注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。

お金の感覚の違い

回答19 + お礼0 HIT数 3159 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
11/01/30 20:46(更新日時)

彼氏が昨日15000円の靴を買っていたんです。
私にしたらとても高くて
そんな高い靴履いた事なくて
服だって2000円以上のは買った事なくて…何故か悲しくなった。
私の家は、祖母、母、弟の4人暮らしで、貧乏でしたが頑張って生活してきました。
母(49)のパート収入6万と祖母の年金と私の生活費5万で生活しています。弟(25)は無職です。
非常に生活は苦しくいつも母に5万じゃ足りないと愚痴られます。
でも私も支払いがあるので…出せません。
出来れば母にもフルで働いて欲しいけどキツいみたいで…

(生活費の借金の返済を頑張っています)
母は弟に甘く何も言いません。仕事をすぐ辞めても
『あんま何も言わんであげて。傷ついたのはあの子やけん…』
と。
その分、私に生活費が足りないと愚痴がまわってくるんです。
良い年して貯金もゼロなので、今は服も我慢し頑張って借金返してます。でも母は私のクレジットでキャッシングしたいと言います。

そんな時彼氏が15000の靴買ってると、住む世界違うなって思ってしまいます。
彼氏が悪いわけじゃないですが…今月5000円も手元に残らない私には辛くて

私が悪いですよね

No.1513000 11/01/27 21:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 11/01/27 22:16
通行人1 

逆に考えてみたらどうですか?
彼氏が1万5千円の靴も買えない状況だったら、結婚相手としてどうですか?
結婚したら、今の世の中では、まだまだ夫が働くのが一般的ですし。

No.2 11/01/27 22:36
通行人2 ( ♀ )

私が悪いですよねってありますが
彼氏さんもあなたもわるくないですよ😞💦
彼氏さん主さんの家の状況、スレッドにかいてあることご存知なんでしょうか?

一度家の事相談してみたら?
そしたら少しは気持ちわかってくれるんじゃないですかね😌?
彼も悪いことをしたわけでもないですからかわないで‼っていうのも変んな話しですけどね😞💦

んーむずかしいですね😞

アドバイスできなくてすいません😞💦

No.3 11/01/27 22:50
なつみ ( 40代 ♀ M6RlCd )

独り暮らししたら?

彼氏は彼氏。 いくらの靴を買おうと勝手だよ。
なぜお母さんはフルタイムしない?

体悪い?

No.4 11/01/27 22:51
通行人4 ( ♀ )

ん~…別に結婚してる訳じゃないから 彼のお金は何に使おうがいいと思いますが…

No.5 11/01/27 22:52
通行人5 ( 20代 ♀ )

彼は自分の靴を買ったんでしょう?

彼の金銭感覚を主さんに押し付けて同じレベルになれ!と言ってるわけではないですよね。

つまり彼の持ち物に対してあなたの感覚を押し付けてもいけない。

旦那にして、自分の生活を楽にするように前向きに考えてみては?😄

No.6 11/01/27 23:30
通行人6 ( ♀ )

弟さんは無職だけど精神的なものから仕事できないんですか?
主さん一人暮らしとか考えないんですか?もう成人して自分で働いてるんだから好きにしていいんですよ。
主さんのお母さんは主さんに頼りすぎてる部分がありますよ。親子だから当然というのは私は違うと思うんですよね。
借金というのはどのような借金なんですか?誰が作った借金?

お金の価値観というより主さんは彼氏が羨ましくて仕方ないんですよ。
いっぱい我慢してるから。もう少し自分の為に行動してみては?

No.7 11/01/28 00:06
通行人7 ( 20代 ♀ )

私も主さんと似た金銭感覚です。例え、お金があっても2千以上の物は高いと思ってしまいます。1980円のジーンズですら高いと思ってしまいますから(^-^;

うちの実家も働いてるのが父だけで、母と姉妹は無職。

私はマンション借りて別で住んでるので実家にお金は入れていません。

だけどお金が苦しくなると貸してと言ってきます。理由つけて断ってます。

私のカレも一万以上の上着を買ったりしていて、金銭感覚違うなとは思っていましたが、私と付き合うようになってから金銭感覚変わりましたよ(^-^;

独り身だから出来る事ですよね…

No.8 11/01/28 00:17
通行人8 

普通に靴買っただけで掲示板に書かれる彼氏(笑)

No.9 11/01/28 01:00
通行人9 

確かに8さんの言うとおり昉ププッ(笑)

No.10 11/01/28 08:25
通行人10 ( 20代 ♀ )

一万5千円の靴とか、普通だけどなぁ<(_ _;)>

私は、旦那と子供が居ますが貧乏が嫌なので、あんまりケチケチしませんよ😋

お金のゆとりが心のゆとりぢゃないけど、お金がないんだったら二倍働けばいいだけ🎀

健康なんだから❤

No.11 11/01/29 14:54
通行人11 ( 20代 ♀ )

主さんと同い年ですが、1万5千円の靴に抵抗を感じません。
確かに高いけど、いいものはそのくらいするし、長く大事に使う人なんだなって思います。(もちろん彼の人となりでそこらへんはわかると思いますが…)
むしろ、逆に安くてすぐボロボロになっちゃう靴ばかりの人は、会社で大丈夫なんだろうかって不安になるかも…

彼が主さんの経済状況を知っていても、それで何故彼が我慢しないといけないのかわかりません。彼の稼いだお金なので、彼女が貧乏だからと合わせて我慢するのはおかしいと思います。彼にどうしてほしかったのですか?
病気や怪我とかでない限り、弟さんも成人しているので働くべきだし、主さんだけが頑張らなければならない訳でもないでしょう。そこらへんの話し合いとかはされているのでしょうか?
もし将来結婚するとなった時に一家でお世話になるつもりですか?

No.12 11/01/29 19:22
匿名 ( 20代 ♀ 4IRzw )

学生の私でも、正直、靴1万5000円は、普通かな…と。
でも、お金のかけ方は人それぞれ。
例えばその1万5000円分を靴にかけずに、我慢して、旅行費に当てる人もいるだろうし…
逆に、ただの無地Tシャツにでも、1万5000円かける人もいるだろうし…
価値観の違いだと思います。

でも、厳しい言い方だけど、それで彼氏さん、せめられたら、私が彼氏さんなら窮屈です。

主さんの彼氏さんがすごくお金持ちなら、何にでもお金使えるからいいだろうけれど…
例えば、結婚したら、使えるお金は決まっている中で、どこにお金をかけるか問題になりますよ。
子供ができたら尚更。

彼氏さんが明らかに無駄遣いをするタイプの人なら怒ってもいいと思うけど、そうじゃないなら、言うべきではないし…
同じ感性でないことが不満なら別れるべきかと。
一生ついて回る問題だと思いますから!
冗談抜きに重要です。

No.13 11/01/30 07:53
ポジティブ ( ♀ yb3Uw )

なんかわかります。住む世界が違うなって悲しくなるんですよね。

No.14 11/01/30 08:36
通行人14 ( 20代 ♀ )

住む世界、違うでしょうか。

いい歳して、家にいるから違うと感じると思います。

もちろん家に協力するのはいいことです。
ですが家を出れる年齢なんですから、世界が違うとまで感じるなら家を出て、自分の為にお金をためることです。

このままだと、確実に結婚も遅れると思いますよ。
お金に困ってて、家族は主さんの結婚なんて頭にないのでは?

今主さん自身が、結婚に向けて家を出て、自分の将来の為に貯蓄をすべきではないでしょうか?

家族が主さんの収入をあてにできない状況に逃げるべきです。
そしたら、弟にたよらなければならなくなるし。

「私にも将来がある。結婚の為に貯蓄しなければ私は一生このままなの?弟もいるじゃない」

といいましょう。
もちろん、収入のうち二万とか、たまに家に協力することはすべきかもしれませんが、まずは自分の為に。


ちなみに、私も一万五千は高いと思いますが、結婚してないうちは彼の自由だし、男のスポーティな靴って一万しますから、まぁいいかぁってくらいです。
ですが、自分自身の靴となると、絶対五千以下で手に入れますね。

No.15 11/01/30 08:49
通行人15 ( ♀ )

夫婦ならお怒りはわかるけど…😂冷静になりましょうよ💧

No.16 11/01/30 12:21
通行人16 ( 40代 ♂ )

悪くなんて全くないです。金銭感覚が合わなくても収支バランスとれた生活送ってる彼なら結構ですよ。世の中にはないのにあるようにして散在する人いますから。とにかく自分を卑下しないで下さい。あなたはえらいと思います。

No.17 11/01/30 12:48
通行人17 ( 20代 ♀ )

確かに私も高いなぁ…と思うけど。でも、彼氏さんの収入で買えるものを買ったんだし、いいんじゃないかな。
我が家も裕福じゃないけど、旦那が小遣いを自分の範囲内で使う分には文句は言いません。

どっちが悪いって事もないと思いますが。

それより、主さんの家庭状況の方が心配です。
例え、結婚して家を出てもお金をたかられてそうな気がします。

もう少し自分の将来を考えた方がいい気がします。

No.18 11/01/30 12:48
通行人18 ( ♀ )

1番さんのいうことすごく分かるよ!
私は自分が貧乏育ちだったから、逆にケチでひどい貧乏な男が苦手だった。それなのにある時、いつも1000円すら持ってなくて毎日毎日同じ服に同じ靴で借金もある男につかまってしまって少し病んでしまったことがあったよ。そんな奴よりちゃんと働いていていい物が買える人のがとてもマシだよ。後にそういう人に出会ったときすごく感動したもん。それにギャンブルとかにお金を使うとかは絶対嫌だけど、独身の男性なんだからファッションとかにお金使ってすっからかんになるのは結構普通ですよ。結婚したら変わるものだし。それに値段と品質は比例するんですよね。最初からいい物や本皮の物を買っておけばずっともつのに、安いものを買ってしまうとほんの数ヶ月ですぐ破れたりで何回も何回も買いなおしたりしなければいけないんです。メーカー品やブランド品は本当にそこらの数千円のものとは品質が違うというのをいつも感じさせられます。

No.19 11/01/30 20:46
通行人19 

主さんじゃなくて主さんの母親、弟が悪いよね…。主さん家族と別れる考えないの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧