注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

余計なお世話

回答14 + お礼4 HIT数 2766 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
11/02/03 07:27(更新日時)

職場の休憩でいつも貰ったお茶菓子を食べないのですがこの間、いつものように食べないでいたらグループの中の1人の人が
『これくらいなら食べても太らないよ』
と言ってきてまた違う人が『食べなきゃ痩せそう』みたいに言ってて
また違う人が
『夕飯前とかお菓子食べないの?』と聞いてきたので『食べますよ』と答えたら『やっぱり食べちゃうよね~』と言われました。

これってどうゆう意味なんですか⁉

やっぱり毎回のように食べないとダイエットしてるように見えるんですかね?

タグ

No.1516340 11/02/02 08:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 11/02/02 08:50
通行人1 ( 30代 ♀ )

一緒にお菓子を食べるのも一つのコミュニケーションだと思います。
嫌なら今、ダイエット中だからといって断れば?でもそれも嫌なんですか?
だったらアレルギーが有るから市販のお菓子はなるべく食べない様にしてるの。と言ってみるとか。
主さんはまだ若いから職場でお茶やお菓子を食べておしゃべりするの嫌かも知れないけどそういうのが良いコミュニケーションになるときも有るからたまにはお付き合いしてみてはどうでしょうか⁉

No.2 11/02/02 08:51
通行人2 ( ♀ )

いますね。そういう方。年配の人が多いけど。

私は、甘いものがあまり好きじゃなくて、特に食後とか、お弁当でお腹いっぱいになるし、ご飯の後に甘いものを食べたくないのに、お菓子を配られ困ってます。


手作りのケーキや和菓子だったりで持ち帰れない雰囲気で。甘いもの苦手なので。って言ってもこのぐらい食べれるよ。とかホントは、ダイエットしてるんでしょ?とか食べるまで言われますよ😢

ぽっちゃり体型で、食事は食べる方なので、勝手なイメージでお菓子とか大好きそう。って思われ苦痛です。

仕方なく食べると、やっぱ甘いものは、別腹でしょ。このぐらい食べても大丈夫だよ。とか言われ⤵⤵

3時のお茶タイムには、女上司(副社長)からもお菓子をよく進められ、断ると、上司から出されたものを断るなんて失礼。だとか、こういうときは、みんなで食べないとね。輪を乱しちゃ社会人としてダメだよ。とか言われますよ。

食後と3時が毎日怖くてたまりません😢

No.3 11/02/02 09:03
通行人3 ( ♀ )

見えると思います。
理由があるならハッキリ伝えておいた方が楽ですよ。
特に理由がない場合、一応持ってきた人の事も考えてちゃんと貰うのも社会人のマナーです。

No.4 11/02/02 12:20
通行人4 ( ♀ )

貰うには貰っておきながら、一度も食べたとこを見た事ないから不思議なんじゃないですか?
その貰ったお菓子はどうしてるの?
食べないで捨ててるのか
人にあげてるのか
周りからちょっと疑問に思われているのかも。

No.5 11/02/02 12:35
通行人5 ( ♀ )

女の子の職場ってそういうの多いですよね~

うちもそうですよ。
特に新発売や期間限定のお菓子をよく持ち寄ります。

みんながみんなお菓子が好きなわけじゃないけど、せっかく分けてもらってもいつも食べない子はなんでだろう…?とは思いますよね。
食べれない理由がわかれば勧めることもしないけど…

休憩時間のほんのひと時のコミュニケーションというか団欒というか…お付き合いというか…それも必要かな~とは思いますよ。

No.6 11/02/02 12:45
通行人6 

別に深い意味ないんじゃない?気にし過ぎ

それよりいらない(食べない)なら相手が納得する理由つけて上手く断ればいいだけ
それを繰り返せばそのうちスルーされるから安心したら?

そういう風景って女性が多い職場ならどこにでもあるから、上手くコミュニケーション取って適当に相手するのが一番なんだけどね

No.7 11/02/02 13:06
通行人7 ( ♀ )

付き合い悪いからですよ
ダイエットしてるなら、ありがとうとお礼をして断れば良いのに理由も言わず毎回に食べないのは見ていて気持ちの良いものではないです

No.8 11/02/02 13:39
通行人8 ( ♀ )

毎回食べなくても、お腹いっぱいでとか、持って帰って食べますとか、食べたり食べなかったりでいいんじゃない?
子供に持って帰ろうって人もいますよ。
あんまり食べないから、甘いの苦手なのかなって思ったんじゃない?

No.9 11/02/02 14:32
おばかさん9 ( ♀ )

まー主さんから見れば余計なお世話なんでしょうね。
でも話しかけてもらえるうちが幸せだと思いますよ。

No.10 11/02/02 15:52
お助け人10 ( ♀ )

強制みたいでイヤですよね。
私は毎回、間食するとご飯がおいしくないからとコーヒーしか飲みません。あと、便秘症と嘘ついてます。元々お菓子食べない人もいますよね。
ほんと余計なお世話!

No.11 11/02/02 16:19
通行人11 ( 20代 ♀ )

私は最初に『ダイエット中だからいいです』って言ったら薦められなくなりましたよ😄
やっぱりダイエット中って断るのがいいんじゃないかな~

No.12 11/02/02 18:14
お礼

皆さん、お返事ありがとうございます。

私が食べないから悪いのかもしれないけど監視してるような感じで毎回のようにしつこく食べるまで食べてごらんとか言ってくる人がいます。
思うんですけど食べないだけでうだ②言ってくるのもどうかと思うんですよね😓食べても食べなくてもいい気がしませんか?

しまいには前に違うグループの人が『1つも食べてないよ』とか言ってるのが聞えてきたり…


はっきり理由言わないから悪いのかな💦

No.13 11/02/02 18:28
通行人2 ( ♀ )

再です。

理由を言っても、私の場合は、変わらなかったですよ。
ちなみに、コーヒーも苦手で飲めず、みんなに付き合わないから、わがままな人と思われてます。

女性の集団って、一人だけ違う行動すると、やっかまれたり、色々ありますよね。


ダイエットしてるんですと言っても、普通にランチ食べたり、外食して帰ったり、会社の飲み会とかで普通に食べてると、ダイエットしてないじゃん!とか言われますし。

ホント余計なお世話ですが、でも逆の立場になって考えてみて、自分が良かれと思って持っていった物をみんなから、要らない。って断られたら気分が悪くないですか??

そう思ってから、食べるの苦痛ですが、一口だけでもいただくようにしています。


余計なお世話とは、ホントに思いますが、会社でうまくやっていくのには、仕方ないのかなって😢

No.14 11/02/02 20:52
お礼

>> 13 別にダイエットとかじゃなく私の場合は大勢の前で食事するのが苦手なだけなんですけどね💦

お菓子も家に持ち帰って食べてますし…

何の理由言っても違うグループに告げ口して噂流れるんでしょうけど。

貰った物食べないのは感じが悪いのは確かかもしれませんが…

No.15 11/02/02 21:21
通行人2 ( ♀ )

私もホントは、ダイエットが理由ではないですよ😅


甘いものが苦手で、食べると胸焼けするし、気持ち悪くなるんです。
だから、初めは、甘いものが苦手で、食べられないんです。と言っていたんですが、体型的にぽっちゃりしてるから、ホントは、ダイエットなんでしょ!みたいに言われ。

しつこくされるから、なら、ダイエットです。って言えば大丈夫かな?って思ってダイエットってことにしてみたんです。

でも、ダイエットって言おうが何だろうが、関係なかったです😢


珈琲だけは、胃痛で
更に最悪な状態になるから、勘弁してもらってますが。


主さんの職場の人が、人前で食べるのが苦手なので。と言えば分かってくれる人たちだと良いですね。


私は、付き合いだと思って一口だけとか食べたりして頑張ってます😅

No.16 11/02/02 21:26
通行人16 

気にする事ないかも。人前で食べるのが、気恥ずかしい人は結構いますもん。
主さんの悩みは、『どうしたら人前で食べる事が出来ますか?』の方がいいかも知れませんね。

No.17 11/02/03 07:24
お礼

>> 15 私もホントは、ダイエットが理由ではないですよ😅 甘いものが苦手で、食べると胸焼けするし、気持ち悪くなるんです。 だから、初めは、甘いもの… 苦手なのに無理に食べなきゃいけないなんて理不尽ですね😠

私のチームは人数が多いため休憩の時に2つに分かれて休憩してて私の方はわりとまだ落ち着いてる方のグループの方にいるのですがもしかしたら言えばわかってくれるのだろうけどたまに違うグループの人が盗み聞きしてる時とか口が軽い人がいるから私が言ったこと告げ口されたりするかもしれません。

本当、やっかいですね💧

No.18 11/02/03 07:27
お礼

>> 16 気にする事ないかも。人前で食べるのが、気恥ずかしい人は結構いますもん。 主さんの悩みは、『どうしたら人前で食べる事が出来ますか?』の方がいい… なんか緊張するんですよね💦
変な話、仲良い友達と食事するのも緊張するぐらいで💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧