扶養控除廃止😣 保育料について

回答9 + お礼8 HIT数 10484 あ+ あ-

悩める人( 32 ♀ )
11/01/29 19:55(更新日時)

今月から扶養控除がなくなりましたね😠
家は3人子供がいて 子供手当て3人分もらえますが…

問題なのは保育料です 今年4月から未満児を保育園にいれます 去年の所得税は0なので 今年は保育料安いですが
来年からはこのままだと3倍になります😢 仕方ないんですかね 国は何か対策をしてくれるんでしょうか 詳しい方がいたら教えていただきたいです🙇

No.1512762 11/01/27 15:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/01/27 17:37
通行人1 ( 30代 ♀ )

えっ!?扶養控除、ホントに廃止になったんですか!?知らなかった澈そうなると、保育園料は高くなるんですか蓜幼稚園の料金はどうなるんだろう蓜

No.2 11/01/27 18:01
悩める人2 

保育園てことは働いているんですよね。
扶養から外れたら。

No.3 11/01/27 18:09
お礼

>> 2 まだ働いてませんが。あなたみたいな回答は必要ありません💢 扶養は外れずに働く人はたくさんいますよ 関係ない回答をするのはすみませんが迷惑です

No.4 11/01/27 18:14
お礼

>> 1 えっ!?扶養控除、ホントに廃止になったんですか!?知らなかった澈そうなると、保育園料は高くなるんですか蓜幼稚園の料金はどうなるんだろう蓜 今月から子供手当て対象の扶養控除がなくなりましたよ😢

所得税が上がり 来年からは住民税が上がるそうです

幼稚園は分からないんですが 保育料は所得税で決まるので このままだと確実に上がります😭

No.5 11/01/27 18:50
通行人1 ( 30代 ♀ )

そうなんですか!?てか、子供手当てがあっても、扶養控除が廃止されたら意味ないし俉てことは、扶養の範囲内で仕事しても意味ないっことなんですかね~なんか、働いても働いても、税金として絞り取られてる感じ…保育料も値上がりしたら嫌ですよね昤

No.6 11/01/27 19:01
マタママ ( 20代 ♀ DZtax )

ガンガン稼ぎたいから、扶養の制限を外して欲しいって声も多かったですしね…これからは奥さんも男性並にガンガン稼いで、いっぱい税金納めなきゃいけない時代なんでしょうね😣💦💦わたしも赤ちゃん産んだらすぐ復職します😢

No.7 11/01/27 19:11
お礼

>> 5 そうなんですか!?てか、子供手当てがあっても、扶養控除が廃止されたら意味ないし俉てことは、扶養の範囲内で仕事しても意味ないっことなんですかね… 今の所 子供だけ扶養控除がなくなったので 配偶者控除はまだあるので 私達はまだ旦那の扶養に入ってます なので103万以内で働けば 扶養は外れません しかしいつ配偶者控除がなくなるか分かりませんし
私も子供手当て ヤッター!!なんて思ってたら こんな事になるなんて⤵

No.8 11/01/27 21:05
通行人8 ( ♀ )

勘違いされてる方へ

子ども手当対象年齢の子どもの扶養控除が廃止されましたよ。
普通、働ける年齢(16~65とか)なのにあえて働かない人を控除対象外にするものだと思うんだけどね💧

No.9 11/01/27 21:15
通行人9 ( 30代 ♀ )

所得税の値上がりに伴って、保育料の方も変更になると思いますが…
そのままだとほとんどの人が高所得者並みの保育料を支払うことになりますよね💧

No.10 11/01/27 21:19
お礼

>> 9 ホントにそうですよね… 給料は下がって 保育料は高額になり 子供手当てをもらう意味が分かりません😂 でも… 何らかの対策を期待したいです😔

No.11 11/01/27 21:29
通行人11 ( 20代 ♀ )

わが家は所得税が7千円から2万3千円くらいになると言われました⤵

保育料は年度末変更で4月からあがると市役所から通知がきました💦いくらになるかドキドキです。なんだか働いたパート代全部が保育料にいきそう。ちなみにわが家も3人です

  • << 13 保育料は前年度の源泉徴収税で見ると思うので 7千円が2万3千円になったのは収入が良くなったんですかね 三人扶養控除がなくなると もっと税金上がると思います💦

No.12 11/01/27 21:35
お礼

>> 11 来年度からじゃなく 今年の4月から上がるんですか❓💦

今年から廃止なので 来年からだと思ってました💦

No.13 11/01/27 21:59
お礼

>> 11 わが家は所得税が7千円から2万3千円くらいになると言われました⤵ 保育料は年度末変更で4月からあがると市役所から通知がきました💦いくらにな… 保育料は前年度の源泉徴収税で見ると思うので 7千円が2万3千円になったのは収入が良くなったんですかね 三人扶養控除がなくなると もっと税金上がると思います💦

No.14 11/01/29 11:24
通行人14 ( ♀ )

もし今度の
ねじれ国会で自民と公明が子供手当て反対したら廃止ですよね
😱
だけど扶養者控除廃止は確定
そして保育料も値上げ💦⁉
子供預けたくても保育料が値上げしたら預けられないじゃないですか😨⁉
働きに行ったとしても
保育料払えば殆ど手元に残らなくなるんじゃないんですか⁉
だったら最初から働きに行かず家で子供の世話した方がマシなような💧

No.15 11/01/29 12:04
お礼

>> 14 レスありがとうございます😃

これからどうなるんですかね😠
子供手当てと扶養控除廃止はセットと聞くので 子供手当てがなくなれば 扶養控除も復活! なんて甘いですかね⤵⤵
子供三人いると かなりお金かかります 家は 今年から2人中学生、一番下は0歳児です これから何年も保育園です
でも働かないといけないので😭

No.16 11/01/29 18:40
通行人16 ( ♀ )

保育園の金額ってたしかかなりの幅がありますよ。年間所得税5万から12万とか‥
よほど上がらなければ変わりませんよ。
変わってもしれてます。

所得税あがると住宅ローン控除も沢山戻るし、私は別に気になりません。
所得税一時期より下がったから、ローン控除額減ってがっかりしてたんです。

主さんは住宅ローンは関係ないですか?
でしたら的外れでスミマセン。

No.17 11/01/29 19:55
お礼

>> 16 レスありがとうございます😃

家は 収入が少なく子供が3人いるため 所得税は0です
そのため 保育料は安いです なので かなり保育料に響きます😠 住宅ローンはないため 関係ないです

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧