葬儀業って恥ずかしい?

回答28 + お礼3 HIT数 18474 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
11/01/30 23:56(更新日時)

今年、就職を終えた大学4年生です。

正直、葬儀屋は志望が強いわけではなかったのですが、他企業から内定もなく、就職を決めました。
それに、葬儀屋に興味があったことも事実です。

就職が決まったことをゼミの教授に伝えると、「葬祭業で働くことは恥ずかしいことだ」と言われました。
友人にも、「人の死でお金もらうってどうなの?」と言われました。

やはり、葬祭屋として働くことは恥ずかしいことなのでしょうか…。
両親にもはじめは反対されましたが、「人として成長できる仕事ではある」と言われました。

皆さんは、葬儀屋に対してどんなイメージがありますか?
やはり、葬儀屋で働くことは恥ずかしいと思いますか?

教えてください。

No.1513639 11/01/28 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 11/01/28 22:54
お礼

>> 1 私個人のイメージですが ・暗い、てか怖い ・大卒でする仕事? コメントありがとうございます。

やはり悪いイメージですよね…。

No.6 11/01/28 23:03
お礼

>> 2 別に恥ずかしいとは思いませんが、まぁ強いていうなら、大学はなんのために行ったのかな? って思います。 本題ですが、葬儀屋は大変だなと思いま… コメントありがとうございます。

仕事が大変なことは、内定後の話し合いで聞きました。
実際の大変さは働かないと分からないと思います。
少しずつ、徐々に慣れて行くしかないと思っています…。

大学にまで行って…というのは、親に申し訳ないと思っています…。

No.21 11/01/29 21:41
お礼

皆さん、多くのコメントありがとうございました。

皆さんのご意見を聞いていると、葬儀業は恥ずべき仕事ではないと分かりました。

しかし、精神力…正直に申しますと、私は精神的に非常に弱いタイプです。
すぐに悩み込んだり、うじうじしてしまいます。

また、詳しく調べて見ると家族の慶弔の休みは取れないのですか?
休日(土日ではなく、自分の仕事が休みの日)も、葬儀が入れば休み返上で働かなければいけないのですか?

それだけが気になって仕方ありません。
今度面接(おそらく集団面接)があるのですが、それについて聞いても大丈夫でしょうか?

もう一度ご意見お願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧