ですよね?
身長や体重、血液検査などは母子手帳をもらってからになるとわかったので、今まで検査がなかった理由がわかってスッキリしました。参考になりました☆

お体大事になさって下さいね♪4回目だからベテランですよね(笑)

No.21 06/11/04 08:48
お礼

>> 18 母子手帳は、赤ちゃんの心音が確認できたら妊婦証明を医者が書いてくれて、保健センタ~で貰うことが出来ます。で…だいたい、心臓がきちんと動くのが… レスありがとうございます。

初診の時は6週目位だったからまだハッキリと赤ちゃんの心音は確認出来なかったんでしょうね。一応心臓は動いてると初診の時に言われたので、その時は嬉しかったですよ☆
次か次の次くらいには心音も確認出来るでしょうか?初診の時に比べたらエコー写真の赤ちゃんがカナリ成長(大きくなった)してて嬉しかったです♪つわりが治まる頃には人間らしい形に成長してるでしょうか?なんだか楽しみです☆つわりは辛いけどヤバくなったら点滴してもらいに行けばいいって思うと、乗り越えられる気がします!

レス参考になりました。ありがとうございます♪

No.22 06/11/04 11:13
通行人9 ( 20代 ♀ )

やっぱり 初めての妊娠だと 楽しみでしょうね~😊 早く 母子手帳欲しいんでしょ❓なんか 実感できますよね~✨ 私は 4回目だけど やっぱり 不安はあります 早産経験あるから 今はそれが1番不安😢あと 陣痛も怖いよ💧 主さん 不安や 嬉しい事 これからも あると思います でも 頑張ってね🎵 赤ちゃん かわいいですよ~一杯欲しくなっちゃう😁💕

No.23 06/11/04 18:47
お礼

>> 22 レスありがとうございます。

はい、初めてのことなので不安と緊張と楽しみで胸も頭もいっぱいです(笑)
でも4回目でもやっぱり命に関わることですから不安になりますよね…いっぱい経験してもそれは変わらないですよね↓↓
それに早産や流産などを経験してる方は特に不安ですよね。母子共に健康なのが一番ですが、なんせ命がけですからね。

早く母子手帳もらいたいですよ☆デザインとかも可愛いのがいいな~とか思ってます(笑)

もしよろしければ、これからもここで不安なことや気になることを相談したり勉強したりしたいと思ってますので、迷惑でなければ暇な時にでも覗いて下さい♪

来て下さった皆さん、よろしくお願いします☆

No.24 06/11/04 18:53
お礼

またまた質問なんですけど、いつも検診の時に旦那も連れていく(っと言うか一緒に来てもらってる)のですが、周りを見ると旦那さんや家族は一緒に来てても検診の時は待ってる場合が多いんです。旦那は入ったらいけないんでしょうか?一緒にエコーを見たり、母親・両親教室にもいつか連れて行きたいので、大丈夫なのかどうか知りたいんですが…。いつも妊婦さんだけしか入らないから余計に旦那を連れていきにくくて…。

皆さんはどうでしたか?よろしければ意見聞かせて下さい♪

No.25 06/11/04 19:50
通行人9 ( 20代 ♀ )

わたしの旦那は まったく興味ないみたいで ついて来た事ないです😔ちょっとうらやましいかも…ほとんどの所はokだから いい事だと思いますよ 母親学級とかは 是非連れて行った方がいいよ 出産の大変さも分かってもらえるし 立ち会い希望なら 参加が義務付けられたりするし なんか 幸せそうですね~ うらやましい😁

No.26 06/11/06 10:37
お礼

>> 25 レスありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい😿

旦那様は興味ないんですか❓奥様と赤ちゃんの命に関わることですから旦那様にも是非、時間が合えば一緒に行って欲しいと思います😤一度話してみたらいかがですか❓
旦那は私には甘いんで、私が頼んだことは大抵引き受けてくれるんですよ😁優し過ぎるんで私はどうしても甘えてしまいます💦

母親教室は名前からして母親だけが参加するのかなと思ってました😲旦那も一緒に参加出来るんですね🙌検診は今月の10日が旦那が休みなので一緒に来てもらう予定です😊一緒に赤ちゃんが育ってることを確認したいですよね💕夫婦で出来た命なんだもの👶
是非旦那様に話をしてみて下さい😊全部奥様任せなのはいけませんよね💨

参考になるレス、ありがとうございます💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧